牛すじ 手羽元入りおでん

2013.02.10 (Sun)

        木曜日夕ご飯です  

   600_20130207194742.jpg

     牛すじと手羽元入りのおでんを作りました。


夕方、ぷらりとスーパーに寄ったら、
おでんだねのセット ↓ がセールになっていました。ぐぐっときて購入。
601_20130207194742.jpg 602_20130207194742.jpg
冷凍していた牛すじの煮込みを解凍しつつ、手羽元、ジャガイモ、
チンした大根、だし汁を入れ、醤油等で味付けをして煮ました。

604_20130207194741.jpg 605_20130207194741.jpg
ジャガイモに火がとおりかけたら、おでんだね、こんにゃく、
ゆで卵を入れて軽く煮て、味を調え火を消しました。
食べる時に土鍋に移し、はんぺん、巾着を入れて加熱して食卓へ。

      606_20130207194741.jpg

609_20130207194807.jpg 610_20130207194807.jpg
好きなおでんだねをお皿へ。〆のご飯は、汁かけ。ゆで卵を潰して
混ぜてもうまうま〜

中学生も、モリモリ食べてくれたので、すぐに元気になる
ことでしょう。
小学生は・・・モリモリ食べたあとに、節分豆のお片付けを
してました。次は、桃の節句用のあられが狙われています。


以上、本日2回目の更新でした。


ランキングに参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 






関連記事
16:30  |  牛スジ・カレー

マグロしぐれ煮弁当

2013.02.10 (Sun)

      木曜日中学生お弁当です

    598.jpg

    ● ご飯、しその実若布の佃煮
    ● マグロのしぐれ煮、ひじき煮入り卵焼き
    ● ひじき煮、冷凍鶏から
    ● ミニトマト、サニーレタス


        ● マグロのしぐれ煮

      599.jpg
   塩をふってしばらく置いて水分をとったマグロを
   醤油、みりん、生姜、酢、たっぷりの酒で煮ました。

しぐれ煮は、前日のハンバーグのマグロを拝借して作りました。
これをお弁当に使わなければ、もっとマグロ味のハンバーグに
なっていたかも。


            ● ひじき煮

       600_20130207153504.jpg
  こちらも前日に作りました。具は、ひじき、人参、
  切り干し大根、コーン。

火曜日にライブデビューした中学生。ライブがおわったら・・・
風邪をぶり返しました。喉が痛いそうです。
水・木と ← こんな顔で朝ご飯を食べています。
「休んだら?」と言ったら、「皆勤賞を狙ってます」とのこと。
熱をはかったら微熱。う〜ん、お薬をのんで様子をみますか。



ランキングに参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 





関連記事
09:30  |  お弁当 魚
 | HOME |