塩麹漬け鶏モモ焼き

2013.02.04 (Mon)

        金曜日夕ご飯です  

    474.jpg

    塩麹に漬けていた鶏モモがあったので焼きました。


         ● 塩麹漬け鶏モモ焼き

475.jpg 476.jpg
塩麹に漬けていた鶏モモの塩麹をとって、皮目をしっかり焼き、
油を拭き取り、鶏モモをひっくり返し、酒、醤油を入れて蒸し煮に
しました。ほどよく火が入ったら、汁を絡ませ焼きました。
477.jpg 478.jpg
水菜の上に鶏モモを置きました。副菜は、ポテトマカロニサラダ、
キャベツ、きゅうり、ミニトマト。
皮目はバリッ、身はふっくらで、うまうまでした。


ご飯は、えんどう豆ご飯、汁物は味噌汁。

479.jpg 480.jpg
              味噌汁の具は、豆腐、エリンギ、ネギ。

いつもは うすいえんどうという豆で豆ご飯を作っているのですが
今回は えんどう豆で作りました。えんどう豆は うすいえんどうより
少し小ぶりで身がぎっしり詰まっていました。私は、ふんわかお豆の
うすいえんどうが好きなのですが、とうさんは、「今日のもいいよ〜」
って言いながら食べてくれました。



以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 




関連記事
16:30  |  鶏モモ

えびめし弁当

2013.02.04 (Mon)

     金曜日とうさんお弁当です

     423_20130201171356.jpg

   ● 岡山名物 えびめし
   ● スパムと野菜の炒め物
     スパム、チンしたジャガイモ、コーン、酒を炒め、サラダほうれん草、
       醤油、マヨを入れてさらに炒めました

   ● レタス、ミニトマト、冷凍スパ


         ● 岡山名物 えびめし
420_20130201171357.jpg 421_20130201171357.jpg
   ( えびめしのもと )
玉ねぎ、人参を炒め、ご飯、黒い調味液、戻したエビなどを入れて
炒め合わせ、サラダほうれん草を入れて仕上げました。

      422_20130201171356.jpg

朝ご飯でもえびめしをいただきました。
( えびめしの過去カテゴリはこちら→☆ )

これをお弁当で持って行くと、かならずびっくりされるようです。
すごい色ですものね。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 




関連記事
09:30  |  鯛めし、えびめし
 | HOME |