大根入り春巻き
2013.01.26 (Sat)
水曜日の夕ご飯です

前日はお野菜をあまり食べられなかったので、たっぷり使いました。
● 大根入り春巻き

ミンチ、大根を酒、醤油、みりんとともに炒め、いんげん、キャベツを
入れて炒め合わせ、水溶き片栗粉でまとめました。
冷めてから春巻き皮で包んで揚げました。

大根やキャベツは食感が残るように炒め、揚げたので、シャキッの
食感を楽しめました。
春巻き皮が一枚残ったので油で揚げて、サラダのトッピングに
使いました。

水菜、パセリ、揚げ春巻き皮、ポン酢、マヨを混ぜ合わせて食べました。
ご飯は、豆腐のあんかけご飯。

ミンチ、エリンギ、白ネギを酒、醤油、みりんで炒め、鶏ガラスープを
入れて沸騰させ、アクをとってから、豆腐を入れ水溶き片栗粉で
とろみをつけました。

ご飯→豆腐あんかけ→ねぎ→糸切りとうがらしをお皿に入れて
いきました。豆腐のあんは、少しゆるめに仕上げたので、雑炊っぽく
食べられました。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


前日はお野菜をあまり食べられなかったので、たっぷり使いました。
● 大根入り春巻き


ミンチ、大根を酒、醤油、みりんとともに炒め、いんげん、キャベツを
入れて炒め合わせ、水溶き片栗粉でまとめました。
冷めてから春巻き皮で包んで揚げました。

大根やキャベツは食感が残るように炒め、揚げたので、シャキッの
食感を楽しめました。
春巻き皮が一枚残ったので油で揚げて、サラダのトッピングに
使いました。


水菜、パセリ、揚げ春巻き皮、ポン酢、マヨを混ぜ合わせて食べました。
ご飯は、豆腐のあんかけご飯。


ミンチ、エリンギ、白ネギを酒、醤油、みりんで炒め、鶏ガラスープを
入れて沸騰させ、アクをとってから、豆腐を入れ水溶き片栗粉で
とろみをつけました。

ご飯→豆腐あんかけ→ねぎ→糸切りとうがらしをお皿に入れて
いきました。豆腐のあんは、少しゆるめに仕上げたので、雑炊っぽく
食べられました。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コンビの商品で朝ご飯 と ハーブティ
2013.01.26 (Sat)
水曜日の朝ご飯です 
(ハム & 3種のチーズ ) 349kcal 272Kcal ( ウインナー & ボロネーゼ)
どちらも、お子様たちの心をぐぐっと掴んだようです。

( テリヤキチキンバーガー ) 284Kcal
グリルチキンにテリヤキソース、そしてからしマヨネーズの
ハンバーガー。鶏肉がしっかり入っていました。味は・・・
鶏肉の味がしっかりでてました。
風邪気味だな〜と思い始めてから飲んでいるハーブティ。
私にはぴったりだったようで、飲むと しばらくは体調がいいです。
調子がいいからといって動くので、またぐったり。
そしてまたハーブティをのみ、動いて、ぐったり。
いいのやら、悪いのやら。

写真のハーブティーは、ドクダミ、エルダーフラワー、マロウ、
オレンジピールのブレンド。
苦手だったエルダーフラワーがおいしく感じます。不思議
その他のハーブもブレンドして楽しみました。なかなかハーブティを
飲む機会がないので、よかったです。
あっ、毎晩、ハーブワインは飲んでますけど・・・
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




(ハム & 3種のチーズ ) 349kcal 272Kcal ( ウインナー & ボロネーゼ)
どちらも、お子様たちの心をぐぐっと掴んだようです。


( テリヤキチキンバーガー ) 284Kcal
グリルチキンにテリヤキソース、そしてからしマヨネーズの
ハンバーガー。鶏肉がしっかり入っていました。味は・・・
鶏肉の味がしっかりでてました。
風邪気味だな〜と思い始めてから飲んでいるハーブティ。
私にはぴったりだったようで、飲むと しばらくは体調がいいです。
調子がいいからといって動くので、またぐったり。
そしてまたハーブティをのみ、動いて、ぐったり。
いいのやら、悪いのやら。

写真のハーブティーは、ドクダミ、エルダーフラワー、マロウ、
オレンジピールのブレンド。
苦手だったエルダーフラワーがおいしく感じます。不思議
その他のハーブもブレンドして楽しみました。なかなかハーブティを
飲む機会がないので、よかったです。
あっ、毎晩、ハーブワインは飲んでますけど・・・

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- プリザとハーブティーセラピスト (2013/04/21)
- ハーブレッスン コース 最終日 (2013/02/22)
- コンビの商品で朝ご飯 と ハーブティ (2013/01/26)
- 今年もよろしくお願いいたします。 (2013/01/01)
- 木曜日のお弁当 と クリスマスリース (2012/12/09)
| HOME |