明太子入り揚げ餃子
2013.01.17 (Thu)
月曜日の夕ご飯です

「とれたて!美味いもの市」さんからいただいた 孝子屋(ここや)さんの
辛子明太子を使って2品作りました。

( とれたて!美味いもの市ファンサイト参加中
)
この日は、お昼もこの明太子を食べました。明太子づくし〜幸せ♪
● 明太子入り揚げ餃子

ジャガイモを茹でて粉ふきいもを作り、潰し、塩、マヨ、明太子、
さらし紫玉ねぎを入れて混ぜ、餃子皮で包んで揚げました。
サクッの皮に、ピリッと辛い明太子ポテト・・・おいしかったです。

味を変えるために、アボカドソース(アボカド、ライム汁、ゆで卵、
マヨ、塩、胡椒)も作りました。たっぷり餃子の上にのせてパクッ。
さわやかな酸味がよくあいました。
もう一品は、フライドポテトの明太子和え。

明太子、マヨ、パセリと、フライドポテトを和えました。
おつまみに、いいんだな〜
この日は、成人式ということで、お赤飯を炊きました。
・・だれも成人式には関係ないのだけれど。

小豆たっぷりにしました。
デザートは、中学生が作ってくれました。

お菓子のアルフォート+黄桃+イチゴ+ホイップクリーム。
黄桃の缶を缶切りで切ったあと、その缶で、ざっくの指を切りました。
少し開けた口から黄桃を取り出そうとして事件はおきたようです。
「次回は、缶のフタをキッチリ開けます」と 申しておりました。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


「とれたて!美味いもの市」さんからいただいた 孝子屋(ここや)さんの
辛子明太子を使って2品作りました。

( とれたて!美味いもの市ファンサイト参加中
この日は、お昼もこの明太子を食べました。明太子づくし〜幸せ♪
● 明太子入り揚げ餃子


ジャガイモを茹でて粉ふきいもを作り、潰し、塩、マヨ、明太子、
さらし紫玉ねぎを入れて混ぜ、餃子皮で包んで揚げました。
サクッの皮に、ピリッと辛い明太子ポテト・・・おいしかったです。


味を変えるために、アボカドソース(アボカド、ライム汁、ゆで卵、
マヨ、塩、胡椒)も作りました。たっぷり餃子の上にのせてパクッ。
さわやかな酸味がよくあいました。
もう一品は、フライドポテトの明太子和え。


明太子、マヨ、パセリと、フライドポテトを和えました。
おつまみに、いいんだな〜
この日は、成人式ということで、お赤飯を炊きました。
・・だれも成人式には関係ないのだけれど。


小豆たっぷりにしました。
デザートは、中学生が作ってくれました。

お菓子のアルフォート+黄桃+イチゴ+ホイップクリーム。
黄桃の缶を缶切りで切ったあと、その缶で、ざっくの指を切りました。
少し開けた口から黄桃を取り出そうとして事件はおきたようです。
「次回は、缶のフタをキッチリ開けます」と 申しておりました。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
明太子三昧のお昼ご飯
2013.01.17 (Thu)
月曜日のお昼ご飯です

明太子三昧のお昼ご飯でした。
「とれたて!美味いもの市」さんから孝子屋(ここや) 辛子明太子を
いただきました。この商品は、佐川男子さんが届けてくれました。
イケメン、さわやか系だったわ。

( とれたて!美味いもの市ファンサイト参加中
)
モンドセレクション金賞受賞のこの辛子明太子は、完熟タラコ。
6~7年魚のスケソウダラから採れるたらこで作った特大Lサイズの
一級原卵の完熟物を使用し、じっくりと168時間かけて本漬け仕上げ
されているそうです。見た目は写真の通り。一つ一つ大きいです。

大粒のたまごがたっぷり。
味見をしたら、ほどよい辛さ。卵はソフトで優しい感じでした。
では・・・アレンジ開始。
まずは定番(?)のイカ明太子

イカと明太子を合わせ、食べる時にライムをかけました。
明太子がイカに絡まってうまうま。噛むほどに、明太子の辛さが
やってきました。
ツナの明太子和え by Mieおうち

軽くオイルを切ったツナ缶に明太子をたっぷり合わせました。
ご飯がすすむ〜すすむ〜
● ベーコンと明太子和え

脂分の少ないベーコン(焼かないタイプ)と明太子を和えました。
食感はベーコンだけど、味は明太子勝ちでした。
こちらも、途中からライムをかけました。さっぱり味に変身。
● 明太子ツナアボカドマカロニ

茹で上がったマカロニに、明太子、ツナ、アボカド、ライム、
マヨを和えました。
とうさんお気に入りの一品。たらこで作るよりも味が複雑で
よかったです。
ご飯は、土鍋ご飯を用意しました。

この明太子は、たらこ全体に味がうまく浸透しているので、そのままも
アレンジもグーでした。卵がふっくらで、一粒一粒楽しめる感じ。
今まで食べていた小さめの明太子とは違う感じでした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




明太子三昧のお昼ご飯でした。
「とれたて!美味いもの市」さんから孝子屋(ここや) 辛子明太子を
いただきました。この商品は、佐川男子さんが届けてくれました。
イケメン、さわやか系だったわ。


( とれたて!美味いもの市ファンサイト参加中
モンドセレクション金賞受賞のこの辛子明太子は、完熟タラコ。
6~7年魚のスケソウダラから採れるたらこで作った特大Lサイズの
一級原卵の完熟物を使用し、じっくりと168時間かけて本漬け仕上げ
されているそうです。見た目は写真の通り。一つ一つ大きいです。

大粒のたまごがたっぷり。
味見をしたら、ほどよい辛さ。卵はソフトで優しい感じでした。
では・・・アレンジ開始。
まずは定番(?)のイカ明太子


イカと明太子を合わせ、食べる時にライムをかけました。
明太子がイカに絡まってうまうま。噛むほどに、明太子の辛さが
やってきました。


軽くオイルを切ったツナ缶に明太子をたっぷり合わせました。
ご飯がすすむ〜すすむ〜
● ベーコンと明太子和え

脂分の少ないベーコン(焼かないタイプ)と明太子を和えました。
食感はベーコンだけど、味は明太子勝ちでした。
こちらも、途中からライムをかけました。さっぱり味に変身。
● 明太子ツナアボカドマカロニ

茹で上がったマカロニに、明太子、ツナ、アボカド、ライム、
マヨを和えました。
とうさんお気に入りの一品。たらこで作るよりも味が複雑で
よかったです。
ご飯は、土鍋ご飯を用意しました。


この明太子は、たらこ全体に味がうまく浸透しているので、そのままも
アレンジもグーでした。卵がふっくらで、一粒一粒楽しめる感じ。
今まで食べていた小さめの明太子とは違う感じでした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




- 関連記事
| HOME |