中学生の家庭科の宿題と豆腐お惣菜

2013.01.07 (Mon)

          金曜日夕ご飯です  

    100_20130105124155.jpg

 中学生の家庭科の宿題に「冬休み中にお料理を3品つくりましょう」
 というのがあり、1つめはクリスマスデコケーキ、2つめは
 ポテトツリーを作りました。

299.jpg 465.jpg


3つめは、白菜と豚肉の蒸し煮。

101_20130105124155.jpg 102_20130105124155.jpg
厚手の鍋の中に白菜を敷き詰め、豚肉を詰め、塩、酒、水、醤油、
鶏ガラ顆粒を入れて蒸し煮にしました。

       103_20130105124154.jpg
小さい白菜1玉を使ったのですが、あっという間になくなりました。
おいしかったよ〜 中学生〜♪


その他のおかずは、イオンで買った お豆腐のお惣菜。

     104_20130105124154.jpg

お気に入りの順に並べてみます。

109_20130105124256.jpg 110_20130105124256.jpg 106_20130105124257.jpg
・海鮮お豆腐焼売
  (玉ねぎ、豚脂、小麦粉、キャベツ、魚肉すり身、パン粉、豆腐、いか他)
・豆腐入りなんこつから揚げ カレー風味
  ( 軟骨、鶏肉、豆腐、食用植物性油脂、小麦粉、澱粉、カレーパウダー他)
・ピリカラチキン
  ( 蒸し鶏、魚肉すり身、豆腐、揚げ玉、にんじん、食用植物性油脂、ソース他)

   107_20130105124257.jpg 11_20130105131628.jpg 111_20130105124256.jpg
  貝柱のタルタル、豆腐味噌カツ、豆腐とすり身のエビマヨ

       108_20130105124257.jpg 105_20130105124154.jpg
  豆腐たっぷりテリヤキハンバーグ、豆腐とすり身のえぴチリ

豆腐を使って、いろいろ出来るものですね。


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 




関連記事
16:30  |  ● 豆・豆製品

1月4日の朝、昼ご飯、合格・開運関連お菓子

2013.01.07 (Mon)

        1月4日(金)の朝ご飯です

33_20130104132455.jpg 34_20130104132455.jpg

・実家から送ってもらった よもぎ餅(あんこ入り)入り de ぜんざい
・豆餅の甘辛焼き
を食べました。

「今日って何曜日だっけ? 木曜日?」 「えっと〜 日曜日じゃあない?」
「いやいや、火曜日」「え〜金曜日でしょう〜」
なんていいつつ、朝ご飯をいただきました。日にちはわかれど、曜日は
わからず。正解は金曜日。


           お昼ご飯です

   35_20130104132455.jpg

土鍋ご飯が食べたいということだったので、炊きました。
おかずは、醤油漬けかずのこ、卵焼き、ハムチーズ、納豆。
みんなで、「納豆ひさしぶり〜」と、納豆でご飯をわしゃわしゃ
食べたもので数の子までは到達しませんでした。


食後イオンへお出かけ。そして、レジ30人待ちをして買って来たのが
合格・開運関連お菓子。


     112_20130105123056.jpg

  たくさん種類があったので、嬉しくってうれしくって

まずは、コアラのマーチをいただきました。

113_20130105123055.jpg 114_20130105123055.jpg
サクラさく、合格、ごうかく、100点〜 すてきなコトバが並んで
いました。
でも・・・我が家には

       115_20130105123055.jpg
       寝ているコアラが一番似合いそう。

眉毛つきのレアコアラもいました。

       116.jpg
  こちらは、スプーンをもって、何やら食べているようです。
  このコアラも我が家向きだわ。

残りのお菓子たちは、あとで食べます♪


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 




関連記事
09:30  |  コメ類 / コメ・粉類
 | HOME |