大晦日の夕ご飯

2013.01.03 (Thu)

大晦日の夕ご飯は、全員で年越し蕎麦を食べました。

80_20130102125723.jpg 81_20130102125723.jpg
   全部のせ-中学生と私       ゆで卵抜き-とうさん

       82_20130102125722.jpg
       エビ天抜き 天かすのせ-小学生

そして、大晦日用の大皿料理。

  83_20130102125722.jpg

ブリの照り焼き、塩茹で海老、レンコン煮、くわい煮、こんにゃく煮、
里芋煮、椎茸煮、ごぼう煮。
いただきものの 栗の甘露煮、丹波の黒豆煮。
買って来た 酢れんこん、たつくり。

「おせちみたいだね〜」「いいね〜」と、箸が止まらず。
みんなで完食。恐るべし。


紅白を見ながら、ごろごろしながら、時は流れ、新年へ。
「明けましておめでとうございます。そしておやすみなさい」
と、新年の挨拶をすませ、元旦の朝日を拝むべく、いつもより早く
寝ました。

が・・・翌日、元旦の朝日を拝んで 年神様を迎えたのは中学生のみ。
私は、まだ早いと2度寝してしまった〜

中学生の撮った朝日の写真に、みんなで手をあわせました。


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 




関連記事
16:30  |  季節 2013

おおみそかの朝、昼ご飯

2013.01.03 (Thu)

大晦日の朝ご飯は、前日に食べたケーキの残りを食べました。

     600_20121230140245.jpg

 二日目になると、バタークリーム同士が馴染んで、初日と味が
 違うんです。三日目も楽しみなのですが、残らず。


食後は、大晦日のご飯の準備にとりかかりました。

お昼ご飯は、味見も兼ねて、出来上がったものを食べました。

     55_20121231132214.jpg

 ブリの端っこ、里芋煮、コンニャク煮、金時人参煮、レンコン煮、
 ごぼう煮、塩茹で海老。買って来た 酢れんこん。

       56_20121231132214.jpg
        ご飯は、土鍋ご飯にしました。

食事のあと、お料理の続きを少ししたら、おしまい。
今回おせちは頼んだので、いつものような慌ただしさはなく
ゆったりと時間が流れました。こんな大晦日もいいな。



夕方の更新は、大晦日の夕ご飯です。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 



関連記事
09:30  |  菓子 / コメ・粉類
 | HOME |