鶏と野菜の味噌炒め弁当 と かつおのたたき de 夕ご飯
2012.11.12 (Mon)
金曜日のとうさんのお弁当です 

● ご飯、梅干し、しそ、子持ちこんぶ
● 鶏・玉ねぎ・人参・小松菜の味噌炒め
● 小松菜チーズのオムレツ
● お野菜フライのマヨはさみ(ねりもの)、豆苗
金曜日の夕ご飯です

夕ご飯は、お魚にしました。私は・・・おかずをつまみつつ
ビールをいただきました。お昼のご飯が消化できていない感じ。
● かつおのたたき

デパートで見つけた 「紀州備長炭 かつおのたたき 炭火吟撰焼き
最鮮炭 冷凍ではありません (加工地 和歌山 串本) 」という商品。
厚めにカットしました。
付け合わせは、豆苗、ホワイトセロリ、サニーレタス。アクセントに
揚げニンニク。かつおのたたきは、炭火の風味が楽しめました。
旭ポンズにつけると、さらに おいし〜♪
食感は、レアのお肉みたい。味は、濃厚かつお味。
● いわしの刺身

ラベルに「お刺身で召し上がれます」と親切にも書いていただいて
いたので、刺身でいただきました。
刺身にしなかった残りのいわしは・・・

粗みじんにしたネギ・ホワイトセロリ、いわし、味噌を包丁で
タタキながら混ぜ合わせ、片栗粉でつなぎ、成形して揚げニンニクの
揚げ油で揚げました。ついでに、骨も揚げました。

いわしのふんわり、お野菜のシャキシャキ、片栗粉でもっちり。
この いわしのつみれ揚げは、ヒット作でした。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


● ご飯、梅干し、しそ、子持ちこんぶ
● 鶏・玉ねぎ・人参・小松菜の味噌炒め
● 小松菜チーズのオムレツ
● お野菜フライのマヨはさみ(ねりもの)、豆苗
金曜日の夕ご飯です


夕ご飯は、お魚にしました。私は・・・おかずをつまみつつ
ビールをいただきました。お昼のご飯が消化できていない感じ。
● かつおのたたき


デパートで見つけた 「紀州備長炭 かつおのたたき 炭火吟撰焼き
最鮮炭 冷凍ではありません (加工地 和歌山 串本) 」という商品。
厚めにカットしました。
付け合わせは、豆苗、ホワイトセロリ、サニーレタス。アクセントに
揚げニンニク。かつおのたたきは、炭火の風味が楽しめました。
旭ポンズにつけると、さらに おいし〜♪
食感は、レアのお肉みたい。味は、濃厚かつお味。
● いわしの刺身


ラベルに「お刺身で召し上がれます」と親切にも書いていただいて
いたので、刺身でいただきました。
刺身にしなかった残りのいわしは・・・



粗みじんにしたネギ・ホワイトセロリ、いわし、味噌を包丁で
タタキながら混ぜ合わせ、片栗粉でつなぎ、成形して揚げニンニクの
揚げ油で揚げました。ついでに、骨も揚げました。


いわしのふんわり、お野菜のシャキシャキ、片栗粉でもっちり。
この いわしのつみれ揚げは、ヒット作でした。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- カレイの唐揚げと そうめんは食べられないので・・・ (2014/07/08)
- アブラカレイのフライ (2014/07/01)
- 鶏と野菜の味噌炒め弁当 と かつおのたたき de 夕ご飯 (2012/11/12)
- 干しかれい定食 (2012/03/25)
- トロカレイのオーブン焼き & タコ飯 (2012/01/14)
阿倍野キューズモール と ランチ
2012.11.12 (Mon)
金曜日は、阿倍野キューズモール(大阪市阿倍野区)に行って来ました。

阿倍野キューズモールは 「キタ、ミナミに次ぐ大阪第三のターミナルに位置する
阿倍野において約250店舗からなる大阪府下最大級のモール型ショッピングセンターです。
by HP」

エスカレーターをのぼると、クリスマスイルミネーションがお出迎え。
こんな大きなプレゼント・・・欲しいなっ。

うちも、そろそろ、ツリーの準備をしなくっちゃっ
レストラン街をうろうろして、ランチに選んだお店は、
柿安 三尺三寸箸 ビュッフェ。

「安心・安全にこだわり、和・洋・中のシェフが店内で料理する。バリエーション豊かな
美味しい作りたてメニューからお好きな物をお好きなだけ選べるビュッフェレストランです。
by HP 」
席に案内されながらお料理をチェックして、さぁ、ビュッフェ開始。
そして ↓ こんな感じになりました。

(写真下段左から)チャーハン/ フライドポテト/ マカロニチーズグラタン/
卵とじ
(写真中段左から)筑前煮のレンコン/ きんぴら/ 揚げ餃子/ ハンバーグ/
甘酢団子/ 麻婆豆腐
(写真上段左から)マカロニサラダ / ウコン入りポテトサラダ / わかめと
春雨の酢の物 /大根煮 / から揚げ
(右の写真) カレーライス
2巡目は、お皿にのらなかった焼きそばのあんかけと、1巡目で
おいしかったハンバーグと鶏唐を選びました。

ハンバーグは、柿安特製ハンバーグ。
甘酢団子もおいしかったけど、料理がなかったので割愛。
3巡目はデザート。

(写真下段左から) 本わらびもち / ぶどうのムース / フルーツ
(写真上段左から) 青リンゴ味の蒟蒻ゼリー / ソフトクリーム /
カスピ海ヨーグルト ブルーベリーソース
ソフトクリームは、専用の機械からソフトクリームを自分で
絞り出して盛りつけました。楽しかった〜
友だちは、このソフトクリームの上にチョコフォンデュのチョコを
かけて、チョコアイスにしました。
制限時間80分はあっという間でした。
次の更新は、金曜日のお弁当と夕ご飯です。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


阿倍野キューズモールは 「キタ、ミナミに次ぐ大阪第三のターミナルに位置する
阿倍野において約250店舗からなる大阪府下最大級のモール型ショッピングセンターです。
by HP」


エスカレーターをのぼると、クリスマスイルミネーションがお出迎え。
こんな大きなプレゼント・・・欲しいなっ。

うちも、そろそろ、ツリーの準備をしなくっちゃっ
レストラン街をうろうろして、ランチに選んだお店は、
柿安 三尺三寸箸 ビュッフェ。


「安心・安全にこだわり、和・洋・中のシェフが店内で料理する。バリエーション豊かな
美味しい作りたてメニューからお好きな物をお好きなだけ選べるビュッフェレストランです。
by HP 」
席に案内されながらお料理をチェックして、さぁ、ビュッフェ開始。
そして ↓ こんな感じになりました。


(写真下段左から)チャーハン/ フライドポテト/ マカロニチーズグラタン/
卵とじ
(写真中段左から)筑前煮のレンコン/ きんぴら/ 揚げ餃子/ ハンバーグ/
甘酢団子/ 麻婆豆腐
(写真上段左から)マカロニサラダ / ウコン入りポテトサラダ / わかめと
春雨の酢の物 /大根煮 / から揚げ
(右の写真) カレーライス
2巡目は、お皿にのらなかった焼きそばのあんかけと、1巡目で
おいしかったハンバーグと鶏唐を選びました。

ハンバーグは、柿安特製ハンバーグ。
甘酢団子もおいしかったけど、料理がなかったので割愛。
3巡目はデザート。

(写真下段左から) 本わらびもち / ぶどうのムース / フルーツ
(写真上段左から) 青リンゴ味の蒟蒻ゼリー / ソフトクリーム /
カスピ海ヨーグルト ブルーベリーソース
ソフトクリームは、専用の機械からソフトクリームを自分で
絞り出して盛りつけました。楽しかった〜
友だちは、このソフトクリームの上にチョコフォンデュのチョコを
かけて、チョコアイスにしました。
制限時間80分はあっという間でした。
次の更新は、金曜日のお弁当と夕ご飯です。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- おぼん de ごはん de ランチ (2018/07/07)
- トラちゃんのお出かけ (2017/04/18)
- イタリア料理 タヴェルナ ソライヤ ランチ (2012/11/18)
- 阿倍野キューズモール と ランチ (2012/11/12)
- 住吉大社 と KYK (2011/05/03)
| HOME |