文化祭 と いただきものの出雲そば
2012.11.06 (Tue)
お出かけしているときに、携帯がなりました。
中学生「お母さん今どこ?」
Mie 「○○にいるけど・・・どうしたの?」
中学生「今、家の前にいるんだけど・・・
」
Mie「え〜 、もう(文化祭から)帰ってきたの? すぐに帰るから
」
この日は中学生とタイミングが合いませんでしたね。
(詳しくは1記事目をどうぞ)
その中学生が、写真をとってきてくれたのでアップします。
数校の文化祭に行った中学生。西は神戸、南は大阪市内の南の方まで
行っていたようです。
写真は、神戸。木々がきれいだった〜とのこと。

お昼ご飯は、キャベツ焼きと、フライドポテト。

キャベツ焼きの生地がもっちりしておいしかったそうです。
文化祭では、お化け屋敷に入ったりして、来年の自分たちの文化祭の
ネタを仕入れて来たみたい。

土曜日の夕ご飯です

温かい鴨汁に冷たい出雲そばをつけて食べました。

Sさんにいただいた 出雲そばを ゆでて、洗って、水気を切ってお皿へ。
お汁は、鴨汁の温かい物を用意しました。

だし汁と調味液でシメジを煮て、焼き長ネギを入れて煮て、湯引きした
鴨を入れて軽く煮ました。お皿に入れて、ネギをちらし、出雲そばを
お汁にひたして、いただきました。香りのよいお蕎麦と鴨汁が
よくあってしました。焼きネギもいい感じ。Sさん
ご飯物は、小松菜のお浸し+マヨ入りうら巻き。

そして、〆はこちら。ぼんち揚げ・・・

( 写真左:ぼんち揚 写真右:歌舞伎揚 )
ぼんち揚と歌舞伎揚を一緒にカメラに撮りたくて、用意しました。
ぼんち揚の方が、少し色白でした。
ぼんち揚げ・・・を使って〆を作りました。
だし汁に調味料を入れて味を調え、長ネギをたっぷり、鴨を4切れ
入れて煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけました。
炊きたてのご飯に醤油を入れて混ぜておにぎりを作り、フライパンで
両面焼いて、焼きおにぎりを作りました。
焼きおにぎり→鴨→京大根→砕いたぼんち揚→お汁→ねぎをいれて
できあがり。

おいしい一品のできあがり。ぼんち揚がお出汁を吸って、もっちりと
なっていました。噛むと汁がジュワー。あられを入れるのもいいけど
ぼんち揚もなかなか好評でした。
焼きおにぎりを鴨汁でサラサラ〜 素敵な〆でした。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
中学生「お母さん今どこ?」
Mie 「○○にいるけど・・・どうしたの?」
中学生「今、家の前にいるんだけど・・・

Mie「え〜 、もう(文化祭から)帰ってきたの? すぐに帰るから

この日は中学生とタイミングが合いませんでしたね。
(詳しくは1記事目をどうぞ)
その中学生が、写真をとってきてくれたのでアップします。
数校の文化祭に行った中学生。西は神戸、南は大阪市内の南の方まで
行っていたようです。
写真は、神戸。木々がきれいだった〜とのこと。


お昼ご飯は、キャベツ焼きと、フライドポテト。


キャベツ焼きの生地がもっちりしておいしかったそうです。
文化祭では、お化け屋敷に入ったりして、来年の自分たちの文化祭の
ネタを仕入れて来たみたい。



土曜日の夕ご飯です


温かい鴨汁に冷たい出雲そばをつけて食べました。


Sさんにいただいた 出雲そばを ゆでて、洗って、水気を切ってお皿へ。
お汁は、鴨汁の温かい物を用意しました。


だし汁と調味液でシメジを煮て、焼き長ネギを入れて煮て、湯引きした
鴨を入れて軽く煮ました。お皿に入れて、ネギをちらし、出雲そばを
お汁にひたして、いただきました。香りのよいお蕎麦と鴨汁が
よくあってしました。焼きネギもいい感じ。Sさん

ご飯物は、小松菜のお浸し+マヨ入りうら巻き。

そして、〆はこちら。ぼんち揚げ・・・


( 写真左:ぼんち揚 写真右:歌舞伎揚 )
ぼんち揚と歌舞伎揚を一緒にカメラに撮りたくて、用意しました。
ぼんち揚の方が、少し色白でした。
ぼんち揚げ・・・を使って〆を作りました。


だし汁に調味料を入れて味を調え、長ネギをたっぷり、鴨を4切れ
入れて煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけました。
炊きたてのご飯に醤油を入れて混ぜておにぎりを作り、フライパンで
両面焼いて、焼きおにぎりを作りました。
焼きおにぎり→鴨→京大根→砕いたぼんち揚→お汁→ねぎをいれて
できあがり。

おいしい一品のできあがり。ぼんち揚がお出汁を吸って、もっちりと
なっていました。噛むと汁がジュワー。あられを入れるのもいいけど
ぼんち揚もなかなか好評でした。
焼きおにぎりを鴨汁でサラサラ〜 素敵な〆でした。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- お蕎麦と人参とキクラゲの天ぷら (2013/07/18)
- 天ぷら冷やし蕎麦 (2013/05/29)
- 文化祭 と いただきものの出雲そば (2012/11/06)
- ふぅふぅの日の献立 (2011/11/24)
- そば粉クレープ (2011/02/21)
土曜日の朝ご飯と昼そして歌舞伎揚
2012.11.06 (Tue)
土曜日の朝ご飯です

(写真左から右へ)
明太ソフトフランス 新発売(213Kcal/1包装)
「少し辛めなところが よかったな〜」 by 小学生
ポテマヨチーズ (265Kcal/1包装)
「ごろっと入ったポテトがよかったです」 by Mie
カスタードホイップコロネ (306Kcal/1包装)
「コロネって、なんだか嬉しいよね」 by とうさん
いちごホイップロール (356Kcal/1包装)
「この組合せ、すきだな〜」 by 中学生
セブンイレブンで、パンとお菓子を買ったら700円をこえました。
お店の方が、「700円以上で1回クジがひけるので、どうぞ」
というので一枚ひいたら、リッツがあたりました
食後は、とうさんが買って来てくれた歌舞伎揚を食べました。

ハロウィン用のお菓子で歌舞伎揚を買ったら、実はコンビニにも
売っていることを とうさんから聞きました。
数日して、「お土産〜」と言って、歌舞伎揚をプレゼントして
くれました。とうさんが買って来たパッケージをみて中学生が
「あれっ、この前の(ハロウィンの時に食べた)歌舞伎揚のメーカーさんだ」
と、びっくり。しっかりパッケージもチェックしてるね〜 by Mie

「 この商品は、松風屋と天乃屋の共同企画です。by パッケージ」
歌舞伎揚をパリッ・・・止まらない〜 止まらない〜♪
気がつげは、けっこう食べていました。(514kcal/95g)
朝食後、とうさんと中学生は、別々にお出かけしました。
私と小学生も昼前からお出かけ〜
と思っていた矢先、
中学生から電話がかかってきました。「文化祭の入場チケットを
忘れたから取りに帰ります。」
えっ〜 帰ってくるんだぁ・・・
お昼前のお出かけは中止。
お昼ご飯は、外食するつもりだったので、小学生に「お昼ご飯は
どうしよう?」って聞いたら「買いにいってくるよ〜
」
と近くのお弁当屋さんへ行ってくれました
お弁当を待っている間、私はベランダの植物のお手入れ。
ずっとやりたかった 二十日大根の植え替え作業などなど。

スクスクと育ってください〜
「 だだいま〜」とお弁当を持って小学生が帰ってきました。

私のお弁当は、から揚げのおいしいお弁当屋さんのから揚げ
小学生は、ハンバーグデミソース。二人でおいしくいただきました。
「ただいま〜」と中学生が帰宅。そして、チケットを持って再び
文化祭へ。この日は、文化祭のハシゴ。いってらっしゃ〜い。
さぁ〜て、腹ごしらえもすんだし、中学生も送り出したし、
さぁ寝ようか。
いえいえ、私たちも食後のお散歩に行ってきま〜す。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
次の記事〜水曜日夕方の更新前までコメント欄はお休みします。

・ひまあゆさん、記事リンク
「 茹で肉団子☆ 」
私がいつも使っている 旭ポン酢を手に入れたとのことで
>旭ポン酢で~^^うま~~~い!
>買うことができてよかったぁ~~~!
の記事。気に入っていただけたようで嬉しかったです。


(写真左から右へ)
明太ソフトフランス 新発売(213Kcal/1包装)
「少し辛めなところが よかったな〜」 by 小学生
ポテマヨチーズ (265Kcal/1包装)
「ごろっと入ったポテトがよかったです」 by Mie
カスタードホイップコロネ (306Kcal/1包装)
「コロネって、なんだか嬉しいよね」 by とうさん
いちごホイップロール (356Kcal/1包装)
「この組合せ、すきだな〜」 by 中学生
セブンイレブンで、パンとお菓子を買ったら700円をこえました。
お店の方が、「700円以上で1回クジがひけるので、どうぞ」
というので一枚ひいたら、リッツがあたりました

食後は、とうさんが買って来てくれた歌舞伎揚を食べました。


ハロウィン用のお菓子で歌舞伎揚を買ったら、実はコンビニにも
売っていることを とうさんから聞きました。
数日して、「お土産〜」と言って、歌舞伎揚をプレゼントして
くれました。とうさんが買って来たパッケージをみて中学生が
「あれっ、この前の(ハロウィンの時に食べた)歌舞伎揚のメーカーさんだ」
と、びっくり。しっかりパッケージもチェックしてるね〜 by Mie

「 この商品は、松風屋と天乃屋の共同企画です。by パッケージ」
歌舞伎揚をパリッ・・・止まらない〜 止まらない〜♪
気がつげは、けっこう食べていました。(514kcal/95g)
朝食後、とうさんと中学生は、別々にお出かけしました。
私と小学生も昼前からお出かけ〜

中学生から電話がかかってきました。「文化祭の入場チケットを
忘れたから取りに帰ります。」
えっ〜 帰ってくるんだぁ・・・

お昼ご飯は、外食するつもりだったので、小学生に「お昼ご飯は
どうしよう?」って聞いたら「買いにいってくるよ〜

と近くのお弁当屋さんへ行ってくれました

お弁当を待っている間、私はベランダの植物のお手入れ。
ずっとやりたかった 二十日大根の植え替え作業などなど。


スクスクと育ってください〜
「 だだいま〜」とお弁当を持って小学生が帰ってきました。


私のお弁当は、から揚げのおいしいお弁当屋さんのから揚げ
小学生は、ハンバーグデミソース。二人でおいしくいただきました。
「ただいま〜」と中学生が帰宅。そして、チケットを持って再び
文化祭へ。この日は、文化祭のハシゴ。いってらっしゃ〜い。
さぁ〜て、腹ごしらえもすんだし、中学生も送り出したし、
さぁ
いえいえ、私たちも食後のお散歩に行ってきま〜す。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
次の記事〜水曜日夕方の更新前までコメント欄はお休みします。



・ひまあゆさん、記事リンク

私がいつも使っている 旭ポン酢を手に入れたとのことで
>旭ポン酢で~^^うま~~~い!
>買うことができてよかったぁ~~~!
の記事。気に入っていただけたようで嬉しかったです。
- 関連記事
-
- 井村屋の肉まん と アボカドたらこパスタ (2012/12/25)
- あさごパン、お昼は芋がゆ (2012/12/11)
- 土曜日の朝ご飯と昼そして歌舞伎揚 (2012/11/06)
- 土曜日の朝・昼ご飯 (2012/10/16)
- ピュアホワイトのせトースト & スモークチキンパスタ (2012/09/11)
| HOME |