焼き豆腐のあとのせあんかけ
2012.11.04 (Sun)
木曜日の夕ご飯です 

主食は鯛めしと決まっていたので、それに合う
献立にしました。
● 鯛めし

いつもお米を注文する時にいっしょに頼む鯛めし。大事に保管しすぎて
賞味期限切れ2日前となってしまいました。食べなくては。
洗い米に、規定量の水と鯛めしの素の調味液と鯛を入れて
スイッチオン。

炊きあがりました。炊きあがったら混ぜてできあがり。おいし〜
鯛めしをつくるたびに、思い出すのは、和の香の大将さん作の
鯛めし。土鍋用 和の香の阿波鯛めし。久しく食べてないな〜
主菜は、焼き豆腐のあとのせあんかけ。

水切りした豆腐をカットして片栗粉をつけて、少なめの油で全面
焼きました。
あんは、だし汁・調味料でシメジを煮て、春雨をいれ、
水溶き片栗粉でとろみをつけ、ネギをいれました。

食べる時に、豆腐にあんをかけていだきました。
副菜は、naruパパさんのスモークチキンをわさびマヨで、
卵焼きときゅうりも用意しました。

子どもの夕弁です

大きめの鯛の身をお弁当に入れました。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


主食は鯛めしと決まっていたので、それに合う
献立にしました。
● 鯛めし


いつもお米を注文する時にいっしょに頼む鯛めし。大事に保管しすぎて
賞味期限切れ2日前となってしまいました。食べなくては。
洗い米に、規定量の水と鯛めしの素の調味液と鯛を入れて
スイッチオン。


炊きあがりました。炊きあがったら混ぜてできあがり。おいし〜
鯛めしをつくるたびに、思い出すのは、和の香の大将さん作の
鯛めし。土鍋用 和の香の阿波鯛めし。久しく食べてないな〜
主菜は、焼き豆腐のあとのせあんかけ。


水切りした豆腐をカットして片栗粉をつけて、少なめの油で全面
焼きました。
あんは、だし汁・調味料でシメジを煮て、春雨をいれ、
水溶き片栗粉でとろみをつけ、ネギをいれました。

食べる時に、豆腐にあんをかけていだきました。
副菜は、naruパパさんのスモークチキンをわさびマヨで、
卵焼きときゅうりも用意しました。


子どもの夕弁です


大きめの鯛の身をお弁当に入れました。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 塩麹漬けヘレ(ヒレ)肉のあられ揚げ焼き (2013/01/14)
- 鯛めしとデパートのお惣菜 (2012/12/15)
- 焼き豆腐のあとのせあんかけ (2012/11/04)
- 岡山名物 えびめし de オムライス (2012/10/20)
- 鯛めしの朝ご飯 と KYK弁当 (2012/09/25)
ちくわのケチャップ炒め弁当 と ハロウィンの朝ご飯
2012.11.04 (Sun)
木曜日のとうさんのお弁当です 

● ご飯、梅干し、しそ、味付け昆布
● ちくわ・しめじ・パプリカのケチャップ炒め
● パプリカ・きゅうり・マヨ入りちくわ
● naruパパさんのハム、エビ焼売
中学生のお弁当です


子どもたちの朝ご飯は、前日のハロウィンの夕ご飯で
食べられなかったお菓子。

この中からチョイスして食べていました。お菓子を選んでいるときの
顔は真剣で、かわいらしかったです。
鈴カステラ ( ローヤル製菓 岐阜県 )
「ドラえもんの鈴みたい〜 いやっ、ひっくり返すとドングリ〜」
by 小学生 と、はしゃぎながら食べていました。
歌舞伎揚( スィートプラザ 神奈川県 )
歌舞伎揚。興味があったので買ってみました。
関西では、ぼんちあげ。もう少し西の方面だと朝日揚げかな。
「ぼんちあげより、甘めな気がする〜」 by 中学生
とうさんに、「歌舞伎揚を買ってみたよ〜♪」って言ったら、
「コンビニで売っているよっ♪」 てお返事が。知らなかった〜
グリコ プリッツ サラダ ハロウィンバージョン

「中袋の絵が続き絵になってる〜」と、気がついた中学生は、大喜び。
11月11日はポッキーの日(ポッキー&プリッツの日)で、中学生は学校の
友だちとポッキーを毎年食べています。でも今年は日曜日だから、
11月1日の今日、みんなでポッキーを食べるのだそうです。
「これを持って行こう〜」by 中学生

プリッツの袋を捨てようと思って分別していたら、中紙は
ハロウィンのお面になっていました。小学生に見せると
「ありがとう〜 いただき〜」と言って、自分の勉強机に飾って
いました。これを使ってイタズラしないでね。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

・seabreezeさんが、秋鮭のオーブン焼きを作って
くださいました
「 今日の夕ご飯 」
パン粉がカリカリっと仕上がっていておいしそうでした。
・よっちママさん、「とびっこのせバラ寿司と
里芋入り鶏バーグ」の記事リンク
「ハロウィンコラボ続き~^^お菓子からお弁当 船^^」
毎年恒例のよっちママさん主催のハロウィン企画。
いろいろなブログのハロウィンの様子を見ることができます。


● ご飯、梅干し、しそ、味付け昆布
● ちくわ・しめじ・パプリカのケチャップ炒め
● パプリカ・きゅうり・マヨ入りちくわ
● naruパパさんのハム、エビ焼売
中学生のお弁当です




子どもたちの朝ご飯は、前日のハロウィンの夕ご飯で
食べられなかったお菓子。

この中からチョイスして食べていました。お菓子を選んでいるときの
顔は真剣で、かわいらしかったです。

「ドラえもんの鈴みたい〜 いやっ、ひっくり返すとドングリ〜」
by 小学生 と、はしゃぎながら食べていました。
歌舞伎揚( スィートプラザ 神奈川県 )

歌舞伎揚。興味があったので買ってみました。
関西では、ぼんちあげ。もう少し西の方面だと朝日揚げかな。
「ぼんちあげより、甘めな気がする〜」 by 中学生
とうさんに、「歌舞伎揚を買ってみたよ〜♪」って言ったら、
「コンビニで売っているよっ♪」 てお返事が。知らなかった〜
グリコ プリッツ サラダ ハロウィンバージョン


「中袋の絵が続き絵になってる〜」と、気がついた中学生は、大喜び。
11月11日はポッキーの日(ポッキー&プリッツの日)で、中学生は学校の
友だちとポッキーを毎年食べています。でも今年は日曜日だから、
11月1日の今日、みんなでポッキーを食べるのだそうです。
「これを持って行こう〜」by 中学生


プリッツの袋を捨てようと思って分別していたら、中紙は
ハロウィンのお面になっていました。小学生に見せると
「ありがとう〜 いただき〜」と言って、自分の勉強机に飾って
いました。これを使ってイタズラしないでね。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



・seabreezeさんが、秋鮭のオーブン焼きを作って
くださいました

パン粉がカリカリっと仕上がっていておいしそうでした。
・よっちママさん、「とびっこのせバラ寿司と
里芋入り鶏バーグ」の記事リンク

「ハロウィンコラボ続き~^^お菓子からお弁当 船^^」
毎年恒例のよっちママさん主催のハロウィン企画。
いろいろなブログのハロウィンの様子を見ることができます。
- 関連記事
-
- ちょっと早いけどお雑煮 (2012/12/19)
- チキンカツ丼 と お菓子のリース (2012/12/18)
- ちくわのケチャップ炒め弁当 と ハロウィンの朝ご飯 (2012/11/04)
- ハロウィンの日の夕ご飯 (2012/11/03)
- 小学生の運動会のつづき と メバルの煮つけ (2012/10/05)
| HOME |