天神橋の秋祭りと夕ご飯 ( 本日3記事目 )
2012.10.31 (Wed)
ランチを食べ終えてJR天満駅の方へ歩いて行くと、太鼓の音が
聞こえはじめました。その音はますます激しくなり・・・
JR天満駅前で、天神橋の秋祭りのイベント中でした。

日本三大祭りの天神祭(7月開催)で踊られる踊りが披露されていました。
お知らせの看板には、ギャル御輿 & 阿波踊り & だんじり囃子
夢の競演! と書かれおり、その下には、タイムスケジュールも
書かれていました。もう少し待てば、 阿波踊が生で見られそうです。
しばらくすると、駅前の商店街北側から阿波踊りの音楽が
聞こえてきました。そして、こちらに近づいてきました〜

うわ〜 楽しそう♪ ラッキーにも、生で阿波踊りが見られました。
この次のプログラムは、天神祭名物のギャル御輿。
見たいけど、時間がないっ。
あっ、ギャル御輿のお姉さんたちがいらっしゃいました。急いで写真を
撮って退散〜

梅田でランチをしていたら、出会えなかった天神橋の秋祭り。
梅田のお店がいっぱいでよかった。
日曜日の夕ご飯です

秋祭りに便乗して、手巻き寿司にしました。
具材は、カンパチ、サーモン、イカ、とびっこ、納豆、卵焼き
赤ウインナー、大葉。
遅めのランチだったので、これ以上は食べられません。
イクラがNGのとうさん。でも、たらこはOKなので、粒の小さい
とびっこなら食べられるかもと言うの話を以前にしていたので
買ってみました。とうさん初体験のとびっこ。
食べられました〜
これからは、バラ寿司などの彩りに、イクラの代わりに
とびっこが使えます。
以上、本日3回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
聞こえはじめました。その音はますます激しくなり・・・
JR天満駅前で、天神橋の秋祭りのイベント中でした。


日本三大祭りの天神祭(7月開催)で踊られる踊りが披露されていました。
お知らせの看板には、ギャル御輿 & 阿波踊り & だんじり囃子
夢の競演! と書かれおり、その下には、タイムスケジュールも
書かれていました。もう少し待てば、 阿波踊が生で見られそうです。
しばらくすると、駅前の商店街北側から阿波踊りの音楽が
聞こえてきました。そして、こちらに近づいてきました〜


うわ〜 楽しそう♪ ラッキーにも、生で阿波踊りが見られました。
この次のプログラムは、天神祭名物のギャル御輿。
見たいけど、時間がないっ。
あっ、ギャル御輿のお姉さんたちがいらっしゃいました。急いで写真を
撮って退散〜


梅田でランチをしていたら、出会えなかった天神橋の秋祭り。
梅田のお店がいっぱいでよかった。
日曜日の夕ご飯です


秋祭りに便乗して、手巻き寿司にしました。
具材は、カンパチ、サーモン、イカ、とびっこ、納豆、卵焼き
赤ウインナー、大葉。
遅めのランチだったので、これ以上は食べられません。
イクラがNGのとうさん。でも、たらこはOKなので、粒の小さい
とびっこなら食べられるかもと言うの話を以前にしていたので
買ってみました。とうさん初体験のとびっこ。
食べられました〜

これからは、バラ寿司などの彩りに、イクラの代わりに
とびっこが使えます。
以上、本日3回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- お野菜たっぷりバラ寿司(本日3回目の更新です) (2012/11/25)
- とびっこのせバラ寿司と里芋入り鶏バーグ (2012/11/02)
- 天神橋の秋祭りと夕ご飯 ( 本日3記事目 ) (2012/10/31)
- ロールケーキ寿司 (2012/09/26)
- イカスミリゾット & バラ寿司 ケーキ風 (2012/08/16)
キーボードカバーとランチ ( 本日2記事目 )
2012.10.31 (Wed)
PCのキーボードカバーを、そろそろ新しくしないとな〜と
思っていた矢先、キーボードカバーに
TYU
GH
B
とアルファベットが書いてありました。うそ〜 そんな文字が書いて
あったら、見にくい・・・私はカナ入力派。

新しいキーボードのカバーを求め 梅田(大阪) のヨドバシへ。
現物のカバーを持っていったけど、ぴったりのが見つからず。
しかたがないので、比較的合うものを買いました。

びみょ〜に、Fキーあたりが違います。
ヨドバシを出て、デパート散策。そしてリニューアルした阪急百貨店
にも行きました。阪急百貨店でのお目当ては、亀田製菓が出す
ハッピーターンズ7色。
(メープル、木苺、カマンベールチーズ、抹茶、和三盆、黒糖、紫芋)
ふふふ・・・1時間半待ち・・・あきらめました
どこかで、お昼ご飯を食べようとウロウロしましたが、
どこも込んでいたので、梅田から脱出。東の方向に移動しました。
途中、大塩平八郎さんのお墓があるお寺の前を偶然にも通りました。
小学生も歴史で習ったとのことで、じーーっと見つめていました。
さらに、東へ。天神橋筋商店街まで来てしまいました。
ここでやっとお昼ご飯。東海園さん。



焼きめしが、ストライクでした。みんなでわけて食べたのですが
大盛りでも一人で軽く食べられそうなぐらい好きな味でした。
焼き豚とハムのダブル使い、塩味強め、旨味たっぷりでうまうま。
小学生は、麻婆豆腐のカラシ(辛味抜き)を注文。麻婆餡の旨味が
たまりません。「次は通常の麻婆豆腐(辛味入り)を食べたいね」と、
また来る気満々でした。
次の更新は、夕方の予定です。(天神橋の秋祭りと夕ご飯)
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
思っていた矢先、キーボードカバーに
TYU
GH
B
とアルファベットが書いてありました。うそ〜 そんな文字が書いて
あったら、見にくい・・・私はカナ入力派。

新しいキーボードのカバーを求め 梅田(大阪) のヨドバシへ。
現物のカバーを持っていったけど、ぴったりのが見つからず。
しかたがないので、比較的合うものを買いました。

びみょ〜に、Fキーあたりが違います。
ヨドバシを出て、デパート散策。そしてリニューアルした阪急百貨店
にも行きました。阪急百貨店でのお目当ては、亀田製菓が出す
ハッピーターンズ7色。
(メープル、木苺、カマンベールチーズ、抹茶、和三盆、黒糖、紫芋)
ふふふ・・・1時間半待ち・・・あきらめました

どこかで、お昼ご飯を食べようとウロウロしましたが、
どこも込んでいたので、梅田から脱出。東の方向に移動しました。
途中、大塩平八郎さんのお墓があるお寺の前を偶然にも通りました。


小学生も歴史で習ったとのことで、じーーっと見つめていました。
さらに、東へ。天神橋筋商店街まで来てしまいました。
ここでやっとお昼ご飯。東海園さん。






焼きめしが、ストライクでした。みんなでわけて食べたのですが
大盛りでも一人で軽く食べられそうなぐらい好きな味でした。
焼き豚とハムのダブル使い、塩味強め、旨味たっぷりでうまうま。
小学生は、麻婆豆腐のカラシ(辛味抜き)を注文。麻婆餡の旨味が
たまりません。「次は通常の麻婆豆腐(辛味入り)を食べたいね」と、
また来る気満々でした。


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- おかず9品目ランチ (2012/11/19)
- 月曜日の朝ご飯 と ランチ (2012/11/15)
- キーボードカバーとランチ ( 本日2記事目 ) (2012/10/31)
- 椎茸フライ弁当 と 海風ランチ (2012/10/18)
- 海風でランチ(2回目の更新です) (2012/10/08)