ごめんなさいの夕ご飯 第2弾

2012.09.22 (Sat)

子どもたちが楽しみにしていた録画を消していまった私。
ごめんなさいと言う気持ちを込めて、第1弾はハンバーグを作り
第2弾は、みんな(とうさんを除く)が好きな とびっこ、中学生が特に
好きな蒸し豚を作りました。


        水曜日夕ご飯です  

40_20120920173531.jpg 41_20120920173530.jpg
43_20120920173530.jpg 42_20120920173530.jpg
本当は、いくらと行きたいところなのですが、高かったのでやめました。
(イクラはとうさんのいない日の夕ご飯までおあずけ)
次にとびっこを見つけ、カゴに入れたら側にいた小学生が「よしっ」と
ガッツポーズをしてました。

中学生の好きな蒸し豚は、たっぷり野菜とたっぷりポン酢で食べました。

(作り方)
44_20120920173530.jpg 45_20120920173529.jpg
46_20120920173548.jpg 47_20120920173547.jpg
千切りキャベツ→エノキ→エリンギ→豚肉→大根おろし→酒を
入れて蒸しました。旭ポン酢にた〜っぷりのネギも用意。
ポン酢にお肉やお野菜をつけて食べると・・・うちの家族は
笑顔になるようです。

どうして、このメニューにしたの? と中学生が聞いてきたので
Mie 「 ビデオ録画を消したから〜 お詫びです〜」
と、伝えると、「もうこれ以上、気をつかわなくていいよ〜」と
子どもに気をつかってもらいました。


この日は、食感のあるものがなかったので、スナック菓子を用意
しました。カルビーのかっぱえびせん フレンチサラダ味。
サッポロポテト ベジタブル? と思わせるスレンダーな姿に、
かっぱえびせんとお知らせするまで気がつかなかったとうさん。

       49_20120920173547.jpg

いつもの太さがいいね〜といいつつ、3本一気食べ。他のみんなも・・・
味は、酸味があって、うまうまでした。


以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。






関連記事
16:30  |  豚薄切り

栃尾揚げの豚肉巻き と 現実逃○

2012.09.22 (Sat)

     水曜日とうさんお弁当です

    40_20120919093709.jpg

   ● ご飯・梅干し・しそ・昆布
   ● 栃尾揚げの豚肉巻き / 塩麹漬けささみ炒め


          ● 栃尾揚げの豚肉巻き

42_20120919093708.jpg 43_20120919093708.jpg 44_20120919093708.jpg
栃尾揚げを豚肉で巻いて、甘辛く煮ました。
豆腐の肉巻きなら、豆腐と豚肉が一体化するのですが、栃尾揚げは
「私〜栃尾揚げよ〜」と語りかけてきます。
お出汁をすった栃尾揚げは、噛むとお汁がじゅわ〜とでてきて
そのあと、水分を奪われた栃尾揚げは存在感大でした。


         ● 塩麹漬けささみ炒め

       45_20120919093708.jpg
塩麹に漬けていたササミの塩麹をとってカットし、フライパンで
焼いて醤油と酒を絡め、パプリカとピーマンをさっと合わせて
火を消しました。
塩麹と醤油の味で、ご飯に合う一品のできあがり。


        中学生お弁当です

     41_20120919093709.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小学生のねごこチェック(メッセージカード)より。

      14_20120911170715.jpg
「あ〜あ〜。もしも自分のお金だけ一円が一万円だったらな〜」

あっ、お母さんのもよろしくお願いますって、突っ込んでみたけど
カードをよく見ると、現実逃避じゃあなくて、現実逃亡
なってました。そ・そんなに??? 深刻???

小学生〜何が欲しいんだぁい〜???


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


関連記事
09:30  |  子どもからのカード
 | HOME |