塩麹漬けタラ蒸し
2012.09.07 (Fri)
火曜日の夕ご飯です

塩麹に漬けていたタラを電子レンジで調理しました。

もやし→塩麹漬けタラ(塩麹をとってカットしたもの)→醤油・酒→ラップを
してチンしました。チンのあとは少し庫内に放置しました。

ねぎと長門ゆずきちを添えました。
ふわっふわっのタラでした。お汁もおいし。
副菜は、焼き野菜とねりもんの醤油焼き、オクラのチヂミ風、枝豆。

椎茸を焼いて、酒蒸しし、オクラ・ねりもん・醤油を入れて絡めました。

↑ オクラのチヂミ風は、小麦粉・片栗粉・だし汁・醤油・酒・
オクラを混ぜ合わせて焼いたもの。チヂミっぽい感じ。
熱々に塩またはポン酢で。
主食は、おにぎり( たくあん& ゆかり/味付け昆布 & マヨ )
味噌汁は、キャベツ・ネギ・ねりもん。

子どもの夕弁です

ここ数日、秋の健康診断に向けて、ヘルシーメニュー。
食欲の秋なのにな〜
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

カナティーヌさんへ
手打ちうどん作り by Mieおうち のつくレポ 
> 初手打ちうどん♪少し太くなったけど
コシがあって美味しかったです♡
初めてのうどん作りお疲れ様でした。
コシがあっておいしそうですね。


塩麹に漬けていたタラを電子レンジで調理しました。


もやし→塩麹漬けタラ(塩麹をとってカットしたもの)→醤油・酒→ラップを
してチンしました。チンのあとは少し庫内に放置しました。

ねぎと長門ゆずきちを添えました。
ふわっふわっのタラでした。お汁もおいし。
副菜は、焼き野菜とねりもんの醤油焼き、オクラのチヂミ風、枝豆。


椎茸を焼いて、酒蒸しし、オクラ・ねりもん・醤油を入れて絡めました。


↑ オクラのチヂミ風は、小麦粉・片栗粉・だし汁・醤油・酒・
オクラを混ぜ合わせて焼いたもの。チヂミっぽい感じ。
熱々に塩またはポン酢で。
主食は、おにぎり( たくあん& ゆかり/味付け昆布 & マヨ )
味噌汁は、キャベツ・ネギ・ねりもん。


子どもの夕弁です


ここ数日、秋の健康診断に向けて、ヘルシーメニュー。
食欲の秋なのにな〜
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



カナティーヌさんへ


> 初手打ちうどん♪少し太くなったけど
コシがあって美味しかったです♡
初めてのうどん作りお疲れ様でした。
コシがあっておいしそうですね。
塩麹漬けササミを使ったお弁当
2012.09.07 (Fri)
火曜日のとうさんのお弁当です 

● ご飯・梅干し・しそ・たくあん・昆布
● 塩麹漬けササミのピーマンロール・ミニトマト
● ピーマン入り卵焼き
● 新ごぼう・れんこん炒め煮
● 塩麹漬けササミのピカタ風
● 塩麹漬けササミのピーマンロール

塩麹に漬けていたササミの塩麹をとって観音開きにし、
ピーマンを巻き、酒・醤油をかけ ラップをしてチンしました。
しっとりやわらか仕上げでした。
● 塩麹漬けササミのピカタ風

塩麹に漬けていたササミの塩麹をとってカットし、片栗粉を
まぶして溶き卵にくぐらせて両面焼き、酒蒸ししました。
酒効果もあってふっくら、やわらかでした。
● 新ごぼう・れんこん炒め煮

前日に作りました。新ゴボウ・レンコン・砂糖を絡めてから
炒め、酒・醤油を入れてさらに炒め、人参、ねりもん・醤油を
入れてさっと絡めました。
中学生のお弁当です

新しいお弁当箱になって2日目。だいぶスムーズに
詰められるようになりました。
最近 子どもたちが私のコンデジを使って写真を撮ることがあり
楽しそうにシャッターをきっています。

( 中学生撮影:ブルームーン ) ( 小学生撮影:この夏2回目の虹 )
中学生は、コンデジのいろいろな機能を試しつつ写真を撮り、
小学生は、コンデジの角度を変えつつ、自分も傾きつつ、写真を
撮っています。その後ろ姿をみていると、ほのぼのします。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


● ご飯・梅干し・しそ・たくあん・昆布
● 塩麹漬けササミのピーマンロール・ミニトマト
● ピーマン入り卵焼き
● 新ごぼう・れんこん炒め煮
● 塩麹漬けササミのピカタ風
● 塩麹漬けササミのピーマンロール

塩麹に漬けていたササミの塩麹をとって観音開きにし、
ピーマンを巻き、酒・醤油をかけ ラップをしてチンしました。
しっとりやわらか仕上げでした。
● 塩麹漬けササミのピカタ風

塩麹に漬けていたササミの塩麹をとってカットし、片栗粉を
まぶして溶き卵にくぐらせて両面焼き、酒蒸ししました。
酒効果もあってふっくら、やわらかでした。
● 新ごぼう・れんこん炒め煮

前日に作りました。新ゴボウ・レンコン・砂糖を絡めてから
炒め、酒・醤油を入れてさらに炒め、人参、ねりもん・醤油を
入れてさっと絡めました。
中学生のお弁当です


新しいお弁当箱になって2日目。だいぶスムーズに
詰められるようになりました。

楽しそうにシャッターをきっています。


( 中学生撮影:ブルームーン ) ( 小学生撮影:この夏2回目の虹 )
中学生は、コンデジのいろいろな機能を試しつつ写真を撮り、
小学生は、コンデジの角度を変えつつ、自分も傾きつつ、写真を
撮っています。その後ろ姿をみていると、ほのぼのします。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 豆乳クリームスープ & 敬老の日のカード (2012/09/17)
- 鶏モモの味噌炒め弁当 & ヘアーサロン (2012/09/10)
- 塩麹漬けササミを使ったお弁当 (2012/09/07)
- 手抜きの朝・昼ご飯 & 小学生の新聞の宿題 (2012/09/04)
- おにぎり弁当 & 宿題2 (2012/08/31)
| HOME |