ししゃもの甘酢和え & ししゃもとしゃもじ
2012.09.06 (Thu)
月曜日の夕ご飯です

ししゃもがあったので、いつもとは違った味付けにしてみました。
ししゃもの甘酢和え by Mieおうち
ししゃもに片栗粉・小麦粉をまぶして揚げ焼きにし、沸騰させた
甘酢だれ(ケチャップ・酢・みりん・酒)と絡めました。

少量の酢を絡ませた人参、あさつきをのせてできあがり。
酢豚のような甘酢だれは、ご飯にもビールにもよく合いました。
ししゃものプチプチもたのしい一品。もっと食べたかった〜
副菜は、お野菜の胡麻ドレッシング和え。

新ごぼう(あく抜きして酢水につけたもの)、新レンコン(酢水につけたもの)を
お湯・酢・塩・酒で茹で、茹で上がる前に人参とスナップエンドウを
入れ軽く茹で、湯切りして市販の胡麻ドレッシングを絡めました。
シャキシャキが楽しめる一品でした。
その他は、ビールのお友の枝豆、ご飯のお友のシーチキンマヨ。

ししゃも数匹では、量がすくないかな〜と思ってシーチキンマヨを
プラス。子どもたち用なので、マヨは多めの大サービス。
ししゃもの甘酢和えを を見た小学生が言いました。
「うわ〜 しゃもじおいしそ〜♪」
えっと、
し ゃ も じ じゃあなくて
し し ゃ も ねっ。
「 ほお〜
しぃ〜しゃも・・・しぃ〜しゃしも・・・
あ〜 しゃもじ
」 もぉ〜 ししゃも〜よ〜
次の日は 「しゃもじ」って言ってました
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

・BOO子さん 記事リンク
「 熊本へ帰省編 4 」
実家で 塩麹漬け手羽先オーブン焼きを作ったら
大好評だったそうです。
「 熊本へ帰省編 5 」
しょう油麹に初挑戦したそうです。
おいしく仕上がりますように。
・ むらさん 記事リンク
「お父さんの燻製作り」
むらさんの自家製スモークチキンは、
さらにバージョンアップしていました。


ししゃもがあったので、いつもとは違った味付けにしてみました。



ししゃもに片栗粉・小麦粉をまぶして揚げ焼きにし、沸騰させた
甘酢だれ(ケチャップ・酢・みりん・酒)と絡めました。


少量の酢を絡ませた人参、あさつきをのせてできあがり。
酢豚のような甘酢だれは、ご飯にもビールにもよく合いました。
ししゃものプチプチもたのしい一品。もっと食べたかった〜
副菜は、お野菜の胡麻ドレッシング和え。


新ごぼう(あく抜きして酢水につけたもの)、新レンコン(酢水につけたもの)を
お湯・酢・塩・酒で茹で、茹で上がる前に人参とスナップエンドウを
入れ軽く茹で、湯切りして市販の胡麻ドレッシングを絡めました。
シャキシャキが楽しめる一品でした。
その他は、ビールのお友の枝豆、ご飯のお友のシーチキンマヨ。


ししゃも数匹では、量がすくないかな〜と思ってシーチキンマヨを
プラス。子どもたち用なので、マヨは多めの大サービス。
ししゃもの甘酢和えを を見た小学生が言いました。

えっと、


「 ほお〜

あ〜 しゃもじ

次の日は 「しゃもじ」って言ってました

以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



・BOO子さん 記事リンク

「 熊本へ帰省編 4 」
実家で 塩麹漬け手羽先オーブン焼きを作ったら
大好評だったそうです。
「 熊本へ帰省編 5 」
しょう油麹に初挑戦したそうです。
おいしく仕上がりますように。
・ むらさん 記事リンク

「お父さんの燻製作り」
むらさんの自家製スモークチキンは、
さらにバージョンアップしていました。
- 関連記事
-
- しらすにイカオクラ納豆に・・・ (2012/10/18)
- たこ飯・ゲソのコーンマヨ炒め (2012/09/28)
- ししゃもの甘酢和え & ししゃもとしゃもじ (2012/09/06)
- めばるの煮つけ de 夕ご飯 (2012/08/03)
- グレ(メジナ) de パエリア (2012/05/17)
久しぶり〜お弁当2つ & ドリア
2012.09.06 (Thu)
月曜日のとうさんのお弁当です 

● とうもろこしご飯 / 梅干し / しそ / 昆布
● コーン・チーズ入り卵焼き / naruパパさんのハム / 大葉
● グリルチキンのケチャップ和え / ドライパセリ
● トマトベリー / ベビーリーフ
● とうもろこしご飯

洗い米に、前日の松茸土鍋の汁・ひじき・塩昆布を入れて炊飯し
炊きあがる前に、チンしたとうもろこしをたっぷり入れました。
とうもろこしのシャッキッとした食感の楽しいご飯でした。
中学生のお弁当です

中学生は、先週の土曜日に始業式があったので、月曜日からは
通常授業でした。と〜っても眠そうにして家を出て行きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼ご飯は、小学生とふたり。始業式帰りを待って一緒に食べました。

とうもろこしご飯にソース(玉ねぎ・とうもろこし・ハム・片栗粉・コンソメ・牛乳・
白ワインで作りました)をかけ、チーズをのせてオーブンで焼きました。

カリッと焼けたチーズの下からは、とろ〜りのソース。ソースと絡めつつ
ご飯をいただきました。
小学生の宿題は無事終わり、始業式にのぞんだものの・・・
絵画の宿題を持って行くのを忘れ、忘れ物第一号をゲット。
今学期もどれだけ忘れるんだろう
さて、お昼ご飯も終わって、ゆっくりしようと思っていたら
♪ ピンポーン♪と玄関のチャイムがなりました。だれ ???
出てみると「ガスの定期検査です」とのこと。
Mie 「
え〜 今日ですか? 日程詳細をいただいてましたか? 」
ガス屋さん「はい。ポストにお知らせの紙を入れてましたけど
べ・べつの日にしましょうか?」
Mie 「いいえ・・・部屋が汚いですけど どうぞ
」
部屋もだけども、私は・・・すっぴん。はずかしいな〜
そう言えば、去年もこのお方と色々あって( 過去記事 → ☆)
相性がよくないようです。まぁ、今年も無事におわってよかったです。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、次の記事から週明けまでお休みします。


● とうもろこしご飯 / 梅干し / しそ / 昆布
● コーン・チーズ入り卵焼き / naruパパさんのハム / 大葉
● グリルチキンのケチャップ和え / ドライパセリ
● トマトベリー / ベビーリーフ
● とうもろこしご飯



洗い米に、前日の松茸土鍋の汁・ひじき・塩昆布を入れて炊飯し
炊きあがる前に、チンしたとうもろこしをたっぷり入れました。
とうもろこしのシャッキッとした食感の楽しいご飯でした。
中学生のお弁当です


中学生は、先週の土曜日に始業式があったので、月曜日からは
通常授業でした。と〜っても眠そうにして家を出て行きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼ご飯は、小学生とふたり。始業式帰りを待って一緒に食べました。


とうもろこしご飯にソース(玉ねぎ・とうもろこし・ハム・片栗粉・コンソメ・牛乳・
白ワインで作りました)をかけ、チーズをのせてオーブンで焼きました。


カリッと焼けたチーズの下からは、とろ〜りのソース。ソースと絡めつつ
ご飯をいただきました。
小学生の宿題は無事終わり、始業式にのぞんだものの・・・
絵画の宿題を持って行くのを忘れ、忘れ物第一号をゲット。
今学期もどれだけ忘れるんだろう

さて、お昼ご飯も終わって、ゆっくりしようと思っていたら
♪ ピンポーン♪と玄関のチャイムがなりました。だれ ???
出てみると「ガスの定期検査です」とのこと。
Mie 「

ガス屋さん「はい。ポストにお知らせの紙を入れてましたけど

べ・べつの日にしましょうか?」
Mie 「いいえ・・・部屋が汚いですけど どうぞ

部屋もだけども、私は・・・すっぴん。はずかしいな〜
そう言えば、去年もこのお方と色々あって( 過去記事 → ☆)
相性がよくないようです。まぁ、今年も無事におわってよかったです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、次の記事から週明けまでお休みします。
- 関連記事
| HOME |