お祭りの日の夕ご飯~鱧(はも)~
2012.07.28 (Sat)
水曜日の夕ご飯です

お祭り二日目。スーパーに鱧がたくさんおいてあったので購入
しました。このお祭りには鱧がよく合います。
● 鱧の炊きこみご飯

鱧を焼いて酒・醤油・水・塩で煮ました。ザルで漉してスープの
できあがり。

洗い米にスープを入れて炊飯。その間に鱧を醤油・酒・みりん・スープで
煮ました。ご飯が炊きあがる前に鱧とその汁をいれ炊きあがったら蒸らして
混ぜました。

俵型のおにぎりにしました。
● 鱧の梅肉和え

スープで鱧を軽く煮て、鱧を水でしめ、水分をとってお皿へ。
梅肉は梅をたたいて、みりん・酒を合わせました。
● 鶏から

鶏モモを醤油・ニンニクおろし・生姜おろしに漬け粉をつけて
揚げました。パンチのある一品。
その他に長芋も揚げました。
葡萄もそえて、お祭りプレートの完成♪

以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


お祭り二日目。スーパーに鱧がたくさんおいてあったので購入
しました。このお祭りには鱧がよく合います。


● 鱧の炊きこみご飯



鱧を焼いて酒・醤油・水・塩で煮ました。ザルで漉してスープの
できあがり。



洗い米にスープを入れて炊飯。その間に鱧を醤油・酒・みりん・スープで
煮ました。ご飯が炊きあがる前に鱧とその汁をいれ炊きあがったら蒸らして
混ぜました。

俵型のおにぎりにしました。
● 鱧の梅肉和え


スープで鱧を軽く煮て、鱧を水でしめ、水分をとってお皿へ。
梅肉は梅をたたいて、みりん・酒を合わせました。
● 鶏から


鶏モモを醤油・ニンニクおろし・生姜おろしに漬け粉をつけて
揚げました。パンチのある一品。
その他に長芋も揚げました。
葡萄もそえて、お祭りプレートの完成♪

以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 一日遅れの土用の丑 (2012/07/31)
- お祭りで食べたもの (2012/07/29)
- お祭りの日の夕ご飯~鱧(はも)~ (2012/07/28)
- 七夕ソーメン (2012/07/10)
- 少し早い父の日の続き & 月曜日のお弁当 (2012/06/14)
ソーセージたっぷりサンドイッチ
2012.07.28 (Sat)
水曜日のお弁当と朝ご飯はサンドイッチにしました。
サンドイッチ用のパンを頼んだら5枚切りのパンが手元に届きました
このまま作るしかない・・・。

パン→マーガリン→きゅうり→マヨ→naruパパさんのソーセージ
(naruパパさんのソーセージは、スモークが強めなのでパンによく合うと思いました)

→厚焼き玉子→マヨ→サニーレタス→カマンベール入りスライスチーズ
→マーガリン→パンを順に重ねていきました。

さすが5枚切り・・・ど迫力でした。 具もたっぷり♪

naruパパさんのソーセージを楽しみながら、頬張りました。
朝ご飯を食べて小学校のプール当番に行ってきました。
学校の入り口で受け付け作業。とーーっても暑かったです
プールから上がってくる子どもたちのすっきりした顔。私も入りたい~
お昼前、やっと終了。
ダッシュでお昼ご飯を買って帰宅しました。
お昼ご飯は、冷凍石焼風ビビンバ炒飯。

そしてお惣菜のマカロニサラダ、ポテトサラダ。そして冷凍の
ミンチカツ。

石焼風ビビンバ炒飯は、ピリ辛だけどクセになる感じで、どんどん
食べられました。2人前を3人で食べたのでちょっと量が少なめ。
これを食べて、小学生はダッシュで習い事に。パタパタでした~
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
サンドイッチ用のパンを頼んだら5枚切りのパンが手元に届きました

このまま作るしかない・・・。



パン→マーガリン→きゅうり→マヨ→naruパパさんのソーセージ
(naruパパさんのソーセージは、スモークが強めなのでパンによく合うと思いました)



→厚焼き玉子→マヨ→サニーレタス→カマンベール入りスライスチーズ
→マーガリン→パンを順に重ねていきました。


さすが5枚切り・・・ど迫力でした。 具もたっぷり♪

naruパパさんのソーセージを楽しみながら、頬張りました。
朝ご飯を食べて小学校のプール当番に行ってきました。
学校の入り口で受け付け作業。とーーっても暑かったです

プールから上がってくる子どもたちのすっきりした顔。私も入りたい~
お昼前、やっと終了。
ダッシュでお昼ご飯を買って帰宅しました。
お昼ご飯は、冷凍石焼風ビビンバ炒飯。


そしてお惣菜のマカロニサラダ、ポテトサラダ。そして冷凍の
ミンチカツ。

石焼風ビビンバ炒飯は、ピリ辛だけどクセになる感じで、どんどん
食べられました。2人前を3人で食べたのでちょっと量が少なめ。
これを食べて、小学生はダッシュで習い事に。パタパタでした~

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- お弁当は焼きそばパン (2013/12/05)
- 久しぶりのサンドイッチ (2013/11/29)
- ソーセージたっぷりサンドイッチ (2012/07/28)
- サンドイッチ弁当 (2011/11/13)
- たまごいっぱいサンドイッチ (2011/06/25)
| HOME |