中学生の家庭科の宿題 ~ スペアリブ ~

2012.07.26 (Thu)

月曜日は、中学生の家庭科の宿題「夕ご飯をつくりましょう」と
言うことで、中学生が献立を考え調理をしました。私は監督。
中学生の選んだメニューは スペアリブのマーマレード煮 by Mieおうち  
最近は、作っていなかったもんな~ 食べたかったのね。

12_20120723215307.jpg 113_20120723215524.jpg 13_20120723215306.jpg
タレを作って、お肉(今回は手羽先を追加)の表面を焼きタレをからめてから
煮ました。
14_20120723215306.jpg 15_20120723215306.jpg 16_20120723215306.jpg
しばらく煮たらタレを絡め再び煮ました。火を消す前にゆで卵を入れて
フタをして冷ましました。残った汁にお野菜(エノキ・椎茸・オクラ)を入れて
さっと煮ました。

     17_20120723215335.jpg
        盛りつけも上手にできました

ここまで作ったところで、眼科検診へ。2人とも学校から検査に
行くようにと紙をもらっていました~
予約を入れていたものの、2時間待ち・・・ 疲れた~

眼科を終えてダッシュで帰宅。すぐに入浴、すぐにご飯作りの
仕上げ開始。主食のガーリックライスを作りました。
鍋ふりに苦戦の中学生。フライパン返しを駆使して混ぜて完成。
     
      20_20120723215334.jpg
         ( ガーリックライス 1人前 )

あとは、トマトを切って、サニーレタスをお皿に入れてできあがり。


        月曜日夕ご飯です

  11_20120723215307.jpg
19_20120723215334.jpg 18_20120723215334.jpg
  柔らかくて肉離れのよいスペアリブ。 照り照りの手羽先。

中学生「スペアリブもガーリックライスも、次は監督なしで
    いけるよ~
と頼もしい言葉をもらいました。


以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。






                        



 ・ 眠夢チャン さん おから & レーズンのビスコッティ
    by Mieおうちのつくれぽ
    > カリカリで甘さも丁度いい♪簡単にできるので
     また作ります!美味♪
   カリカリっと仕上がっていましたね。おいしそ~
   機会があったらまた作ってくださいね。





関連記事
16:00  |  豚肉 他  |  Comment(16)

アスパラハム炒め弁当、鶏めし、ラスク

2012.07.26 (Thu)

      月曜日とうさんお弁当です

   31_20120723212834.jpg

   ● ご飯 / 梅干し / しそ / しば漬け
   ● アスパラハム炒め / チョリソー / 卵焼き
   ● ブロッコリーのチーズ焼き / ミニトマト


   ● アスパラハム炒め     ● ブロッコリーのチーズ焼き
29_20120723213103.jpg 28_20120723213103.jpg
アスパラを酒蒸しし、分厚く    ブロッコリーに酒と塩をふって
切ったハムをからめ胡椒を     軽くチンし、チーズをのせてチンし
ふりました。           黒胡椒をふりました。


お昼ご飯は、お出かけさきのスーパーで調達しました。
 
     ● 鶏めし           ● チキン南蛮
32_20120723212833.jpg 33_20120723212833.jpg

 小学生と半分ずつ。サニーレタスとミニトマトをプラスしました。

     34_20120723212833.jpg
             ( 1人前 )


おやつは、Johan PARISさんのバタールで作ったラスク。

6_20120723210625.jpg 39_20120723212832.jpg
カットして、マーガリン・三温糖・バニラエッセンを混ぜた物を
塗って、低温で焼きました。

     38_20120723212833.jpg
 前日の夜に作ったのですが、翌日の方がサクッとしていて
 おいしかったです。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄は次の記事でオーブンの予定です。




関連記事
09:00  |  お菓子 手作り
 | HOME |