めんつゆ とろろ入り ソーメン

2012.07.23 (Mon)

         金曜日夕ご飯です  

   1_20120720193631.jpg

       つるつるっとソーメンをいただきました。

2_20120720193631.jpg 3_20120720193630.jpg
具は、ネギ・きゅうり・大葉・人参・だし汁でしゃぶしゃぶした豚肉。
ソーメンは茹でで水洗いし、水切りしてお皿へ。氷をのせてみました。


そーめんつゆは・・・
4_20120720193630.jpg 5_20120720193630.jpg 6_20120720193630.jpg
だし汁・味噌・醤油・酢・とろろを混ぜたもの。


箸休め(?)は、黄(ファン)工場長さんのキムチ盛り合わせ。

7_20120720193700.jpg 8_20120720193700.jpg
どのスーパーに行っても目にする黄(ファン)工場長さんのキムチ。
今回は、初めて詰め合わせを見つけたので、迷わず購入しました。
我が家の一番人気は、白菜。


では、夕ご飯をいただきま~す。

       9_20120720193659.jpg
  とろろでいい感じのとろみ。ずるずるっといただきました。


とうさん以外は、温玉のせ。軽くつぶして麺と絡めて食べました。

10_20120720193659.jpg 11_20120720193659.jpg

小学生が、豚キムチバージョンもいいよ~ってのせていました。

       12_20120720193659.jpg


デザートは、お昼ご飯であまったパン耳で作ったラスク。

 13_20120720194035.jpg  14_20120720193942.jpg

 カロリーハーフマーガリンと三温糖・バニラエッセンスを混ぜて
 たっぷりパン耳に塗って、オーブンの低温でじっくり焼きました。
 今回は、マーガリ多めだったので、いつもよりサクッと感がアップ。
 もっと食べたかったな~


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




関連記事
16:30  |  そうめん  |  Comment(24)

練りもん入り弁当 & ひとくちかまぼこ

2012.07.23 (Mon)

      金曜日とうさんお弁当です

   1_20120720160411.jpg

  ● わかめご飯 / 梅干し / しそ / 大葉
  ● 鉾八のひとくちかまぼこ 田丸屋本店 わさびチーズ味
  ● 牛すじおでんリメイク
     練りもん+豆板醤+チーズ  /  練りもん入り卵焼き 
     ジャガイモ+マヨ  /  大根+黒胡椒
  ● ミニトマト / 大葉


株式会社 TTC ショップアワワさんからいただいた 「鉾八のひとくち
かまぼこ 田丸屋本店 わさびチーズ味」(関東・東海限定)
2_20120720160410.jpg 3_20120720160410.jpg
 卵より小さいサイズのかまぼこが個別包装されていました。かわいい~
       4_20120720160410.jpg
カットしてみると、わさびとチーズがこんな感じに入っていました。
パクッと食べると、チーズのよい香りと味、後からわさびの風味と
ピリッがやってきました。生地は、プリッブリッ。

静岡の老舗わさび店 田丸屋本店のわさび、良質な魚肉(グチ100%)
使っている生地、おいしいです。他にもカマンベール仕立てチーズ味、
ツナマヨ味、明太マヨ味があるようで、試してみたいな。

味見のあと、とうさんのお弁当にもばっちり入れました。

その他のおかずは、前日の牛すじおでんリメイク。
        7_20120720160453.jpg
9_20120720160453.jpg 10_20120720160453.jpg 8_20120720160453.jpg
練りもん+豆板醤+チーズ・練りもん入り卵焼き・ジャガイモ+マヨ
そして、大根+黒胡椒をお弁当に入れました。


この日は、小・中学校の終業式。子どもたちがお腹をすかせて帰ってきました。

           お昼ご飯です  

   11_20120720160452.jpg
    鉾八のひとくちかまぼこ 田丸屋本店 わさびチーズ味を
    使ってアレンジ昼ご飯。

 12_20120720160452.jpg   13_20120720160537.jpg
  食パンを麺棒でのばして、マーガリンを塗って焼き、さらに
  マーガリンを塗り、千切り大葉、ひとくちかまぼこをのせて
  スティックでとめました。

 14_20120720160537.jpg   15_20120720160537.jpg
  もう一品は、かまぼこ・きゅうり・ゆで卵・マヨ・塩を入れて
  混ぜてサンドしました。


汁物は、牛すじおでんの使い切り。

 17_20120720160536.jpg    19_20120720160536.jpg
 牛すじおでんも ↑ これだけ。玉ねぎ・人参・だし汁をいれ
 塩で味を調え、ネギをちらしました。


お昼ご飯をみた子どもたち「うわ~~~すごい~~」と喜んで
くれました。かまぼこ自体にクセがないので組合せは楽チン。
中に入っているわさびやチーズがポイントとなって、うまうまでした。



参加中です。応援クリックをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




【伊豆村の駅 楽天市場店】家にいても人気のかまぼこがご自宅に届きます★
 【伊豆村の駅 楽天市場店】家にいても人気のかまぼこがご自宅に届きます
鉾八.com
                 アワワファンサイト参加中



関連記事
09:30  |  ● モニター  |  Comment(11)
 | HOME |