風邪ひきさんと一緒の夕ご飯
2012.07.11 (Wed)
日曜日の夕ご飯です

この日は風邪ひきさんがいたので、おかゆさんにしました。
● 土鍋で作ったおかゆさん ● たくあん・昆布の佃煮

生米を洗って5倍の水に1時間以上かして、強火で沸騰させ
泡がでできたら丁寧に取り除き、鍋の中を混ぜてフタをして
弱火で約50分たいて、紅塩で味を調え、その後 蒸らしました。
元気なみんなのためにおかずも作りました。
● 茄子と人参のしょうゆ麹炒め

茄子と人参を軽く炒め、しょうゆ麹・砂糖・酒を絡ませて蒸し煮にし
茄子に火が通ってから炒めました。
醤油炒めと味噌炒めの中間ぐらいの味になりました。
● ゴボウ・玉ねぎ・人参のねぎ塩生姜炒め

ゴボウ・玉ねぎ・人参・酒を炒め、ねぎ塩生姜(ねぎ・塩・新生姜を混ぜて
寝かせたもの)を入れてさっと絡めました。
新生姜の味でさわやかな一品。
● 豚肉・玉ねぎ・人参・オクラの味噌炒め

豚肉・玉ねぎ・人参・酒を炒め、味噌・砂糖・すりゴマ・醤油を入れて
炒め最後にオクラを入れてさっと合わせました。
さすがぁ~お肉~・・・お肉のコクと味噌だれがばっちり合って
ご飯がすすむ味でした。
ピカピカのおかゆさんを楽しんで、具をのせて楽しんで~と
風邪ひきさんも、そうでないメンバーも楽しく食事ができました。

猫舌グループのとうさんが、とても早いスピードでおかゆを食べる
ものだから、同じく猫舌グループの中学生は焦ってました。
寝る前に小学生の熱を測ったら、38度台になっていました。
本人が、「(体温が)1度下がると楽だね~」と言ってくれたので
ほっとしました。
■ 現在(水曜日)、小学生の体調は回復しています。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


この日は風邪ひきさんがいたので、おかゆさんにしました。
● 土鍋で作ったおかゆさん ● たくあん・昆布の佃煮


生米を洗って5倍の水に1時間以上かして、強火で沸騰させ
泡がでできたら丁寧に取り除き、鍋の中を混ぜてフタをして
弱火で約50分たいて、紅塩で味を調え、その後 蒸らしました。
元気なみんなのためにおかずも作りました。
● 茄子と人参のしょうゆ麹炒め


茄子と人参を軽く炒め、しょうゆ麹・砂糖・酒を絡ませて蒸し煮にし
茄子に火が通ってから炒めました。
醤油炒めと味噌炒めの中間ぐらいの味になりました。
● ゴボウ・玉ねぎ・人参のねぎ塩生姜炒め


ゴボウ・玉ねぎ・人参・酒を炒め、ねぎ塩生姜(ねぎ・塩・新生姜を混ぜて
寝かせたもの)を入れてさっと絡めました。
新生姜の味でさわやかな一品。
● 豚肉・玉ねぎ・人参・オクラの味噌炒め


豚肉・玉ねぎ・人参・酒を炒め、味噌・砂糖・すりゴマ・醤油を入れて
炒め最後にオクラを入れてさっと合わせました。
さすがぁ~お肉~・・・お肉のコクと味噌だれがばっちり合って
ご飯がすすむ味でした。
ピカピカのおかゆさんを楽しんで、具をのせて楽しんで~と
風邪ひきさんも、そうでないメンバーも楽しく食事ができました。


猫舌グループのとうさんが、とても早いスピードでおかゆを食べる
ものだから、同じく猫舌グループの中学生は焦ってました。
寝る前に小学生の熱を測ったら、38度台になっていました。
本人が、「(体温が)1度下がると楽だね~」と言ってくれたので
ほっとしました。
■ 現在(水曜日)、小学生の体調は回復しています。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
鯛めしおにぎりの朝ご飯 & おやつはアイス
2012.07.11 (Wed)
日曜日の朝ご飯です 

この日は、小学生の模試日だったので、腹持ちの良いご飯にしました。
みんなの好きな鯛めしで作ったおにぎり

モクモク手作りファームさん通販の鯛めし
しば漬けときくらげの佃煮・梅干し

おかずは、卵焼き・白ウインナー・サニーレタス・ミニトマト。
お汁は、あさげ。
さぁ~て、朝ご飯の準備もできたし、小学生を起こしにいこう~と
小学生のところへ。「起きて~朝よ~ ♪ 」と言いながら小学生の
身体に触ったら「あ・熱い
」熱を測ると39.2度。。。やっぱり発熱。
鯛めし半個としば漬けきくらげを食べて、お薬を飲んで、
冷えピタをおでこに貼って、アイスノンして・・・。
この日は模試の後、友だちの送別会に出席する予定だったので
断りのメールを入れてから

お昼ご飯は、小学生はパス、中学生は朝ご飯をブランチに
したのでなし。私は、小学生のおにぎりをもらって食べたのでパス。
小学生のおかずは、中学生が食べてくれました。
おやつの時間の頃、小学生がアイスを食べたいといったので、
買いに走りました~ 中学生がぁ。

小学生リクエストの爽 私リクエストのチョコモナカ(310Kcal)

中学生が食べた雪見だいふく ストロベリーショコラ( 164Kcal ) 期間限定
そして、それぞれジュースも頼みました。小学生はCCレモン、私は
三ツ矢サイダー、そして中学生は・・・

アイスココア( 225Kcal )を選んだようです。
雪見だいふくにココア・・・なかなかの甘党ですね。
サクサクっ感が欲しくて、家にあった京サブレもいただきました。

京サブレ(苺×ホワイトチョコレート) 京都北山マールブランシュ
京サブレは、いろんな味があるのですが、苺は初めてだったので
買ってみました。
酸味の効いた苺がホワイトチョコとマッチしていました。サクサクっ
■ 今日(水曜日)、小学生は学校行きました。だいぶ復活。
今週は短縮授業なので、行ってもすぐに帰ってきます。
身体慣らしにはちょうどいいかな
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


この日は、小学生の模試日だったので、腹持ちの良いご飯にしました。
みんなの好きな鯛めしで作ったおにぎり



モクモク手作りファームさん通販の鯛めし
しば漬けときくらげの佃煮・梅干し


おかずは、卵焼き・白ウインナー・サニーレタス・ミニトマト。
お汁は、あさげ。
さぁ~て、朝ご飯の準備もできたし、小学生を起こしにいこう~と
小学生のところへ。「起きて~朝よ~ ♪ 」と言いながら小学生の
身体に触ったら「あ・熱い

鯛めし半個としば漬けきくらげを食べて、お薬を飲んで、
冷えピタをおでこに貼って、アイスノンして・・・。
この日は模試の後、友だちの送別会に出席する予定だったので
断りのメールを入れてから



お昼ご飯は、小学生はパス、中学生は朝ご飯をブランチに
したのでなし。私は、小学生のおにぎりをもらって食べたのでパス。
小学生のおかずは、中学生が食べてくれました。
おやつの時間の頃、小学生がアイスを食べたいといったので、
買いに走りました~ 中学生がぁ。


小学生リクエストの爽 私リクエストのチョコモナカ(310Kcal)


中学生が食べた雪見だいふく ストロベリーショコラ( 164Kcal ) 期間限定
そして、それぞれジュースも頼みました。小学生はCCレモン、私は
三ツ矢サイダー、そして中学生は・・・

アイスココア( 225Kcal )を選んだようです。
雪見だいふくにココア・・・なかなかの甘党ですね。
サクサクっ感が欲しくて、家にあった京サブレもいただきました。

京サブレ(苺×ホワイトチョコレート) 京都北山マールブランシュ
京サブレは、いろんな味があるのですが、苺は初めてだったので
買ってみました。
酸味の効いた苺がホワイトチョコとマッチしていました。サクサクっ
■ 今日(水曜日)、小学生は学校行きました。だいぶ復活。
今週は短縮授業なので、行ってもすぐに帰ってきます。
身体慣らしにはちょうどいいかな


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- えびめし & 避難訓練の日 (2012/09/08)
- 模試の朝食は鯛めしで (2012/08/15)
- 鯛めしおにぎりの朝ご飯 & おやつはアイス (2012/07/11)
- 鯛飯で朝・昼ご飯 (2012/04/25)
- ミスド期間限定 & えびめしミモザ風 (2012/02/13)
| HOME |