小学生のいない日の夕ご飯

2012.06.29 (Fri)

         火曜日夕ご飯です  

  1_20120626204610.jpg

  この日は、小学生が自然体験学習に行っていて、いませんでした。
  な・の・で、小学生の苦手な物をたべちゃいましょうの夕ご飯と
  なりました。といっても、とうさんとは違い苦手なものはエビだけ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10年以上使っていた天ぷら鍋とはサヨナラして、新しく購入しました。

       6_20120626204610.jpg
        この綺麗さ、いつまで持つんだろう。。。

さて、記念すべき第一号は・・・

7_20120626204609.jpg 8_20120626204609.jpg
         玉ねぎフライにしました。

その後、お弁当のおかずなどを揚げて、最後に小学生NG食材の
エビフライを揚げました。 (エビフライは、市販品を使いました)

     10_20120626204609.jpg
       

  15_20120626204608.jpg   16_20120626204657.jpg
  タルタルは、塩もみきゅうり、三つ葉の軸、ゆで卵、酢、マヨ、塩、
  コショウ、粉チーズ入り。
サクッとあがったエビフライに、たっぷりのタルタル~おいし~
しっぽまでいただきました。


主食は、シーフードピラフ。

17_20120626204656.jpg 18_20120626204656.jpg 19_20120626204656.jpg
玉ねぎを炒め、米・シーフードミックス・エビ・白ワイン・コンソメ・塩を
入れて炒め、炊飯器へ。規定の水を入れて炊きました。炊きあがったら
バターを入れて塩で味を調えました。

       20_20120626204656.jpg
     ごろっと入ったエビが嬉しいピラフができあがりました。


汁は、シーフードクリームスープ。

        14_20120626204759.jpg
 シーフードミックス・エビ・玉ねぎ・しめじ・うすいえんどう豆・
 小麦粉・白ワイン・コンソメ・水・牛乳・塩・コショウ・粉チーズ入り。


副菜は、きゅうりのしょうゆ麹和え、ニラ入り卵焼き。

4_20120626204759.jpg 5_20120626204758.jpg

今回使ったきゅうりとニラは、実家で育ったオーガニック野菜。
       2_20120626204759.jpg
すくすくと成長したきゅうりは、市販のものよりかなり大きかったです。
       3_20120626204759.jpg
        (左: 実家のきゅうり / 右: 市販のきゅうり)
実家のきゅうりはとても瑞々しく、きゅうりのいい匂いがしました。
 

主食のシーフードピラフでエビ、主菜のエビフライ、汁物もエビ入りと
エビを満喫しました。小学生は、生のエビはOKなのですが、加熱すると
食べられません。不思議だなぁ~と思っていたら、私の友だちも
同じ症状とのこと。加熱すると何かがかわるのですかね。



以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
  


関連記事
16:30  |  ● (誰か)いない日のご飯

牛すじ肉ジャガ弁当 & 宅急便

2012.06.29 (Fri)

      
     火曜日とうさんお弁当です

  2_20120626201033.jpg

 ● ご飯 / 梅干し / しそ
 ● 牛すじ肉ジャガ / 卵焼き(牛すじ肉ジャカの汁・ねぎ入り)
 ● 金時豆 / 牛すじ肉ジャカのジャガイモを潰してマヨを和えました
 ● レタス


           ● 牛すじ肉ジャカ
4_20120625194222.jpg 9_20120626201052.jpg
( ↑ 前日の牛すじ ) 牛すじとその汁を少しもらい、酒・醤油・みりんで
 ジャガイモ・椎茸・人参・玉ねぎを煮て、一晩置きました。



         中学生お弁当です

   3_20120626201033.jpg


朝ご飯は、前日の牛すじカレーを少し残しておいて、ドライカレーに
しました。半分だけチーズがけ。

      4_20120626201032.jpg
ドライカレーとお弁当のおかずを食べて、小学生は自然体験学習へ
行きました。心配していたお天気も・・・

       1_20120626201034.jpg

   いいお天気となりました。(写真の黒いのは、カメラの汚れです )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実家から、宅急便が届きました。
私が楽しみにしていた、お手製の梅干しとらっきょうが入っていました

5_20120626201032.jpg 6_20120626201053.jpg
   ( 左:1年物 右:新物 )          ( 両方新物 )

1年物の梅干しは、いつもお弁当でお世話になっている見慣れた梅干し。
新物は、フタを開けると、梅酒みたいないい匂いがしました。


そして、子どもたちが待っていたのは、たぶんこちら。

      7_20120626201053.jpg
      じぃじからのプレゼントだそうです
子どもたちがケンカをしないように、二つずつ。
二つずつじゃあないものもあるんだけど、大人も食べてもいいのかしら



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄は次の記事から週明けまでお休みします。




関連記事
09:30  |  お弁当 牛肉  |  Comment(23)
 | HOME |