豆乳鍋で2種類の味を楽しみました
2012.06.26 (Tue)
土曜日の夕ご飯は、ガスコンロを使って夕ご飯を作りました。

20年以上前のガスコンロ・・・最後に使ったのは10年以上前になると
思います。100円コンビニでガスボンベを買ってきて、どきどきしながら
点火しました。「ポオッン」「お~ついた~!!」
無事に使えることを確認して、お料理開始。
本日の主役は、モクモク手作りファームさんの濃豆乳。

これを使って豆乳鍋を作りました。具材は・・・

キャベツ・椎茸・長ネギ・もやし・えのき・人参・湯通しした豚肉・
豆腐・冷凍うどん。
野菜は・・・冷蔵庫一掃って感じで、たっぷり使いました。

だし汁にキャベツ・椎茸・長ネギ・えのき・人参・酒を入れて煮て
味噌を溶かし入れました。次に豆乳・豚肉・豆腐・冷凍うどん・
もやしを入れて加熱し、塩で味を調えました。

卓上コンロの出現で、「おぉぉぉ~すごいねっ」とみんな興奮気味。
私以外の猫舌の面々は、フゥ~フゥ~と熱さと格闘しながらも
楽しそうに食べていました。
その他のおかずは、チョリソー。

袋を開けるとソーセージのいい匂い。ワクワクしながら焼きました。
そして、パクッ。「おっ、からいね~。でも、おいし~」
と、高評価でした。普通のソーセージも食べてみたいな~♪
このチョリソーが我が家に来たのは、BOO子さんと舞桜さんのお陰。
BOO子さんの記事にたびたび登場していたnaruパパさんのハムたちを一度
食べてみたいと思っていたんです。そして舞桜さんの仲介で今回ついに
購入できました。

お楽しみ袋 『ありがとう!父の日』セット
チョリソーがかなりおいしかったので、その他の商品を
食べるのが楽しみです。ちなみに、このセットの販売は終了しており
来月は、お祭りセットを販売予定だそうです。
どんなラインナップになるか楽しみですね~
あっ、忘れるところでした。豆乳鍋のシメ。
豆乳鍋の汁に、ご飯と黄(ファン)工場長さんのキムチを入れ

卵・チーズ・ネギを入れて、グツグツっと煮たらできあがり。
いつもは、シメはキッチンで1人寂しく作っていたのですが、今回は
みんなの目の前で調理。みんなの熱い視線を感じながら作りました。
真っ白い豆乳鍋がキムチ色に変わっていくとき、「おぉぉぉ~」の
歓声をいただきました。お味は・・・かなりよかったです。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

20年以上前のガスコンロ・・・最後に使ったのは10年以上前になると
思います。100円コンビニでガスボンベを買ってきて、どきどきしながら
点火しました。「ポオッン」「お~ついた~!!」
無事に使えることを確認して、お料理開始。
本日の主役は、モクモク手作りファームさんの濃豆乳。

これを使って豆乳鍋を作りました。具材は・・・


キャベツ・椎茸・長ネギ・もやし・えのき・人参・湯通しした豚肉・
豆腐・冷凍うどん。
野菜は・・・冷蔵庫一掃って感じで、たっぷり使いました。



だし汁にキャベツ・椎茸・長ネギ・えのき・人参・酒を入れて煮て
味噌を溶かし入れました。次に豆乳・豚肉・豆腐・冷凍うどん・
もやしを入れて加熱し、塩で味を調えました。


卓上コンロの出現で、「おぉぉぉ~すごいねっ」とみんな興奮気味。
私以外の猫舌の面々は、フゥ~フゥ~と熱さと格闘しながらも
楽しそうに食べていました。
その他のおかずは、チョリソー。


袋を開けるとソーセージのいい匂い。ワクワクしながら焼きました。
そして、パクッ。「おっ、からいね~。でも、おいし~」
と、高評価でした。普通のソーセージも食べてみたいな~♪
このチョリソーが我が家に来たのは、BOO子さんと舞桜さんのお陰。
BOO子さんの記事にたびたび登場していたnaruパパさんのハムたちを一度
食べてみたいと思っていたんです。そして舞桜さんの仲介で今回ついに
購入できました。

お楽しみ袋 『ありがとう!父の日』セット
チョリソーがかなりおいしかったので、その他の商品を
食べるのが楽しみです。ちなみに、このセットの販売は終了しており
来月は、お祭りセットを販売予定だそうです。
どんなラインナップになるか楽しみですね~
あっ、忘れるところでした。豆乳鍋のシメ。



豆乳鍋の汁に、ご飯と黄(ファン)工場長さんのキムチを入れ


卵・チーズ・ネギを入れて、グツグツっと煮たらできあがり。
いつもは、シメはキッチンで1人寂しく作っていたのですが、今回は
みんなの目の前で調理。みんなの熱い視線を感じながら作りました。
真っ白い豆乳鍋がキムチ色に変わっていくとき、「おぉぉぉ~」の
歓声をいただきました。お味は・・・かなりよかったです。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 豆腐の豚肉巻き (2012/12/31)
- 栃尾揚げで2品作りました (2012/09/19)
- 豆乳鍋で2種類の味を楽しみました (2012/06/26)
- 鯛飯・豆腐のあんかけ・ごぼうのピリ辛炒め (2012/06/09)
- クロックムッシュ & おからピザ (2012/06/06)
土曜日の朝・昼ご飯 & ヒマワリ
2012.06.26 (Tue)
土曜日の朝ご飯です 

パン屋さんのコーンマヨパン、ソーセージ入りデニッシュ
コンビ二のピーチーズ、スイスロールバニラ風味クリーム。
今回お初は、ピーチーズ。

「山梨県産白桃ピューレを使用したなめらかでコクのあるチーズクリームを包みました。
by オイシス 」
えっと
クリームは白桃味でおいしかったのですが、クリームが
かなり少なくて。。。さみしかったです。
先日記事にした我が家のベランダのヒマワリですが、折れ曲がったところを
修復しつつ成長をしています。すごいな~
そして、すごいな~のヒマワリは、こちらも ↓

くきがわん曲しつつも、上を向いて成長しているヒマワリ。
土の高さが足りなくて、こうなったみたいです。
条件の悪い中、けんめいに育つヒマワリ、無事に花をさかせて欲しいと
思います。
土曜日のお昼ご飯です

吉牛さんのつゆだく牛丼とつゆだく牛鍋。
セールとかがあったわけではないのですが、食べたくなって~
中学生に買って来てもらいました。うん、おいしい。
今日(火曜日)から一泊二日で小学生が自然体験学習です。
あ゛~ さみしぃっ。
一日目は、雨の心配はなさそうなので、カッター訓練ができそうです。
二日目は、雨の予報がでているので、予定しているいかだ作りは無理かな。
そのときは、クラフトをするそうです。
私は・・・配布された小学生のスケジュール表とにらめっこしながら
過ごします
いっぱい想い出を作って帰ってきてね。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


パン屋さんのコーンマヨパン、ソーセージ入りデニッシュ
コンビ二のピーチーズ、スイスロールバニラ風味クリーム。
今回お初は、ピーチーズ。


「山梨県産白桃ピューレを使用したなめらかでコクのあるチーズクリームを包みました。
by オイシス 」
えっと

かなり少なくて。。。さみしかったです。
先日記事にした我が家のベランダのヒマワリですが、折れ曲がったところを
修復しつつ成長をしています。すごいな~


そして、すごいな~のヒマワリは、こちらも ↓

くきがわん曲しつつも、上を向いて成長しているヒマワリ。
土の高さが足りなくて、こうなったみたいです。
条件の悪い中、けんめいに育つヒマワリ、無事に花をさかせて欲しいと
思います。
土曜日のお昼ご飯です



吉牛さんのつゆだく牛丼とつゆだく牛鍋。
セールとかがあったわけではないのですが、食べたくなって~
中学生に買って来てもらいました。うん、おいしい。

あ゛~ さみしぃっ。
一日目は、雨の心配はなさそうなので、カッター訓練ができそうです。
二日目は、雨の予報がでているので、予定しているいかだ作りは無理かな。
そのときは、クラフトをするそうです。
私は・・・配布された小学生のスケジュール表とにらめっこしながら
過ごします

いっぱい想い出を作って帰ってきてね。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 冷凍庫・冷蔵庫整理の朝・昼ご飯 (2012/07/04)
- 土曜日の朝・昼ご飯 (2012/07/03)
- 土曜日の朝・昼ご飯 & ヒマワリ (2012/06/26)
- サバのオープントースト & やまかけマグロ丼 (2012/05/30)
- 八天堂のクリームパン & 土鍋ご飯昼定食 (2012/05/15)
| HOME |