鶏ムネの南蛮漬け & チキンライス

2012.06.12 (Tue)

         土曜日夕ご飯です  

    1_20120610133523.jpg

   塩麹に漬けておいた鶏ムネを使ってメイン料理を作りました。


           ● 鶏ムネの南蛮漬け

1_20120610130346.jpg 2_20120610130346.jpg
酢・酒・砂糖・みりん・塩・玉ねぎを入れて沸騰させ、火を消してネギを
入れました。塩麹に数日漬けていた鶏ムネの塩麹をとってカットし衣を
漬けて揚げて漬け込みました。

4_20120610130346.jpg 3_20120610130346.jpg
1時間ほど漬けてお皿へ。鶏と一緒に食べようと思って、タルタルソースも
作りました。
(タルタルは、塩もみきゅうり、ゆで卵、マヨ、牛乳、粉チーズ、酢・塩、胡椒)

       5_20120610130345.jpg
衣にしっとりとりタレがしみ込み、やわらかい鶏ムネ、そしてきゅうりの
食感の残るタルタルの組合せはおいしかったです。


鶏屋さんにお買い物に行ったら、おまけで鶏肉をもらったので
鶏肉がゴロンと入ったチキンライスを作りました。

6_20120610130345.jpg 7_20120610130412.jpg 8_20120610130412.jpg
↑ おまけの鶏肉    鶏肉・玉ねぎ・えんどう豆を炒めて
            ケチャップ・醤油・塩・胡椒を混ぜ合わせました。

  13_20120610130506.jpg 9_20120610130411.jpg
  ご飯を入れて味を調えてできあがり。鶏肉がゴロッと入った
  チキンピラフはミンチで作るより、雑味がなくておいしかったです。


その他のおかず。
   
           ● ポテトマカロニサラダ

        10_20120610130507.jpg
     これを作ると食べすぎてしまう・・・というのが
     わかっているのにやめられません


               ● 生野菜

11_20120610130507.jpg 12_20120610130506.jpg
サニーレタスと水菜は、鶏ムネの南蛮漬けのたれに浸していただきました。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



関連記事
16:30  |  鶏ムネ、ササミ  |  Comment(14)

土曜日の朝・昼ご飯 & 紫陽花

2012.06.12 (Tue)

         土曜日朝ご飯です  

      83.jpg
81.jpg 82.jpg

   551の豚饅を専用のからしをたっぷりつけていただきました。

 みんな1個ずつ食べたのだけど、若者は、1個では足りないみたい。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


         土曜日昼ご飯です  

    84.jpg

そぱの上に、大葉・納豆・ネギ・大根おろしをのせました。
冷凍ちくわの磯辺揚げは、箸休め用。

大根おろしに、そば出汁を混ぜ込みました。食べる時に、全部混ぜて
ずるずるっっっといただきました。納豆大好き小学生は、大興奮



紫陽花は好きな花の一つなのですが、我が家では育てていないので
道ばたに咲いていた紫陽花をパチリ しました。

1_20120608203321.jpg 2_20120608203321.jpg



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




関連記事
09:30  |  麺・粉類 他  |  Comment(9)
 | HOME |