ブリの照り焼きマヨ & バラ寿司

2012.06.04 (Mon)

醤油・酒に一日漬けたブリ・・・

        6_20120601194449.jpg

ブリをどうやって食べようかな~と、自分のブログの過去記事をチェック
していたら、ぶりシャブ なすジャブ(2011.08.31)のバラ寿司が食べたくなり
16_20110830201252.jpeg 7_20110830201224.jpeg

さらに過去記事の ぶり照マヨ(2010.06.17)にぐぐっと心がひかれ
       20100617062501f9e.jpeg

この二つを主食と主菜に決めました。

まずはパラ寿司作り。

2_20120601194534.jpg 3_20120601194534.jpg
しいたけと人参を醤油・酒・砂糖・だし汁で煮て、かまぼこを入れて
煮詰め、酢飯と混ぜ合わせました。
4_20120601194534.jpg 5_20120601194533.jpg
ご飯の上には、卵・かまぼこのピンクの部分・枝豆を散らしました。


つぎはぶり照りマヨ作り。

7_20120601194449.jpg 8_20120601194449.jpg
漬けておいたタレの水分を軽くとって、片栗粉をまぶし焼き、
醤油・みりん・多めの酒で蒸し煮にしてから絡めました。
111_20120601200610.jpg 9_20120601194449.jpg
マヨを入れて全体に絡めてできあがり。タレがブリに絡んで
おいしかった~です。

その他のおかずは、たくあん、ハム。そしてトマトとサラダ。

  10_20120601194533.jpg  11_20120601194533.jpg
 サラダは、サニーレタス・きゅうり・赤ピーマンになっとうひしお
 (納豆・麹・醤油を混ぜてねかせておいたもの)をのせていただきました。
 もろみの味に似たなっとうひしおは、特にきゅうりとの相性が
 バッチリでした。



          金曜日夕ご飯です
 
   1_20120601194449.jpg


以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




関連記事
16:30  |  ハマチ、ブリ  |  Comment(12)

三色ご飯弁当 & レモン牛乳

2012.06.04 (Mon)

      金曜日とうさんお弁当です

    1_20120601153317.jpg

● わかめご飯 / わかめ・ゆかりご飯 / ねりもん入り焼きめし
● ブリのシリコンスチーマー蒸し / 大葉
● ねりもん+マヨ / 赤ウインナー / あおさ入り卵焼き
● 冷凍エビ焼売
 

        ● ブリのシリコンスチーマー蒸し

       2_20120601153317.jpg
   ブリを醤油・酒・みりんに一晩漬け、ブリ・醤油・酒を
   シリコンスチーマーに入れてチンしました。


        中学生お弁当です

    3_20120601153316.jpg


ねりもん入りの焼きめしは、お弁当と朝ご飯でいただきました。
具は、ねりもん(さつま揚げ)・玉ねぎ・長ネギ・卵・ご飯。
味付けは醤油・酒・鶏ガラ顆粒・塩。素朴な感じでおいしかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だいぶ前・・・よしもと47ご当地市場で購入した
すずらん本舗 レモン牛乳 まんじゅう ( 栃木県)をいただきました。

11_20120527134201.jpg 12_20120527134201.jpg
(原材料名: いんげん豆、砂糖、小麦粉、無脂肪牛乳、生乳、水あめ、卵、膨張剤、
香料、着色料 by パッケージ)


       13_20120527134213.jpg

  生地はやわらかく、餡は、しっかりと入っていて、噛むと酸味が
  きました。無果汁ということでしたが、レモンの感じ大でした。
  一度・・・本物の、レモン牛乳を飲んでみたいです。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




関連記事
09:30  |  お弁当 魚
 | HOME |