和の香の大将 & お赤飯の献立
2012.06.02 (Sat)
水曜日の夕ご飯です 

母の誕生日だったので、お赤飯にしました
母たちは、和の香の大将さんの阿波鯛めし(土鍋用)を食べて・・・
私も食べたかったな。 ( 鯛めしの過去記事 → 記念日の夕ご飯2011.11.17 )
さて、我が家の夕ご飯の主食は、お赤飯。

お赤飯のお友は、たくあんにしました。1本買ったら・・・
たくさんありました。

主菜は、鶏ムネロール。

塩麹に4日間漬けていた鶏ムネの塩麹をとって観音開きにし、長ネギ・
人参を巻いてたこ糸でとめました。醤油・酒といっしょにレンジで
表・裏側をチンして、少し放置しました。

カットしてできあがり。耐熱皿に残った汁はお皿に入れてタレとして
いただきました。鶏ムネロールは、鶏ハムみたいな感じに
仕上がりました。
塩麹に漬けていた鶏ムネでもう一品。うす衣の唐揚げにしました。

ふんわりの鶏から、とり天にしてもよかったな~
唐揚げを揚げる前に、茄子と人参を素揚げして、たれに漬けました。

お赤飯は食欲がなくても食べられる一品。おかずは、いらないかな~
と思ったのですが、食べられるものですね。いつもより食が進みました。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


母の誕生日だったので、お赤飯にしました

母たちは、和の香の大将さんの阿波鯛めし(土鍋用)を食べて・・・
私も食べたかったな。 ( 鯛めしの過去記事 → 記念日の夕ご飯2011.11.17 )
さて、我が家の夕ご飯の主食は、お赤飯。


お赤飯のお友は、たくあんにしました。1本買ったら・・・
たくさんありました。

主菜は、鶏ムネロール。



塩麹に4日間漬けていた鶏ムネの塩麹をとって観音開きにし、長ネギ・
人参を巻いてたこ糸でとめました。醤油・酒といっしょにレンジで
表・裏側をチンして、少し放置しました。


カットしてできあがり。耐熱皿に残った汁はお皿に入れてタレとして
いただきました。鶏ムネロールは、鶏ハムみたいな感じに
仕上がりました。
塩麹に漬けていた鶏ムネでもう一品。うす衣の唐揚げにしました。


ふんわりの鶏から、とり天にしてもよかったな~
唐揚げを揚げる前に、茄子と人参を素揚げして、たれに漬けました。

お赤飯は食欲がなくても食べられる一品。おかずは、いらないかな~
と思ったのですが、食べられるものですね。いつもより食が進みました。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 昔懐曲でお食事 (2012/08/21)
- 朝顔 & りくろーおじさんのケーキ (2012/08/21)
- 和の香の大将 & お赤飯の献立 (2012/06/02)
- 記念日の夕ご飯はお赤飯 (2012/03/08)
- 塩麹漬け豚炒め弁当 & 記念日のケーキ (2012/03/08)
豚肉のピリ辛炒め弁当 & 大ちゃん
2012.06.02 (Sat)
水曜日のとうさんのお弁当です 

● ご飯 / 梅干し / しそ
● 豚肉のピリ辛炒め / はんぺんとチーズ重ね
● はんぺん・チーズ入り卵焼き / ハム / 冷凍コロッケ
● 豚肉のピリ辛炒め

豚肉・人参・煮大豆を豆板醤・コチュジャン・砂糖・酒で揉み込み
一晩置きました。フライパンで焼いて、お肉に火が通りかけたら
アスパラを入れて炒め、醤油で味を調えました。
● はんぺんとチーズ重ね

はんぺんを型抜きして両面焼き、醤油を絡めました。はんぺんが
冷めかけの時に、型抜きしたチーズをはさみました。
ぺがさすままさんのハムとチーズのミルフィーユを作ろうと思って
冷蔵庫から材料を出してきたのですが、お弁当の空きスペースが
多かったので、ハムをはんぺんに変更しました。
● はんぺん・チーズ入り卵焼き

型抜きして残ったはんぺんとチーズに卵・あおさ・酒・醤油を
入れて卵焼きにしました。
中学生のお弁当です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
母に電話をしたら、 「新しい家族
が増えたのよ・・・」とのこと。
写真が欲しい~とお願いしたら、届きました。

4月2日生まれの、大(だい)ちゃん
とてもよく動くので・・・写真を撮るのが大変だったとのこと。
無理を言って、すみませ~ん。 かわいいわ~ だいちゃん。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


● ご飯 / 梅干し / しそ
● 豚肉のピリ辛炒め / はんぺんとチーズ重ね
● はんぺん・チーズ入り卵焼き / ハム / 冷凍コロッケ
● 豚肉のピリ辛炒め


豚肉・人参・煮大豆を豆板醤・コチュジャン・砂糖・酒で揉み込み
一晩置きました。フライパンで焼いて、お肉に火が通りかけたら
アスパラを入れて炒め、醤油で味を調えました。
● はんぺんとチーズ重ね



はんぺんを型抜きして両面焼き、醤油を絡めました。はんぺんが
冷めかけの時に、型抜きしたチーズをはさみました。
ぺがさすままさんのハムとチーズのミルフィーユを作ろうと思って
冷蔵庫から材料を出してきたのですが、お弁当の空きスペースが
多かったので、ハムをはんぺんに変更しました。
● はんぺん・チーズ入り卵焼き

型抜きして残ったはんぺんとチーズに卵・あおさ・酒・醤油を
入れて卵焼きにしました。
中学生のお弁当です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
母に電話をしたら、 「新しい家族

写真が欲しい~とお願いしたら、届きました。

4月2日生まれの、大(だい)ちゃん

とてもよく動くので・・・写真を撮るのが大変だったとのこと。
無理を言って、すみませ~ん。 かわいいわ~ だいちゃん。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 長野のブドウ (2012/10/06)
- イワシの塩焼き & タコのレモンバター炒め (2012/08/23)
- 豚肉のピリ辛炒め弁当 & 大ちゃん (2012/06/02)
- 明宝ハム炒め弁当 & 小学生のワイルドストロベリー (2012/05/12)
- 牛しぐれ弁当 & おからのビスコッティ (2011/07/08)
| HOME |