手捏ねパンの器で、中は・・・

2012.06.01 (Fri)

火曜日の日中は、洗濯や掃除をしつつ、パンも作りました。
カーテンの下洗いでモミモミ・・・パンをコネコネ・・・

1_20120529205202.jpg 4_20120529205201.jpg 5_20120529205201.jpg
強力粉・ドライイースト・砂糖・塩・オイル・卵・牛乳を混ぜて捏ねて
一次発酵させて、成形し、二次発酵させて焼きました。

子どもの夕弁用は、サンドイッチにしました。

       6_20120529205201.jpg
   ・ 白身魚フライ・チーズ・サニーレタス・マヨ・マーガリン
   ・ ハンバーグ・サニーレタス・マヨ・マーガリン

           1_20120529211511.jpg
パンの下の部分は切り離さなかったので、たぶん上手に具を落とさずに
食べられたでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次にハッシュドポーク作り。

7_20120529211511.jpg 10_20120529211510.jpg 11_20120529211510.jpg
豚肉・玉ねぎ・人参・しいたけ・煮大豆・小麦粉を炒め、コンソメ・
白ワイン・ケチャップ・ソース・醤油・塩で煮ました。
うすいえんどう豆入れて煮て、寒天を入れてとろみをつけました。


12_20120529212017.jpg 13_20120529212016.jpg 14_20120529212016.jpg
パンをくり抜いて、ハッシュドポークを入れ、チーズでフタをし
ビザ用チーズをトッピングして、オーブンで焼きました。

23_20120529212108.jpg 20_20120529212446.jpg
チーズが、いい色に仕上がりました。チーズの下は、ハッシュドポーク♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

          火曜日夕ご飯です

   1_20120529212835.jpg

18_20120529213200.jpg 19_20120529213200.jpg 21_20120529212629.jpg
↑ 海老・ゆで卵・ジャガイモのサラダ / ↑ 海老とニンニクをシリコンスチーマーでチン
海老&ニンニクは、そのまま食べたり、ハッシュドポークにつけて
食べました。


以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。





関連記事
16:30  |  パン

豚丼弁当 & 洗濯機の長い一日

2012.06.01 (Fri)

      火曜日中学生お弁当です

    1_20120529200935.jpg

  ● 豚 丼 (豚・玉ねぎ・ねぎ・飾りに枝豆)
  ● 冷凍つくね / 冷凍エビグラタン / レタス / ミニトマト

この日はとうさんのお弁当がいらない日でした。とうさんのお弁当箱を
拝借して、中学生のお弁当にしました。
少し多いかな? と思いましたが、余裕だったそうです。
そろそろ中学生も、大きいお弁当箱の方がいいのかも。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日は、リビングのカーテンの洗濯をしました。同時進行で網戸と
窓もキレイにしました。

2_20120529200935.jpg  ← ここ(リビング)だけのつもりが
家事スイッチが入ってしまい・・・リビングのエアコン、他の部屋の
カーテン・網戸・窓・エアコン・・・と次々としてしまいました。

カーテンを洗うのに、洗濯機を回すことフタ桁・・・洗濯所要時間7時間。
洗濯機さん

洗濯機を酷使したあとは、洗濯機のお洗濯。洗濯機の洗浄コースを
押すと3時間の表示。
どうぞお疲れを落としてください。ついでに汚れも。

3_20120529200935.jpg 4_20120529200935.jpg

そして、洗濯機のなが~い一日がおわりました。
今度は・・・年末ぐらいにするかな~



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄は、次の記事から週明けまでお休みします。




関連記事
09:30  |  お弁当 豚肉  |  Comment(24)
 | HOME |