冷やし中華 & ジェラート
2012.05.26 (Sat)
水曜日の夕ご飯です

冷やし中華を食べました~
我が家の冷やし中華 by Mieおうち

冷やし中華のタレ・ハム・きゅうり・人参・もやし・錦糸卵・生麺を
用意しました。

とうさん以外は温玉も
その他のおかずは・・・
鶏そぼろあんの豆冨シューマイ(ニチレイ)

「豆冨のふんわりとした食感シャキッとしたくわい入り 19Kcal/1個
原材料名: 野菜(たまねぎ、くわい)、たらすり身、豆腐、つなぎ、鶏肉、砂糖、豆乳、豚脂、
しょうゆ、植物油、食塩 他 by パッケージ」

ふんわりした生地に、鶏そぼろあんとのコラボ。豆腐とうふしていなくて
いいな~と思いました。
もう一品は、珉珉の焼き餃子。

「豚肉、マトン、ラム、白菜、ネギ、ニンニク、生姜、落花生オイルなど、約18種類の
新鮮な素材をほどよく組合せ、独自の調理法で仕上げました。 by 説明書」

ガツンとした味でした。専用の酸味のきいたタレと食べるとちょうど
いい感じ。
デザートは、とうさんが買ってきてくれたジェラート。

シチリアンブラッドオレンジ / ショコラ(ベネズエラ産カカオ)
アルフォンマンゴー / マダガスカルバニラ
4つの味を4等分しました。単品で・・・コラボさせて・・・いだきました。
私と中学生は、シチリアンブラッドオレンジとマダガスカルバニラの
コラボがいいなぁ~と思いました。
ブラッドオレンジの酸味がバニラで優しくなりました。
小学生はシチリアンブラッドオレンジとアルフォンマンゴーのコラボが
お好きだそうで。
オレンジの酸味にマンゴーの酸味が合わさって、いい感じの酸味。
コラボがたのしいジェラートタイムでした。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


冷やし中華を食べました~




冷やし中華のタレ・ハム・きゅうり・人参・もやし・錦糸卵・生麺を
用意しました。

とうさん以外は温玉も

その他のおかずは・・・
鶏そぼろあんの豆冨シューマイ(ニチレイ)


「豆冨のふんわりとした食感シャキッとしたくわい入り 19Kcal/1個
原材料名: 野菜(たまねぎ、くわい)、たらすり身、豆腐、つなぎ、鶏肉、砂糖、豆乳、豚脂、
しょうゆ、植物油、食塩 他 by パッケージ」

ふんわりした生地に、鶏そぼろあんとのコラボ。豆腐とうふしていなくて
いいな~と思いました。
もう一品は、珉珉の焼き餃子。


「豚肉、マトン、ラム、白菜、ネギ、ニンニク、生姜、落花生オイルなど、約18種類の
新鮮な素材をほどよく組合せ、独自の調理法で仕上げました。 by 説明書」


ガツンとした味でした。専用の酸味のきいたタレと食べるとちょうど
いい感じ。
デザートは、とうさんが買ってきてくれたジェラート。


シチリアンブラッドオレンジ / ショコラ(ベネズエラ産カカオ)
アルフォンマンゴー / マダガスカルバニラ
4つの味を4等分しました。単品で・・・コラボさせて・・・いだきました。
私と中学生は、シチリアンブラッドオレンジとマダガスカルバニラの
コラボがいいなぁ~と思いました。
ブラッドオレンジの酸味がバニラで優しくなりました。
小学生はシチリアンブラッドオレンジとアルフォンマンゴーのコラボが
お好きだそうで。
オレンジの酸味にマンゴーの酸味が合わさって、いい感じの酸味。
コラボがたのしいジェラートタイムでした。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 薮そば~とろろのつけだれで (2012/08/14)
- 手作りスープとチャーシューで塩ラーメン (2012/06/14)
- 冷やし中華 & ジェラート (2012/05/26)
- 冷やし中華 & 授業参観 (2012/04/23)
- インスタントラーメン2種類 de 夕ご飯 (2012/02/23)
肉団子とオクラ弁当 & 蒸しパン~ヨーグルト~
2012.05.26 (Sat)
水曜日のとうさんのお弁当です 

● 鯛飯 / 梅干し / しそ
● ねぎ塩生姜入り卵焼き / 赤ウインナー
● 肉団子とオクラ / カリカリベーコン
● 新生姜の甘酢漬け / 大葉
● 肉団子とオクラ

市販の肉団子を温め、オクラはチンして、合わせました。
オクラのねばっと肉団子の甘酢が絡まって、おもしろかったです。
糸をひく甘酢だれ。。。
● 鯛 飯(モクモク手作りファーム通販)

鯛飯の素をご飯と一緒に炊くだけ。うまうまです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前日作った蒸しパン。分量をきちんと計らなかったのですが、
おいしかったので、記事に残します。(備忘録)

蒸しパンミックス(100g)・ヨーグルト・レモン汁・蜂蜜・バニラエッセンス・
ラム酒漬けレーズン・オリーブオイルを混ぜました。
(ラム酒漬けレーズンは写真を撮ったあとにさらに追加しました)

シリコンスチーマーに油を塗って生地を流し込み、空気を抜いてから
3分チンして2分蒸らしました。

ヨーグルトとレモン汁で爽やか系。ラム酒漬けのレーズンがいいお仕事を
してくれました。ひとりで全部食べられそう
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


● 鯛飯 / 梅干し / しそ
● ねぎ塩生姜入り卵焼き / 赤ウインナー
● 肉団子とオクラ / カリカリベーコン
● 新生姜の甘酢漬け / 大葉
● 肉団子とオクラ


市販の肉団子を温め、オクラはチンして、合わせました。
オクラのねばっと肉団子の甘酢が絡まって、おもしろかったです。
糸をひく甘酢だれ。。。
● 鯛 飯(モクモク手作りファーム通販)

鯛飯の素をご飯と一緒に炊くだけ。うまうまです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前日作った蒸しパン。分量をきちんと計らなかったのですが、
おいしかったので、記事に残します。(備忘録)


蒸しパンミックス(100g)・ヨーグルト・レモン汁・蜂蜜・バニラエッセンス・
ラム酒漬けレーズン・オリーブオイルを混ぜました。
(ラム酒漬けレーズンは写真を撮ったあとにさらに追加しました)


シリコンスチーマーに油を塗って生地を流し込み、空気を抜いてから
3分チンして2分蒸らしました。

ヨーグルトとレモン汁で爽やか系。ラム酒漬けのレーズンがいいお仕事を
してくれました。ひとりで全部食べられそう


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 中学生のお菓子作り & マイサイズ丼 (2012/08/11)
- アスパラハム炒め弁当、鶏めし、ラスク (2012/07/26)
- 肉団子とオクラ弁当 & 蒸しパン~ヨーグルト~ (2012/05/26)
- フライパンビビンバ & 甘~い朝ご飯 (2012/04/08)
- ホットケーキミックスを使って。 (2012/03/20)
| HOME |