ちくわだパン♪

2012.05.25 (Fri)

        火曜日夕ご飯です  

   1_20120523085642.jpg

  「 Essence(日専連静岡) 」さんからいただいた
  丸又さんのちくわを使って夕ご飯を作りました。

2_20120523085642.jpg 3_20120523085641.jpg
(原材料名: 魚肉、澱粉、卵白、粗製糖、本みりん、岩塩、大豆たんぱく、魚醤、植物油
by パッケージ)

パクッと味見。ほどよい弾力、お魚の旨味、いい塩加減・・・
とってもおいしいちくわでした。好きだなぁこのちくわ

ちくわでどうしても作りたかったもの・・・ちくわいりパン
おいしいちくわで作るんだから、おいしいこと間違いなし。でも贅沢
すぎるかな。

「ちくわだパン♪ 」←とうさんにタイトルにどう? ってすすめられたので即採用。

              ちくわだパン♪

4_20120523085641.jpg 5_20120523085641.jpg 6_20120523085641.jpg
ツナ・チンした新玉ねぎ・マヨ・マスタード・胡椒をまぜてちくわに
詰めました。パン生地には黒胡椒を入れました。

7_20120523085720.jpg 8_20120523085720.jpg 9_20120523085719.jpg
↑ 一次発酵       ↑ 一次発酵済み    ↑ いろいろ経て成形

11_20120523085719.jpg 12_20120523085719.jpg
オーブンで焼いてできあがり。今まで食べたちくわ入りパンで一番好き。
おいしくて弾力のあるちくわ、たっぷりの具、黒胡椒がきいた生地・・・
いいコンビネーションでした。


残ったパン生地で三つ編みパンを作りました。

 14_20120523091727.jpg  25_20120523091907.jpg
 一番搾りべに花ソフト カロリーハーフをたっぷり塗って
 いただきました。カロリーハーフの意味なし。。。


サラダは、ちくわだパン♪のちくわに詰めた具が残ったので
大根・人参・水菜・マヨ・すりごま・ポン酢を入れて混ぜ合わせました。

 19_20120523091727.jpg   1_20120523092322.jpg

その他のおかずは、フランクフルト・フライドポテト・トマト・
コーンスープ。そしてデザートは蒸しパン。

ふぅ・・・たくさんいただきました。
これでEssence(日専連静岡)さんからいただいた商品を
全部いただきました。ごちそうさまでした。


         子ども夕弁です

    1_20120523091726.jpg


以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




関連記事
16:30  |  ● モニター

いわし入りちくわ弁当 & ナポリタン

2012.05.25 (Fri)

Essence(日専連静岡)さんからいただいた丸又さんの
いわし入りちくわを使って、火曜日のお弁当を作りました。

2_20120521195414.jpg 3_20120521195414.jpg
( 原材料名: 魚肉、澱粉、卵白、粗製糖、岩塩、本みりん、魚醤、植物油(なたね油)、酒。
 厳選した天然調味料で素材本来の旨味を引き出しました。 by パッケージ )



   ● アスパラ入りちくわ     ● お野菜とちくわの甘辛炒め
2_20120522170134.jpg 3_20120522170134.jpg
塩胡椒をふってチンした        茄子を炒めて醤油・酒・みりんを
アスパラを マヨといっしょに     絡め、ピーマンとちくわを加えて
ちくわに入れました。         炒め、すりごまを散らしました。



      火曜日とうさんお弁当です

    1_20120522170134.jpg

    ● おにぎり2種類 / 新生姜の甘酢漬け / 大葉
    ● アスパラ入りちくわ / お野菜とちくわの甘辛炒め
    ● ネギ塩生姜入り卵焼き / ハム


  いわしの旨味がぎゅっと入ったちくわは、存在感があり、
  噛むほどに、おいしさがやってきました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      火曜日中学生お昼ご飯です

      4_20120522170134.jpg
      5_20120522170133.jpg

   ナポリタンに、た~~~っぷりの粉チーズをふりました。
   この後も、後がけ粉チーズ。。。でした。

この他に、ヨーグルト(蜂蜜がけ)と、シャーベでランチ終了。

シャーベは、飲むシャーベット(チョコレート)。

1_20120522192052.jpg 2_20120522192051.jpg
原材料名:砂糖、ぶどう糖、ココアパウダー、   ↑ 冷凍庫でよく冷やしたシャーベ。
香料、増粘多糖類、乳化剤。
88Kcal/1人分 by パッケージ )


3_20120522192051.jpg 4_20120522192051.jpg
↑ 牛乳を規定量の半分を入れ      ↑ のこりの牛乳を入れて
ほぐし・・・              混ぜたらできあがり。

  シャリシャリの楽しいチョコ味のドリンクのできあがり♪



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄は次の記事より週明けまでお休みします。




関連記事
09:30  |  ● モニター  |  Comment(20)
 | HOME |