ワンタン皮を使って~夕ご飯 (本日3記事目ラスト)
2012.05.24 (Thu)
月曜日の夕ご飯です 

「 Essence(日専連静岡) 」
さんからからいただいた
丸又さんのいわし入りちくわを使って夕ご飯を作りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「いわし入りちくわ」1本を3等分して子どもたちと試食しました。

歯ごたえがあって、いわしの風味も豊か♪ 翌日のお弁当の分を残して
それ以外を夕ご飯で使うことにしました。

ワンタン皮にマヨ→ちくわ→チーズをのせてオーブンで焼き、仕上げに
あおさを散らしました。磯の感じが一気にアップ。
歯ごたえのあるちくわと、パリッの食感の皮とのコラボを楽しみました。
ワンタン皮でもう一品作りました。

ワンタン皮に粉チーズをふって、170度できつね色まで焼きました。

生ハム、ねぎ塩生姜、マヨをのせてできあがり。
ねぎ塩生姜はカロリーコントロール中によく食べていた薬味。

ネギ・生姜・塩を混ぜて数時間以上寝かせたもの。
新生姜が手に入ったので作りました。
新生姜で作ったものは、もう一品。新生姜の甘酢漬け。

新生姜をカットし水に30分ほどさらして絞り、熱湯にくぐらせ、塩もみし
絞り、沸騰している甘酢と絡ませてから保存容器にいれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワンタン皮がまだ残っているので使い切りました。

水切り豆腐・はんぺん・塩・味噌・人参をフードプロセッサーにかけ、
ワンタン皮に包んで、キャベツと一緒に酒蒸ししました。

ポン酢とねぎ塩生姜で。
ふんわりした生地に、酸味のポン酢・塩味とピリリっのねぎ塩生姜で
おいしくいただけました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冷蔵庫でずっと眠っていた、九州フェアで購入した宮崎炭火焼鶏
塩胡椒味 (南日本ハム)

そのままでも、ボイルしてもと書いてあったので、ボイルしました。
ぷりっとしていておいしかったですが・・・ボイルした後に、
焼けばよかったかな~。焼き味も楽しみたかったな。
以上、本日3回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


「 Essence(日専連静岡) 」
丸又さんのいわし入りちくわを使って夕ご飯を作りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「いわし入りちくわ」1本を3等分して子どもたちと試食しました。


歯ごたえがあって、いわしの風味も豊か♪ 翌日のお弁当の分を残して
それ以外を夕ご飯で使うことにしました。


ワンタン皮にマヨ→ちくわ→チーズをのせてオーブンで焼き、仕上げに
あおさを散らしました。磯の感じが一気にアップ。
歯ごたえのあるちくわと、パリッの食感の皮とのコラボを楽しみました。
ワンタン皮でもう一品作りました。


ワンタン皮に粉チーズをふって、170度できつね色まで焼きました。

生ハム、ねぎ塩生姜、マヨをのせてできあがり。
ねぎ塩生姜はカロリーコントロール中によく食べていた薬味。



ネギ・生姜・塩を混ぜて数時間以上寝かせたもの。
新生姜が手に入ったので作りました。
新生姜で作ったものは、もう一品。新生姜の甘酢漬け。



新生姜をカットし水に30分ほどさらして絞り、熱湯にくぐらせ、塩もみし
絞り、沸騰している甘酢と絡ませてから保存容器にいれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワンタン皮がまだ残っているので使い切りました。


水切り豆腐・はんぺん・塩・味噌・人参をフードプロセッサーにかけ、
ワンタン皮に包んで、キャベツと一緒に酒蒸ししました。

ポン酢とねぎ塩生姜で。
ふんわりした生地に、酸味のポン酢・塩味とピリリっのねぎ塩生姜で
おいしくいただけました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冷蔵庫でずっと眠っていた、九州フェアで購入した宮崎炭火焼鶏
塩胡椒味 (南日本ハム)


そのままでも、ボイルしてもと書いてあったので、ボイルしました。
ぷりっとしていておいしかったですが・・・ボイルした後に、
焼けばよかったかな~。焼き味も楽しみたかったな。
以上、本日3回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- ちくわだパン♪ (2012/05/25)
- いわし入りちくわ弁当 & ナポリタン (2012/05/25)
- ワンタン皮を使って~夕ご飯 (本日3記事目ラスト) (2012/05/24)
- 焼津なげっと入りお弁当 (本日2記事目) (2012/05/24)
- ちゅんごさんの冷凍食品のまとめ (2012/04/13)
焼津なげっと入りお弁当 (本日2記事目)
2012.05.24 (Thu)
Essence(日専連静岡)さんから「ママのお弁当づくりセット」
~ 天然調味料仕立て ちくわ・なげっとセット ~ をいただきました。
静岡・焼津で創業60余年の老舗の水産加工業の「丸又」さんの商品。
いわし入りちくわ / 焼津なげっと(おさつ)
焼津なげっと(たこチーズ) / ちくわ
「 Essence(日専連静岡) 」

ママのお弁当づくりセットということなので、お弁当のおかずとして
2品使いました。

焼津なげっと(たこチーズ) 焼津なげっと(おさつ)
原材料名: 魚肉(たら、ぐち)、たこ、米粉、 原材料名:魚肉(たら、ぐち)、さつまいも、
チーズ、卵白、粗製糖、岩塩、魚醤、 卵白、粗製糖、岩塩、魚醤、ごま
トマトパウダー、本みりん、唐辛子、 本みりん、揚げ油(なたね)
揚げ油(なたね)

それぞれ写真左側がたこチーズ、右側がおさつ。
食感は、米粉が入っているからか、きめ細やかでもっちり。
具材がたっぷり入っていて、小腹の空いたときにも重宝しそうな
感じでした。揚げ油の油っぽさもなく、おいしくいただけました。
各2個ずつ、そのままお弁当へ。たこチーズは卵焼きの具として1個
使いました。

その他のお弁当のおかずは、塩麹漬け豚カタロースのサイコロステーキ。
お肉を焼いて、キャベツ・人参・醤油・酒を入れて絡ませました。
月曜日のとうさんのお弁当です

とうさんのお弁当のおかずは半分は おいしい ねりもんで埋め尽くされ
もう半分は前日に食べ損ねたお肉入り。
本日2回目の更新でした。3回目の更新は夕方に。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
~ 天然調味料仕立て ちくわ・なげっとセット ~ をいただきました。
静岡・焼津で創業60余年の老舗の水産加工業の「丸又」さんの商品。

いわし入りちくわ / 焼津なげっと(おさつ)
焼津なげっと(たこチーズ) / ちくわ
「 Essence(日専連静岡) 」
ママのお弁当づくりセットということなので、お弁当のおかずとして
2品使いました。


焼津なげっと(たこチーズ) 焼津なげっと(おさつ)
原材料名: 魚肉(たら、ぐち)、たこ、米粉、 原材料名:魚肉(たら、ぐち)、さつまいも、
チーズ、卵白、粗製糖、岩塩、魚醤、 卵白、粗製糖、岩塩、魚醤、ごま
トマトパウダー、本みりん、唐辛子、 本みりん、揚げ油(なたね)
揚げ油(なたね)


それぞれ写真左側がたこチーズ、右側がおさつ。
食感は、米粉が入っているからか、きめ細やかでもっちり。
具材がたっぷり入っていて、小腹の空いたときにも重宝しそうな
感じでした。揚げ油の油っぽさもなく、おいしくいただけました。
各2個ずつ、そのままお弁当へ。たこチーズは卵焼きの具として1個
使いました。

その他のお弁当のおかずは、塩麹漬け豚カタロースのサイコロステーキ。

お肉を焼いて、キャベツ・人参・醤油・酒を入れて絡ませました。
月曜日のとうさんのお弁当です


とうさんのお弁当のおかずは半分は おいしい ねりもんで埋め尽くされ
もう半分は前日に食べ損ねたお肉入り。
本日2回目の更新でした。3回目の更新は夕方に。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- いわし入りちくわ弁当 & ナポリタン (2012/05/25)
- ワンタン皮を使って~夕ご飯 (本日3記事目ラスト) (2012/05/24)
- 焼津なげっと入りお弁当 (本日2記事目) (2012/05/24)
- ちゅんごさんの冷凍食品のまとめ (2012/04/13)
- ちゅんごさんの回鍋肉 & KFC旨塩チキン (2012/04/10)