今年初の食材1つ・初めての食材2つ de 夕ご飯

2012.05.14 (Mon)

今年初めて食べる鮎。昨年より、数週間早くいただきました。

1_20120511194600.jpg 2_20120511194600.jpg
下処理して、塩をふって焼きました。

       3_20120511194600.jpg
      付け合わせは、紅生姜・大葉・だし巻き卵。

 子どもたちは鮎を持って、豪快に食べていました。しっぽまで・・・
 皮ぱりっ、身はふっくら。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初めての食材、海ぶどう。売っているのを初めてみました。
これを逃したら、次はないかも・・・なんて思って買いました。

8_20120511194637.jpg 9_20120511194637.jpg

      10_20120511194637.jpg
       ( 海ぶどう・刺身用の明石蛸・わさび )

海ぶどうは、わさび醤油につけて食べました。
口に入れるとぷちゅぷちゅっと弾けました。子どもたちもお気に入り。
蛸は、プリンプリンでした。

もう一つの初食材は たもぎ茸 ( 北海道産 ) 「 第27回農林水産大臣賞受賞 」 

4_20120511194600.jpg 5_20120511194559.jpg
少し多めの油でたもぎ茸の両面を焼き、醤油・酒・みりんで
煮絡めました。

6_20120511194559.jpg 7_20120511194637.jpg

味は、椎茸・エリンギ・エノキ・シメジで例えると、しめじに近く
食感はエリンギ。風味がありクセになる感じでした。

初食材2つ、どちらも我が家好みで、ほっとしました。
食材を買ったあとに気がついたのですが、北海道と沖縄の食材・・・
日本を楽しんだ気持ちになりました。



         金曜日夕ご飯です  

  11_20120511194636.jpg


以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



関連記事
16:30  |  アジ、アユ  |  Comment(28)

水切り豆腐とミンチのピリ辛弁当 & お茶パック

2012.05.14 (Mon)

      金曜日とうさんお弁当です

    6_20120511161253.jpg

● ご飯 / 水切り豆腐とミンチのピリ辛炒め / パセリ
● 塩麹漬け豚バラブロック焼き / だし巻き卵 / 赤ウインナー
● アスパラの黒胡椒炒め / 冷凍エビフライ / サニーレタス


       6_20120511153443.jpg
 前日の夕ご飯で、↑ このお皿の半分の豚バラブロックスライスを
 使いました。お弁当では、この残りを使って2品作りました。
 1品はフライパンで焼き、もう1品は ↓

        水切り豆腐とミンチのピリ辛炒め

2_20120511161255.jpg 3_20120511161255.jpg
豚バラとゴボウを炒めて、よく水切りした絹ごし豆腐を潰しながら
混ぜ、豆板醤・コチュジャン・砂糖・酒を入れて炒めました。

4_20120511161254.jpg 5_20120511161254.jpg
アスパラを入れ、醤油を入れて味を調え、水分がなくなるまで炒めました。
( 前日に作り、当日加熱しなおしました)


         中学生お弁当です

     7_20120511161253.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

風のない穏やかな日、ベランダから「パッシャ~ン」となにやら落ちてきた
音がしました。
恐る恐る近寄ってみると ↓

       8_20120511161303.jpg
        お茶パックが落ちてきたようです。
怖いので、ビニールに包んでゴミ箱へ。いったいどこから???
木の実などなら鳥ということもあるかもしれないけど、お茶パックって。
謎です。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




 
関連記事
09:30  |  お弁当 鶏肉
 | HOME |