ドライカレー & 大根の器

2012.05.10 (Thu)

        月曜日夕ご飯です  

   1_20120507194418.jpg

GW中は既製品が多く、お米をあまり食べませんでした。
どうしても食べたいお米。こんな時にお米料理をすると、びっくり
するほど食がすすむので、少し工夫をした献立にしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

           ● ドライカレー

2_20120507194418.jpg 3_20120507194417.jpg 4_20120507194417.jpg
ニンニク・人参・新たまねぎ・た~ぷりの大根を炒め、豚ミンチ・カレー粉を
入れて炒め、お肉に火が通りかけたら、カレールー・ケチャップ・酒・醤油・
水を入れて煮ました。

5_20120507194417.jpg 6_20120507194417.jpg 7_20120507194456.jpg
水分が飛んだらできあがり。ご飯をドーナツ状に盛りつけ、中心部に
キャベツの千切りを置き、ルーをかけ、ポーチドエッグをのせました。

8_20120507194456.jpg 9_20120507194456.jpg
ご飯の量を減らしてキャベツでかさまし。ルーも、たっぷりお野菜入り
にしてお肉の量を少なくしました。贅沢したのはポーチドエッグ。
これがなかったら、もっとカロリーダウンができたけど、このとろ~りの
誘惑には勝てませんでした。


● 福神漬けとお母さん特製のらっきょ     ● トマト
11_20120507194455.jpg 10_20120507194456.jpg


            ● 大根の器で・・・

12_20120507194455.jpg 13_20120507194516.jpg
大根をレンジでチンして、中をくり抜いて器にしました。
くり抜いた大根・チーズ・味噌・酢を混ぜ合わせて大根の器に戻して
オーブンで焼きました。

14_20120507194516.jpg 15_20120507194516.jpg
器は少し歯ごたえがありの状態で、中身はとろっの仕上がりでした。
これ一個で、けっこうお腹いっぱい。。。食べ過ぎ防止に一役買って
くれました。


以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



関連記事
16:30  |  カレー  |  Comment(10)

牛ステーキ肉のピリ辛炒め弁当 & このけた焼き

2012.05.10 (Thu)

     月曜日とうさんお弁当です

    4_20120507102936.jpg

    ● うすいえんど豆ご飯 / 梅干し / しそ
    ● 牛ステーキ肉のピリ辛炒め / ネギ入り卵焼き
    ● 揚げ野菜の甘酢漬け / ブロッコリー & マヨ
    ● サニーレタス / ミニトマト / 味付け昆布


        ● 牛ステーキ肉のピリ辛炒め

2_20120507102937.jpg 3_20120507102937.jpg
塩麹に漬けておいた牛ステーキ肉をカットし、豆板醤・玉ねぎと一緒に
一晩漬けておきました。フライパンで炒め仕上げにネギを入れました。

前日のステーキの切れ端を漬け込んでおいたのですが、ステーキで食べた
ときよりもお肉が柔らかくなっていました。


          ● 揚げ野菜の甘酢漬け 

       1_20120507102937.jpg
    甘酢にケチャップを入れ、揚げたての野菜を入れて
    一晩漬け込みました。 ( 新ジャガ・ナス・椎茸 )


        中学生お弁当です

    5_20120507102935.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

GW中に行った中之島まつり。露店がたくさんあったのですが、
「このけた焼」という名前のお店がありました。

       1_20120506081229.jpg

とうさん 「 おっ・・・めずらしい~ このけた焼きだって」
一同 「 ん? もしかして、たけのこ焼きのことじゃあない???」
とうさん 「 ほんとだ~ たけのこだ~」

我が家には、たけのこアレルギーが2名ほどおりまして、このお店が
たけのこ焼きだと知ると、す~っとその場所から避難。
名前の通り、このけた焼だったら、食べられたかも。そんな食べ物はないか。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




関連記事
09:30  |  外出 大阪市内  |  Comment(12)
 | HOME |