豚汁 & 焼きおにぎり あとは色々。
2012.05.03 (Thu)
月曜日の夕ご飯です

冷蔵庫にあった食材の消費をしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇ 主食( 焼きおにぎり )

炊きたてのご飯に塩を入れて味付けし、おにぎりが潰れないギリギリの
やわらかさで握り、醤油・みりん・酒を塗りながら両面焼きました。
外はカリッ、中はフワッの焼きおにぎりのできあがり。
最近作った焼きおにぎりの中で一番の出来でした。
◇ 汁物 ( 豚汁 )

豚ウデ・大根・人参・椎茸・蒟蒻を炒めて、だし汁で煮ました。田舎味噌・
赤味噌を入れ混ぜ、豆腐を潰しながら入れてネギを散らしました。

おかわり続出で、すぐに完売しました。
◇ 主菜 ( するめいか煮 )

するめいかを醤油・酒・みりんで煮ました。

ネギを散らしてどきあがり。
ワタごと煮たのですが、少し苦みのあるワタがアクセントになって
よかったです。
◇ 副菜 ( 貝柱と生野菜。タレは わさび・醤油・オリーブオイル)

◇ 副菜 ( モクモク手作りファームさんのビアフルト チーズ入り)

◇ 副菜 ( 蒟蒻炒め )

そして、デザートは三色団子。

冷蔵庫に、するめいかと貝柱があったので、お出かけの時に立ち寄った
デパートや商店街でのお買い物をぐくっと我慢しました。
でも・・・三色団子の誘惑には負けました。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


冷蔵庫にあった食材の消費をしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇ 主食( 焼きおにぎり )


炊きたてのご飯に塩を入れて味付けし、おにぎりが潰れないギリギリの
やわらかさで握り、醤油・みりん・酒を塗りながら両面焼きました。
外はカリッ、中はフワッの焼きおにぎりのできあがり。
最近作った焼きおにぎりの中で一番の出来でした。
◇ 汁物 ( 豚汁 )


豚ウデ・大根・人参・椎茸・蒟蒻を炒めて、だし汁で煮ました。田舎味噌・
赤味噌を入れ混ぜ、豆腐を潰しながら入れてネギを散らしました。

おかわり続出で、すぐに完売しました。
◇ 主菜 ( するめいか煮 )


するめいかを醤油・酒・みりんで煮ました。

ネギを散らしてどきあがり。
ワタごと煮たのですが、少し苦みのあるワタがアクセントになって
よかったです。
◇ 副菜 ( 貝柱と生野菜。タレは わさび・醤油・オリーブオイル)


◇ 副菜 ( モクモク手作りファームさんのビアフルト チーズ入り)


◇ 副菜 ( 蒟蒻炒め )

そして、デザートは三色団子。

冷蔵庫に、するめいかと貝柱があったので、お出かけの時に立ち寄った
デパートや商店街でのお買い物をぐくっと我慢しました。
でも・・・三色団子の誘惑には負けました。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- ごめんなさいの夕ご飯 第2弾 (2012/09/22)
- 肉ジャガ & 熱が出ました。 (2012/08/10)
- 豚汁 & 焼きおにぎり あとは色々。 (2012/05/03)
- マッシュポテトの肉巻き (2012/03/24)
- 豚しゃぶ & 野菜の味噌煮 (2011/11/11)
昔住んでいた街 & ランチ
2012.05.03 (Thu)
月曜日は、大人と子どもたちは別行動でした。
子どもたちは、それぞれお友だちとデート。大人は、ぶらぶら散策。
お花がきれいね~なんていいながら、写真を撮りました。

散策しながら、とうさんと話をしていたら、「昔住んでいた街へ行って
みたいね~」ということになり、今回は、結婚当初住んでいた街に
行ってみました。

阿倍野から南へ。だんだん自分たちの家の近づくにつれて、
タイムスリップ感大。テンションが上がりました。
前の前住んでいたマンションを発見して、思わず「あった~~」
と叫んでしまった私。

住んでいたマンションは健在でした。なつかしぃ~
前回は子どもたちと、大阪に出てきて最初に住んでいた街を、
今回はとうさんと、結婚当初住んでいた街に行くことができました。
いや~ 行ってみるものですね。昔に戻って、少し若返ったような
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランチは、まごころ糧理 恵すけ (大阪市北区)

◇ 恵すけ弁当


お造り さわらの塩焼き他 揚げたて天ぷら

煮物 ご飯・味噌汁・香の物
揚げたて天ぷらは、熱々サクッサクでした。だし巻き卵のダシが
よく効いていておいしかったです。
◇ 日替わりランチ

鯛の荒煮
甘めの鯛の荒煮でほっこり。副菜のカツオのタタキは身がしまっていて
うまうまでした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
子どもたちは、それぞれお友だちとデート。大人は、ぶらぶら散策。
お花がきれいね~なんていいながら、写真を撮りました。




散策しながら、とうさんと話をしていたら、「昔住んでいた街へ行って
みたいね~」ということになり、今回は、結婚当初住んでいた街に
行ってみました。


阿倍野から南へ。だんだん自分たちの家の近づくにつれて、
タイムスリップ感大。テンションが上がりました。
前の前住んでいたマンションを発見して、思わず「あった~~」
と叫んでしまった私。

住んでいたマンションは健在でした。なつかしぃ~
前回は子どもたちと、大阪に出てきて最初に住んでいた街を、
今回はとうさんと、結婚当初住んでいた街に行くことができました。
いや~ 行ってみるものですね。昔に戻って、少し若返ったような

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランチは、まごころ糧理 恵すけ (大阪市北区)

◇ 恵すけ弁当




お造り さわらの塩焼き他 揚げたて天ぷら


煮物 ご飯・味噌汁・香の物
揚げたて天ぷらは、熱々サクッサクでした。だし巻き卵のダシが
よく効いていておいしかったです。
◇ 日替わりランチ


鯛の荒煮
甘めの鯛の荒煮でほっこり。副菜のカツオのタタキは身がしまっていて
うまうまでした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 中之島まつり (2012/05/07)
- MBS茶屋町京都まつり & 551蓬莱 (2012/05/06)
- 昔住んでいた街 & ランチ (2012/05/03)
- 造幣局の桜の通り抜けとランチ (2012/04/23)
- 大阪市内散歩~四天王寺~ & びっくりフライ (2012/04/12)
| HOME |