焼きそば & 茶そば
2012.05.02 (Wed)
日曜日のブランチです 

ホットプレートで焼きそばを焼き、おこげも作っていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日の夕ご飯です


平等院参道にある伊藤久右衛門さんで茶そばを買いました。

鮮やかな緑色。茶そばを噛むと、お茶のいい香りを楽しむ事ができました。
一部の茶そばは、この商品の説明書で紹介されていたレシピで。

固めに茹でた茶そば・お野菜・フレンチドレッシングをまぜてサラダに
しました。

茶そばとフレンチドレッシングの酸味がよくマッチしておいしかったです。
その他のおかずは、市場で購入した天然ハマチ、かき揚げ・エビ天。

主食は炊きこみご飯。

ひじき・練り物をダシ・調味料で煮て、洗い米・うすいえんどう豆と
合わせて炊きました。
デザートは、宇治 駿河屋さんの茶だんご。

みずみずしい感じのお餅に、抹茶が練り込まれている茶だんご。
抹茶の量が、丁度良い感じで、うまうまでした。
もっと買えばよかったな。。。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



ホットプレートで焼きそばを焼き、おこげも作っていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日の夕ご飯です




平等院参道にある伊藤久右衛門さんで茶そばを買いました。

鮮やかな緑色。茶そばを噛むと、お茶のいい香りを楽しむ事ができました。
一部の茶そばは、この商品の説明書で紹介されていたレシピで。


固めに茹でた茶そば・お野菜・フレンチドレッシングをまぜてサラダに
しました。

茶そばとフレンチドレッシングの酸味がよくマッチしておいしかったです。
その他のおかずは、市場で購入した天然ハマチ、かき揚げ・エビ天。


主食は炊きこみご飯。


ひじき・練り物をダシ・調味料で煮て、洗い米・うすいえんどう豆と
合わせて炊きました。
デザートは、宇治 駿河屋さんの茶だんご。


みずみずしい感じのお餅に、抹茶が練り込まれている茶だんご。
抹茶の量が、丁度良い感じで、うまうまでした。
もっと買えばよかったな。。。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- なみえ焼きそば (2013/09/07)
- バレンタインクッキーのさるひげさん (2013/02/14)
- 焼きそば & 茶そば (2012/05/02)
- ひるぜん風焼きそば・キムタクご飯 (2012/04/11)
- ミニお好み焼き & ナス焼き (2011/08/29)
宇治・平等院へ
2012.05.02 (Wed)
日曜日は、宇治に行って来ました。

( 京阪 宇治駅 )

( 宇治橋 )
宇治橋を渡って、紫式部さんの像の前を通って、参道へ。

参道は、お茶関連のお店が立ち並んでいました。

抹茶アイスや、グリンティーもいただきました。
さぁ、平等院へ。

門の入り口では、藤の花が迎えてくれました。天候の影響で藤の生育が
悪かったようで、院内の藤はみることができませんでした。
院内を少し歩くと、平等院が見えてきました。カメラを抱えながら
ぐる~と一周しました。

上を見上げると ↓ 下を見ると ↓

植物たちも美しかったです。


なんだかとっても癒されました。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


( 京阪 宇治駅 )


( 宇治橋 )
宇治橋を渡って、紫式部さんの像の前を通って、参道へ。


参道は、お茶関連のお店が立ち並んでいました。


抹茶アイスや、グリンティーもいただきました。
さぁ、平等院へ。


門の入り口では、藤の花が迎えてくれました。天候の影響で藤の生育が
悪かったようで、院内の藤はみることができませんでした。
院内を少し歩くと、平等院が見えてきました。カメラを抱えながら
ぐる~と一周しました。






上を見上げると ↓ 下を見ると ↓


植物たちも美しかったです。




なんだかとっても癒されました。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
| HOME |