はりはり鍋 & 中学生のハウスプリン
2012.05.01 (Tue)
あひる課長さんの豚コマと水菜を使った三昧考察「しゃぶたれ三昧」を
見ていたら、豚肉と水菜を使ったはりはり鍋が食べたなったので作りました。
はりはり風鍋 by Mieおうち

GWはじまりの土曜日の夕ご飯だったので、どど~んと豚肉を用意しました。
100g 98円のお肉だけど
具は、水菜・こんにゃく・豆腐・しめじ。

醤油・みりん・酒・だし汁にお肉以外の具材を入れました。
うどんも食べたくなって、入れちゃいました。
←お肉を入れました。
お肉に火が通ったら水菜をた~ぷり鍋に入れて、火を消してできあがり。

食べる直前に混ぜ合わせました。

うどんを入れて正解~ おいし~ ↑ 小学生の取り皿の豆腐はハートの形
とっても喜んでいました。
うどんが2玉しかなかったので、シメもしっかりしました。

豚肉・水菜を取り置きしておき、シメの具材にしました。
お鍋に卵を入れてとじて、土鍋ご飯とドッキング。

超つゆだく豚丼のできあがり。
デザートは、中学生作。何か作りたいということだったので、
デザートをお願いしました。
初めてつくるプリンエル。しっかり作り方を読んでスタート。

分量をはかって牛乳を鍋へ。火をつけてかきまぜて
中学生 「
あっ・・・プリンエルを入れるの忘れた~
」
Mie 「
・・・それじゃあホットミルクだね。それでもいいけど」
中学生 「 いや~ホットミルクは・・・
」
ということで、プリン作り再開。

↑ プリンエルの粉を入れてかき混ぜ、冷やしてカラメルをかけて
できあがり。

無事にかんせい~ おいしくできました。ごちそうさまでした。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
見ていたら、豚肉と水菜を使ったはりはり鍋が食べたなったので作りました。



GWはじまりの土曜日の夕ご飯だったので、どど~んと豚肉を用意しました。
100g 98円のお肉だけど

具は、水菜・こんにゃく・豆腐・しめじ。


醤油・みりん・酒・だし汁にお肉以外の具材を入れました。
うどんも食べたくなって、入れちゃいました。

お肉に火が通ったら水菜をた~ぷり鍋に入れて、火を消してできあがり。

食べる直前に混ぜ合わせました。


うどんを入れて正解~ おいし~ ↑ 小学生の取り皿の豆腐はハートの形
とっても喜んでいました。
うどんが2玉しかなかったので、シメもしっかりしました。


豚肉・水菜を取り置きしておき、シメの具材にしました。
お鍋に卵を入れてとじて、土鍋ご飯とドッキング。

超つゆだく豚丼のできあがり。
デザートは、中学生作。何か作りたいということだったので、
デザートをお願いしました。
初めてつくるプリンエル。しっかり作り方を読んでスタート。


分量をはかって牛乳を鍋へ。火をつけてかきまぜて
中学生 「


Mie 「

中学生 「 いや~ホットミルクは・・・

ということで、プリン作り再開。


↑ プリンエルの粉を入れてかき混ぜ、冷やしてカラメルをかけて
できあがり。

無事にかんせい~ おいしくできました。ごちそうさまでした。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 豚鍋丼とうどん (2012/08/07)
- ピリ辛鍋・チヂミの夕ご飯 (2012/07/03)
- はりはり鍋 & 中学生のハウスプリン (2012/05/01)
- 豚の角煮鍋 (2012/04/15)
- キムチ鍋 & 塩麹漬け焼き鶏 (2012/03/28)
土曜日の朝ご飯 & アサリのパスタ(ビアンコ)
2012.05.01 (Tue)
土曜日の朝ご飯です
よくばり惣菜パン(フジパン)

「ふんわりとした生地に、たまごフィリング、ツナマヨフィリング、コーンマヨを
トッピングしました。(360Kcal/1個) by パッケージ 」
ふんわりしていてきめの細かいパン生地に、3種類のトッピング。
どれから食べようか悩みました。先にこのパンを食べた子どもたちに
「どれから食べるのがおすすめ ? って聞いたら
「卵から食べ始めた方がいいよ~」とのこと。
その通り食べてみてわかりました。やさしい味の卵からスタートして
マヨたっぷりのコーンで食べ終えると、お口の中に残ったマヨの余韻が
しばらく楽しめました。
ヴィエノワーズ ミルク(ヤマザキ)

「サクッと歯切れがよく、もちっとかみごたえのある食感のミルク風味フランスパンに、
口の中でとろける濃厚なミルククリームをサンド (319/Kcal/1個) by パッケージ 」
外はカリッとしていて、噛むとふわっもちっ。たっぷりミルククリームが
楽しめるパンでした。
ゴールデンブリオッシュクリーム(Pasco)

「卵風味豊かなブリオッシュに、なめらかなカスタードクリームと程よい甘さの
ホイップクリームをたっぷり入れました。(410Kcal) by パッケージ」
いや~これはおいしかったです。カスタードとホイップのダブルクリーム♪
みんなでわけて食べたので1/4切れだけしか食べられなかったのですが
1個食べられそうです。程よい甘さがいいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼ご飯は、中学生がもらってきたアサリをたっぷり使ってアサリパスタを
いただきました。

砂抜きしたアサリを白ワイン蒸し煮し、汁を漉し、アサリの半分は殻から
取り出しました。

オリーブオイルで、ニンニク・とうがらしを炒めて香りが立ったら
アサリの煮汁を入れて塩・胡椒で味を調え、アサリを入れて数分煮て
茹で上がったパスタ・パセリをいれて絡めました。
お昼ご飯です

たっぷりアサリ入りのパスタは、おいしかった~
中学生、アサリを持って帰ってきてくれてありがと~
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

■ 心は青空、今日もはっぴぃ~♪ の happyさん、記事リンク
・ 巷で流行る「塩麹」♪
happyさんが塩麹デビューされました。おいしくできるといいな♪

よくばり惣菜パン(フジパン)


「ふんわりとした生地に、たまごフィリング、ツナマヨフィリング、コーンマヨを
トッピングしました。(360Kcal/1個) by パッケージ 」
ふんわりしていてきめの細かいパン生地に、3種類のトッピング。
どれから食べようか悩みました。先にこのパンを食べた子どもたちに
「どれから食べるのがおすすめ ? って聞いたら
「卵から食べ始めた方がいいよ~」とのこと。
その通り食べてみてわかりました。やさしい味の卵からスタートして
マヨたっぷりのコーンで食べ終えると、お口の中に残ったマヨの余韻が
しばらく楽しめました。
ヴィエノワーズ ミルク(ヤマザキ)


「サクッと歯切れがよく、もちっとかみごたえのある食感のミルク風味フランスパンに、
口の中でとろける濃厚なミルククリームをサンド (319/Kcal/1個) by パッケージ 」
外はカリッとしていて、噛むとふわっもちっ。たっぷりミルククリームが
楽しめるパンでした。
ゴールデンブリオッシュクリーム(Pasco)


「卵風味豊かなブリオッシュに、なめらかなカスタードクリームと程よい甘さの
ホイップクリームをたっぷり入れました。(410Kcal) by パッケージ」
いや~これはおいしかったです。カスタードとホイップのダブルクリーム♪
みんなでわけて食べたので1/4切れだけしか食べられなかったのですが
1個食べられそうです。程よい甘さがいいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼ご飯は、中学生がもらってきたアサリをたっぷり使ってアサリパスタを
いただきました。


砂抜きしたアサリを白ワイン蒸し煮し、汁を漉し、アサリの半分は殻から
取り出しました。


オリーブオイルで、ニンニク・とうがらしを炒めて香りが立ったら
アサリの煮汁を入れて塩・胡椒で味を調え、アサリを入れて数分煮て
茹で上がったパスタ・パセリをいれて絡めました。
お昼ご飯です


たっぷりアサリ入りのパスタは、おいしかった~
中学生、アサリを持って帰ってきてくれてありがと~

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



■ 心は青空、今日もはっぴぃ~♪ の happyさん、記事リンク

・ 巷で流行る「塩麹」♪
happyさんが塩麹デビューされました。おいしくできるといいな♪
- 関連記事
-
- 揚げジャガイモの酢味噌和え弁当・市販のパスタ (2012/07/20)
- つゆだくパスタ (2012/06/21)
- 土曜日の朝ご飯 & アサリのパスタ(ビアンコ) (2012/05/01)
- 手作りパスタ & ピリ辛ピザ (2012/03/21)
- 朝はパン & 昼はたらこ・とびっこパスタ (2012/03/07)
| HOME |