味噌焼きうどん & タコで副菜2品
2012.05.31 (Thu)
月曜日の夕ご飯です

つるつるっと焼きうどんが食べたくて作りました。
味噌ダレ焼きうどん by Mieおうち の材料少なめで~

豚肉・キャベツを炒めて、うどん・味噌ダレ(味噌・醤油・酒・すりごま・砂糖)を
入れて炒め合わせました。

もやし・ネギを入れて絡め、醤油で味を調えました。
お母さんが、食欲のない時に「パワーをつけて~」とよく作ってくれた
一品。本当は、ニンニク入りなんだけど、割愛。
条件反射か? 食欲がなくても、おいしくいただけました。
● 焼きおにぎり

うどんが1人 半玉ずつだったので、焼きおにぎりも作りました。
ご飯にじゃこと醤油を混ぜて、グリルで焼きました。
汁物は、大粒なめこあんと豆腐。

大粒なめこをだし汁で煮て味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけ
豆腐を入れて温めて、器へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜は、タコを使って2品。

タコ・マヨ・マスタード・酢・胡椒を和えました。

タコ・塩もみきゅうり・酢・醤油・砂糖・ゴマ油・
すりゴマを和えました。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


つるつるっと焼きうどんが食べたくて作りました。



豚肉・キャベツを炒めて、うどん・味噌ダレ(味噌・醤油・酒・すりごま・砂糖)を
入れて炒め合わせました。


もやし・ネギを入れて絡め、醤油で味を調えました。
お母さんが、食欲のない時に「パワーをつけて~」とよく作ってくれた
一品。本当は、ニンニク入りなんだけど、割愛。
条件反射か? 食欲がなくても、おいしくいただけました。
● 焼きおにぎり


うどんが1人 半玉ずつだったので、焼きおにぎりも作りました。
ご飯にじゃこと醤油を混ぜて、グリルで焼きました。
汁物は、大粒なめこあんと豆腐。


大粒なめこをだし汁で煮て味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけ
豆腐を入れて温めて、器へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜は、タコを使って2品。


タコ・マヨ・マスタード・酢・胡椒を和えました。


タコ・塩もみきゅうり・酢・醤油・砂糖・ゴマ油・
すりゴマを和えました。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 11月23日は外食の日だって・・・ (2012/11/26)
- 手作りうどんと揚げ物。 (2012/07/16)
- 味噌焼きうどん & タコで副菜2品 (2012/05/31)
- 金環日食は見られず・・・(本日1記事目) (2012/05/24)
- 水沢うどんと天ぷら (2012/04/18)
タラの揚げ焼き弁当 & アイスクリーム
2012.05.31 (Thu)
日曜日の夕ご飯のシメは、NEW ウエハースサンド (林一二株式会社)でした。

アイスをクッキーでサンドしたものは食べたことがあったのですが
ウエハースタイプは初めて。一生懸命噛まなくても、アイスに到達するので
嬉しかったです。ウエハースは、炭酸煎餅みたいな感じで、アイスの味を
損なうことなく、おいしくいただけました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月曜日のとうさんのお弁当です

● 混ぜご飯 / 梅干し / しそ
● タラの揚げ焼き / 赤ウインナー / 卵焼き
● ひじきの煮物+マヨ / サニーレタス
● タラの揚げ焼き

塩麹に漬けていたタラの塩麹をとって、小麦粉・卵・パン粉+粉チーズを
つけて、多めの油で揚げ焼きにしました。
ふっわっとした身が魅力的な一品でした。
ご飯は、ひじき煮(ひじき・煮大豆・とうもろこし・人参・ツナ)を混ぜました。

ひじき煮は、卵焼きの具としても使おうかと思ったのですが・・・
前日の夕ご飯の時にいろいろあって、今回は取りやめました~
また今度混ぜ混ぜして卵焼きを作ろうと思います。
中学生のお弁当です

参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


アイスをクッキーでサンドしたものは食べたことがあったのですが
ウエハースタイプは初めて。一生懸命噛まなくても、アイスに到達するので
嬉しかったです。ウエハースは、炭酸煎餅みたいな感じで、アイスの味を
損なうことなく、おいしくいただけました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月曜日のとうさんのお弁当です


● 混ぜご飯 / 梅干し / しそ
● タラの揚げ焼き / 赤ウインナー / 卵焼き
● ひじきの煮物+マヨ / サニーレタス
● タラの揚げ焼き


塩麹に漬けていたタラの塩麹をとって、小麦粉・卵・パン粉+粉チーズを
つけて、多めの油で揚げ焼きにしました。
ふっわっとした身が魅力的な一品でした。
ご飯は、ひじき煮(ひじき・煮大豆・とうもろこし・人参・ツナ)を混ぜました。



ひじき煮は、卵焼きの具としても使おうかと思ったのですが・・・
前日の夕ご飯の時にいろいろあって、今回は取りやめました~
また今度混ぜ混ぜして卵焼きを作ろうと思います。
中学生のお弁当です



最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- ハム・チーズはさみはんぺん弁当 (2012/06/09)
- 三色ご飯弁当 & レモン牛乳 (2012/06/04)
- タラの揚げ焼き弁当 & アイスクリーム (2012/05/31)
- 塩麹味噌漬けグレ蒸し弁当 (2012/05/18)
- アジロール & イカ2品入り弁当 (2012/03/05)