そら豆を使って夕ご飯
2012.04.21 (Sat)
水曜日の夕ご飯です 

そら豆をいただいたので、夕ご飯でいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Mさんから、たくさんのそら豆をいただきました

下処理開始!

鞘から取り出し、黒い部分の反対側の皮に切り込みを入れて、
熱湯(塩・酒入り)で茹でました。

ゆで汁を切ってそのまま冷まし、冷めてから薄皮を取り除きました。

洗い米にゆで汁を入れて炊き、炊きあがり前にそら豆を入れて蒸らしました。
混ぜ合わせて、そら豆ご飯のできあがり。
そら豆のいい香りと味、贅沢な気分になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そら豆を使ってメインを作りました。

はんぺんと茹でたそら豆をフードプロセッサーにかけ、粉チーズと混ぜ、
焼売皮で包み揚げました。ソースは茹でたそら豆・チーズ・酢を混ぜました。

揚げたてすぐは、はんぺんの香りが強かったですが、少し時間が経つと
馴染んできて一つにまとまった気がします。ソースは、酸味が効いていて
とてもよく合いました。そら豆の食感も素敵。
このソースを手羽のチューリップにもつけていただきました。
手羽元をチューリップのように成形し、醤油・酒・塩で漬け込んでから
揉み混み、卵・片栗粉・小麦粉を入れて混ぜ、二度揚げしました。


サラダは、サニーレタス・サラダほうれん草・フライドオニオン・ミニトマト。

そら豆を贅沢に使っての夕ご飯作りはとても楽しかったです。
味もばっちり。Mさん、ごちそうさまでした。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。


そら豆をいただいたので、夕ご飯でいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Mさんから、たくさんのそら豆をいただきました



下処理開始!



鞘から取り出し、黒い部分の反対側の皮に切り込みを入れて、
熱湯(塩・酒入り)で茹でました。


ゆで汁を切ってそのまま冷まし、冷めてから薄皮を取り除きました。


洗い米にゆで汁を入れて炊き、炊きあがり前にそら豆を入れて蒸らしました。
混ぜ合わせて、そら豆ご飯のできあがり。
そら豆のいい香りと味、贅沢な気分になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そら豆を使ってメインを作りました。



はんぺんと茹でたそら豆をフードプロセッサーにかけ、粉チーズと混ぜ、
焼売皮で包み揚げました。ソースは茹でたそら豆・チーズ・酢を混ぜました。


揚げたてすぐは、はんぺんの香りが強かったですが、少し時間が経つと
馴染んできて一つにまとまった気がします。ソースは、酸味が効いていて
とてもよく合いました。そら豆の食感も素敵。
このソースを手羽のチューリップにもつけていただきました。
手羽元をチューリップのように成形し、醤油・酒・塩で漬け込んでから
揉み混み、卵・片栗粉・小麦粉を入れて混ぜ、二度揚げしました。



サラダは、サニーレタス・サラダほうれん草・フライドオニオン・ミニトマト。

そら豆を贅沢に使っての夕ご飯作りはとても楽しかったです。
味もばっちり。Mさん、ごちそうさまでした。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
ねごこチェック と 塩麹漬けささみのレンジ蒸し弁当
2012.04.21 (Sat)
小学生が私の布団を敷いてくれて、その後のお布団の寝心地チェックと
メッセージカードのプレゼントも続いています。
最近のメッセージカードは、イラストが多いです。
一番多かったのは、ガチャピン。

←ムック登場はこの一枚だけ。
←めずらしく中学生も参戦
←スヌーピーに対抗してエルモにした by 小学生
←小学生自身も認めたあんまり似ていないドラえもん
←二重とび88回の新記録の報告にぴっくり
←もうすぐピカチュ~~と言いそうなピカチュー
このシリーズのあとは、俳優さんや芸人さんを書いてくれました。
続きはまた今度。
水曜日のとうさんのお弁当です

● ご飯 / 梅干し / シソの実と若布
● 塩麹漬けささみのレンジ蒸し / 卵焼き
● 前日の煮カボチャのクリームチーズ和え
● 前日の塩焼きサバは酢をかけてチンしました
● ミニトマト / 味付け昆布
● 塩麹漬けささみのレンジ蒸し

塩麹に漬けていたササミの塩麹をとってカットし、アスパラ・ピーマン・
酒といっしょにチンして、そのまま冷ましました。
中学生のお弁当です

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。コメント欄はお休み中です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
メッセージカードのプレゼントも続いています。
最近のメッセージカードは、イラストが多いです。
一番多かったのは、ガチャピン。









このシリーズのあとは、俳優さんや芸人さんを書いてくれました。
続きはまた今度。
水曜日のとうさんのお弁当です


● ご飯 / 梅干し / シソの実と若布
● 塩麹漬けささみのレンジ蒸し / 卵焼き
● 前日の煮カボチャのクリームチーズ和え
● 前日の塩焼きサバは酢をかけてチンしました
● ミニトマト / 味付け昆布
● 塩麹漬けささみのレンジ蒸し


塩麹に漬けていたササミの塩麹をとってカットし、アスパラ・ピーマン・
酒といっしょにチンして、そのまま冷ましました。
中学生のお弁当です


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。コメント欄はお休み中です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 肉ジャガリメイク弁当 (2012/04/29)
- ねごこチェック と しいたけのはんぺん詰め弁当 (2012/04/22)
- ねごこチェック と 塩麹漬けささみのレンジ蒸し弁当 (2012/04/21)
- スパムおにぎり弁当 & ねごこチェック (2012/03/29)
- 肉じゃが弁当 & 牡蠣フライの卵とじ (2012/03/25)
| HOME |