焼きサバ和定食

2012.04.20 (Fri)

        火曜日夕ご飯です

    1_20120417201801.jpg

この日の朝、夕ご飯のメニューについてとうさんに聞きました。
Mie 「今日、買い物にいくんだけど、何リクエストある?
   作 るかどうかは、わからないけど~」
とうさん 「 魚かな~・・・焼き魚とかカルパッチョとか・・・
      リクエストだけしておきます、はい。」

リクエスト通り焼き魚、和定食風にしてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メインは、焼きサバ。

2_20120417201801.jpg 3_20120417201800.jpg
 一匹買ったらたくさんありました。一部は翌日の朝食・お弁当へ。


副菜は、カボチャの煮つけ (ゴボウ天入り)。

       12_20120417201916.jpg
ほっこり煮上がったカボチャ、自然の甘み。身体が欲していたんだなぁと実感。


主食は、炊きこみご飯。

6_20120417201827.jpg 4_20120417201800.jpg 5_20120417201759.jpg
椎茸を甘辛く煮て、人参・ひじき・ゴボウ天を入れて味をととのえ、
洗い米・水と一緒に炊きました。


       7_20120417201827.jpg


ご飯のお友は、たくあんと味付け昆布、そしていつもお弁当でお世話に
なっているお母さん作の梅干し。

       8_20120417201826.jpg



汁物は、キャベツとゴボウ天。

9_20120417201917.jpg 10_20120417201916.jpg
とうさんのお汁以外は、中から半熟卵が登場しました。



          子ども夕弁です

      13_20120417201915.jpg


クリームチーズのキリが安かったので買って来ました。
Mie 「はい、カルシウム~しっかり食べてね」と中学生にキリを渡すと
中学生 「このカルシウムなら大歓迎。これなら3倍でもOK~」と、
にっこり。これが牛乳だったら、一気にテンションが下がります。

もし、すきなだけ食べていいよって言ったら、きっと一度に1箱全部
たべちゃうんだろうな~


以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄はお休み中です。




関連記事
16:30  |  サケ、サバ

柿の種タレかつ丼風味 & 急いで作ったお弁当

2012.04.20 (Fri)

よしもと47ご当地市場で購入した柿の種タレかつ丼風味(新潟県) を食べました。

9_20120416142610.jpg 10_20120416142610.jpg
「 醤油ダレの旨さ クセになる味。
 原材料名: ピーナッツ、植物油脂、米、でん粉、しょうゆ、砂糖、粉末しょうゆ、食塩、
 たんはく加水分解物、ガーリックパウダー、カツオエキス、酵母エキスパウダー、
 ローストしょうゆ調味料、デキストリン、香味油、こんぶエキス他 by パッケージ」


原材料名を見ると、しょうゆにこだわっているみたいです。
味は柿ピーを食べているというより、おいしい醤油煎餅とピーナッツを
たべている感じでした。

       11_20120416142610.jpg
パッケージの、たれのかかったご飯がおいしそうだったので、とうさんに
「このご飯、おいしそ~・・・」って言ったら、
「記念に(その)写真を撮っておいたら? 」とのこと。
写真じゃあなくて、本物が食べたかったんだけどな~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     火曜日とうさんお弁当です

    1_20120417195757.jpg

 ● ご飯 / 昆布 / 梅干し / しそ
 ● 卵焼きは前日の11_20120416200101.jpg 入り。卵には粉チーズをプラス
 ● ソーセージ / 生ハムのきゅうりまき 
 ● ゴボウ天のわさび醤油炒め / 冷凍エビ焼売 
 ● サニーレタス / ミニトマト


        中学生お弁当です

    2_20120417195756.jpg


  いや~この日の朝はびっくりしました。
  目覚まし時計を止めて2度寝をしてしまいました。
  一瞬き、30分。。。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 次の記事から週明けまでコメント欄はお休みします。





関連記事
09:30  |  お菓子 市販品  |  Comment(16)
 | HOME |