塩麹漬けササミのスィートチリソースがけ
2012.04.19 (Thu)
月曜日の夕ご飯です 

塩麹に漬けておいたササミがあったので、スィートチリソースベースの
ソースをかけていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ササミの塩麹をとって、筋を取り除き観音開きにしました。
レンジでチンしてそのまま冷ましました。

ソースは、チンした玉ねぎ・長ネギに、人参、スィートチリソース、
旭ポン酢を入れて混ぜ合わせ、チンしたササミにかけました。

しっとりササミに、酸味とピリッ感のあるソースがかかって
おいしかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜1は、玉ねぎ天(ねりもの)のチーズのせ焼き

玉ねぎ天に長ネギ・パルメザンチーズ・溶けるチーズをのせてチンし、
黒胡椒をふりました。
副菜2は、ご飯のお友。

炒めニンニク・チンした豆腐・煮大豆・豆板醤・醤油・酒・
黄(ファン)工場長さんのコチュジャンを混ぜ合わせました。
水気が飛んだら、ネギをまぜて出来上がり。ご飯の上へのせて食べました。
副菜3も、ご飯のお友。

炒めニンニクで、足つき大なめこを炒め、ほうれん草・油・酒・醤油と
合わせてさっと炒めました。

バターを入れて、塩・胡椒で味を調えました。
ぬるっとしたなめこの食感と、ガーリックライスのような味付けが
マッチしていて、ご飯がすすみました。副菜2と合わせて食べると
ピリ辛が加わり、さらにごはんがすすみました。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


塩麹に漬けておいたササミがあったので、スィートチリソースベースの
ソースをかけていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ササミの塩麹をとって、筋を取り除き観音開きにしました。
レンジでチンしてそのまま冷ましました。


ソースは、チンした玉ねぎ・長ネギに、人参、スィートチリソース、
旭ポン酢を入れて混ぜ合わせ、チンしたササミにかけました。

しっとりササミに、酸味とピリッ感のあるソースがかかって
おいしかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜1は、玉ねぎ天(ねりもの)のチーズのせ焼き


玉ねぎ天に長ネギ・パルメザンチーズ・溶けるチーズをのせてチンし、
黒胡椒をふりました。
副菜2は、ご飯のお友。


炒めニンニク・チンした豆腐・煮大豆・豆板醤・醤油・酒・
黄(ファン)工場長さんのコチュジャンを混ぜ合わせました。
水気が飛んだら、ネギをまぜて出来上がり。ご飯の上へのせて食べました。
副菜3も、ご飯のお友。


炒めニンニクで、足つき大なめこを炒め、ほうれん草・油・酒・醤油と
合わせてさっと炒めました。


バターを入れて、塩・胡椒で味を調えました。
ぬるっとしたなめこの食感と、ガーリックライスのような味付けが
マッチしていて、ご飯がすすみました。副菜2と合わせて食べると
ピリ辛が加わり、さらにごはんがすすみました。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 塩麹漬け鶏ムネの味噌焼き・塩麹漬け海老 (2012/04/29)
- 塩麹漬け鶏ムネサンドイッチ (2012/04/22)
- 塩麹漬けササミのスィートチリソースがけ (2012/04/19)
- 塩麹漬け鶏ムネのナゲット (2012/04/14)
- ささみピザ & チキンピラフ (2011/07/15)
雲仙しまばら鶏弁当
2012.04.19 (Thu)
月曜日のとうさんのお弁当です 

● 黒穀米 / 鮭フレーク / 梅干し
● 雲仙しまばら鶏 とりちゃーしゅー / パプリカ
● 椎茸の天ぷら甘酢漬け / 冷凍エビ寄せフライ
● ほうれん草のおひたし
雲仙しまばら鶏 とりちゃーしゅーは、スーパーの九州フェア商品。
カットして、お弁当に入れるだけ・・・楽チンでした。

「原材料名: 鶏肉・食塩・香辛料・糖類他
ハーブで育てられた豊潤な鶏 by パッケージ 大光食品」
しっとり仕上がった とりちゃーしゅーはクセもなくおいしくいただきました。
表面にかかっている香辛料は、ピリッとしていて、いい感じ。
お酒のアテにもいいな~
椎茸の天ぷら甘酢漬けは・・・

前日に揚げた天ぷらを、甘酢に漬けておきました。
ご飯は、モクモク手作りファームさんの黒穀米。

( 黒穀米 ) ( 炊飯前 )

( 炊飯後 ) ( 混ぜ合わせました )
ひじきたっぷり、お豆たっぷりでおいしいご飯です。
他にも豆穀米や赤穀米などもあります。
中学生のお弁当です


ベランダにはたくさんの花が咲いています。ピノグリーンとルッコラだと
思うのですが、とってもきれいです。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


● 黒穀米 / 鮭フレーク / 梅干し
● 雲仙しまばら鶏 とりちゃーしゅー / パプリカ
● 椎茸の天ぷら甘酢漬け / 冷凍エビ寄せフライ
● ほうれん草のおひたし
雲仙しまばら鶏 とりちゃーしゅーは、スーパーの九州フェア商品。
カットして、お弁当に入れるだけ・・・楽チンでした。


「原材料名: 鶏肉・食塩・香辛料・糖類他
ハーブで育てられた豊潤な鶏 by パッケージ 大光食品」
しっとり仕上がった とりちゃーしゅーはクセもなくおいしくいただきました。
表面にかかっている香辛料は、ピリッとしていて、いい感じ。
お酒のアテにもいいな~
椎茸の天ぷら甘酢漬けは・・・

前日に揚げた天ぷらを、甘酢に漬けておきました。
ご飯は、モクモク手作りファームさんの黒穀米。


( 黒穀米 ) ( 炊飯前 )


( 炊飯後 ) ( 混ぜ合わせました )
ひじきたっぷり、お豆たっぷりでおいしいご飯です。
他にも豆穀米や赤穀米などもあります。
中学生のお弁当です




ベランダにはたくさんの花が咲いています。ピノグリーンとルッコラだと
思うのですが、とってもきれいです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
| HOME |