ひるぜん風焼きそば・キムタクご飯

2012.04.11 (Wed)

         日曜日夕ご飯です

     1_20120409105111.jpg

      二日続きのホットプレートでの夕ご飯でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         ● ひるぜん風焼きそば

2_20120409105111.jpg 5_20120409105110.jpg
甘辛味噌が麺に絡んで、おいしいかったです。
    ( ひるぜん風焼きそばの説明は過去記事で → ☆ )


              ● キムタクご飯

6_20120409105110.jpg 7_20120409105110.jpg
リピご飯です。( 過去記事は→こちら ) 
今回は、豚肉を使いました。白菜キムチは、黄(ファン)工場長さんの商品。
フライパンで豚肉を炒め、白菜キムチ・たくあんを炒めて、醤油で味を調え
あったかご飯をまぜ、ホットプレートへ。ねぎを散らしました。

8_20120409105110.jpg 9_20120409105224.jpg
食べる直前にネギを混ぜ合わせ、お焦げも作りました。
お焦げご飯は、かなりおいしいです。


デザートは、アルションさんのシューア・ラ・クレーム。

10_20120409105224.jpg 11_20120409105224.jpg
シュー皮はサクッサク、クリームは軽めの仕上がり。
前よりおいしくなってました。またリピしよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       月曜日とうさんお弁当です

      12_20120409105223.jpg


メインは二つ。ししゃもの甘露煮と豚肉とお野菜のコチュ炒め。
コチュは、黄(ファン)工場長さんの商品を使用。

14_20120409105223.jpg 16_20120409105223.jpg
ししゃもの甘露煮は、パッケージに書いてあったおすすめレシピを
作ってみました。ししゃもを焼いて、砂糖・醤油・みりん・酒で
煮ていくというもの。お酢を少し足して味をひきしめました。
スモーク感のあるししゃもにタレが絡んで、かなり好きな感じでした。


日曜日の夕ご飯は、ホットプレートでカラフト子持ちししゃもも
焼きました。

中学生「ラッキー~卵入りのにあたった~
とうさん&Mie 「 それっ、子持ちししゃもだからぁ~(入っているよ~)
中学生 「 卵が入っていない方がレアなんだね。」

しばらく時間が経過して小学生がししゃもを食べる時がきました。

小学生 「 うわっ~たらこがいっぱい入ってるぅ~
みんな 「 つぶつぶはみんなタラコかぁ。。。


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




関連記事
16:30  |  お好み焼き、焼きそば  |  Comment(11)

お花見にいきました。

2012.04.11 (Wed)

日曜日は、お花見に行きました。

9_20120409101932.jpg 6_20120409101933.jpg
日当たりの良い場所の桜は満開、そうでない場所の桜にはつぼみが
あったりといろんな桜を楽しむ事ができました。

また、すがすがしい感じの桜も。

1_20120409101856.jpg 2_20120409102934.jpg


そして、観光船にも出会えました。

7_20120409101932.jpg 8_20120409101932.jpg
船に乗ってお花を見ながらお食事をするのもいいですね。


この日は、お天気がよいものの、12度ぐらいの気温。風がぴゅーっと吹くと
寒さでプルッと震えました。風にのって花びらがひらひらと落ちてきました。

5_20120409101855.jpg 10_20120409102319.jpg
2_20120409101856.jpg 1_20120409101857.jpg
     お花見弁当は、肉巻きおにぎりに、揚げ物いっぱい♪

レジャーシートを敷いた横では、たんぽぽさんが咲いていました。

       3_20120409101855.jpg

     の~んびりお花見ランチを楽しだ日曜日でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




関連記事
09:30  |  お弁当 特別  |  Comment(24)
 | HOME |