キムチ鍋 & 塩麹漬け焼き鶏
2012.03.28 (Wed)
日曜日の夕ご飯です 

キムタクごはんに使ったキムチが残っていたのでキムチ鍋にしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● キムチ鍋
鍋の材料は、豚肉・鶏肉・豆腐・白菜・えのき・シメジ・長ネギ・玉ねぎ・
糸こんにゃく・もやし・ジャガイモ(チンしました)。

鶏ガラスープ・キムチ・キムチの汁・酒・醤油を沸騰させて、具を
入れました。

最後にもやしをどぱ~とのせてできあがり。

キムチ鍋のお友に、ゆかりじゃこご飯のミニおにぎり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
焼き鶏が食べたくなって、急きょ1品追加しました。

袋に鶏モモと塩麹を入れて揉みました。長ネギも塩麹で揉みました。
新玉ねぎはそのまま、塩麹なし。食材を串にさしてオーブンで焼きました。
( 塩麹は取らずそのまま焼きました。 )

鶏や長ネギを塩麹につけたのは20分ほどでしたが、揉んだので
ほどよく味がしみ込んでいました。
かなりヒットでした。焼き鳥屋さんでもしてくれないかな。
炭火で焼いたら、もっとおいしいだろうな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キムチ鍋のシメは、ラーメン。といきたいところですが、麺は
焼きそばで、そば飯で食べてしまったので、残っていませんでした。
ということでご飯登場。たっぷりチーズとネギ・菜の花をトッピング。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デザートは、とうさんが買って来てくれました。千鳥屋さん。

「春」を連想させるデザートでした。ちょっとずつ、ナイフでカットして
みんなで全種類を食べました。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


キムタクごはんに使ったキムチが残っていたのでキムチ鍋にしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● キムチ鍋



鍋の材料は、豚肉・鶏肉・豆腐・白菜・えのき・シメジ・長ネギ・玉ねぎ・
糸こんにゃく・もやし・ジャガイモ(チンしました)。


鶏ガラスープ・キムチ・キムチの汁・酒・醤油を沸騰させて、具を
入れました。


最後にもやしをどぱ~とのせてできあがり。

キムチ鍋のお友に、ゆかりじゃこご飯のミニおにぎり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
焼き鶏が食べたくなって、急きょ1品追加しました。

袋に鶏モモと塩麹を入れて揉みました。長ネギも塩麹で揉みました。
新玉ねぎはそのまま、塩麹なし。食材を串にさしてオーブンで焼きました。
( 塩麹は取らずそのまま焼きました。 )


鶏や長ネギを塩麹につけたのは20分ほどでしたが、揉んだので
ほどよく味がしみ込んでいました。
かなりヒットでした。焼き鳥屋さんでもしてくれないかな。
炭火で焼いたら、もっとおいしいだろうな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キムチ鍋のシメは、ラーメン。といきたいところですが、麺は
焼きそばで、そば飯で食べてしまったので、残っていませんでした。
ということでご飯登場。たっぷりチーズとネギ・菜の花をトッピング。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デザートは、とうさんが買って来てくれました。千鳥屋さん。


「春」を連想させるデザートでした。ちょっとずつ、ナイフでカットして
みんなで全種類を食べました。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- はりはり鍋 & 中学生のハウスプリン (2012/05/01)
- 豚の角煮鍋 (2012/04/15)
- キムチ鍋 & 塩麹漬け焼き鶏 (2012/03/28)
- 手作り皮餃子鍋 & ラーメン (2012/03/20)
- 手作り餃子皮で餃子鍋 & デザート (2012/02/21)
ハウスプリンエル & そばめし
2012.03.28 (Wed)
とうさんに「子どものころ何のおやつが好きだった? 」と聞くと
「お母さんがよく作ってくれたハウスプリン」とのこと。
「食べたいね」と話をしていたのですが、いつもいくスーパーにはなく
商品は販売されていないと思っていました。そうしたら、見つけました。
ハウスプリンエル。(こんな名前だったかな? )


専用の粉に牛乳を入れ加熱しながら混ぜ、器へ。冷やしてできあがり。
専用のカラメルシロップに水を入れて混ぜてプリンの上へ。

きゃ~この味。なつかしぃ~。おいしぃ~
とうさんと私、大興奮。初めて食べる子どもたちもハマリました。
これは・・・また買いにいかなくては。今度は、お湯で作るタイプも
買ってみようかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日のお昼ご飯は、そば飯にしました。

生ラーメンをご飯粒大にカットして茹で、フライパンでパリッと
焼きました。別のフライパンで、豚肉・キャベツを焼き、ソース・醤油
ケチャップなどで味を調えました。
ご飯を入れて炒め、麺を入れて炒め、天かす・たっぷりネギを入れて
混ぜ合わせました。

青のりをふってできあがり。 お好みで、ソースやマヨをトッピング。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
「お母さんがよく作ってくれたハウスプリン」とのこと。
「食べたいね」と話をしていたのですが、いつもいくスーパーにはなく
商品は販売されていないと思っていました。そうしたら、見つけました。
ハウスプリンエル。(こんな名前だったかな? )




専用の粉に牛乳を入れ加熱しながら混ぜ、器へ。冷やしてできあがり。
専用のカラメルシロップに水を入れて混ぜてプリンの上へ。

きゃ~この味。なつかしぃ~。おいしぃ~
とうさんと私、大興奮。初めて食べる子どもたちもハマリました。
これは・・・また買いにいかなくては。今度は、お湯で作るタイプも
買ってみようかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日のお昼ご飯は、そば飯にしました。



生ラーメンをご飯粒大にカットして茹で、フライパンでパリッと
焼きました。別のフライパンで、豚肉・キャベツを焼き、ソース・醤油
ケチャップなどで味を調えました。



ご飯を入れて炒め、麺を入れて炒め、天かす・たっぷりネギを入れて
混ぜ合わせました。


青のりをふってできあがり。 お好みで、ソースやマヨをトッピング。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- あじゃり餅 & 冷やし中華 & 今年最後のひまわり (2012/08/20)
- ショコラロール & 子どもたちのリクエストで・・・ (2012/08/19)
- ハウスプリンエル & そばめし (2012/03/28)
- 日曜日の朝・昼ご飯 (2011/12/20)
- 堂島ロール & オリジン弁当 (2011/12/13)
| HOME |