粉こんにゃくレポート5 & とうさんのいない日の夕ご飯
2012.03.14 (Wed)
とうさんのいない日の夕ご飯です 

とうさんの夕ご飯がいらない日は、とうさんの苦手なものを
食べちゃいましょう。今回は、牡蠣と味付けすじこ。
そして、とうさんが羨ましがるものも食べちゃいましょう。手作り皮餃子。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



とうさんNG食材の牡蠣とすじこ、そして とうさんが好きな菜の花を使って
主食のご飯。

牡蠣の煮汁で炊いたご飯に、煮た牡蠣・すじこ・チンした菜の花をのせました。
味付けすじこは、お雛様の時に使おうと思っていたもの。使うチャンスが
なかったので今回使いました。

牡蠣は1チューブ100円で牡蠣5個入り、味付けすじこはイクラより3割安。
大満足のご飯となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
粉こんにゃくレポート5では、やっと、やっとメイン料理として餃子が登場。
使用した粉こんにゃくはガンヨボウショップ さんの商品。


粉こんにゃくゼリー(粉こんにゃく 小さじ1、水80ml、ツナ缶の汁20mlを混ぜて30分
おいたもの)、ツナ缶(60g)、玉ねぎ(90g)、マヨ(5g)、胡椒(たっぷり)を混ぜ
合わせて、しばらく置き、市販の皮に包んで両面焼きました。

もちっとした食感。マヨをつけて、パクッ。いいな~
シンプルな味なので、タレを変えたらいろいろ楽しめそう。
タネを使ってもう一品。牡蠣を煮汁に野菜(玉ねぎ・人参・しいたけ・しめじ)と
だし汁、醤油等で味を調え手作り皮の餃子を入れました。

手作り皮餃子は、強力粉(100g)、塩(小さじ1/2弱)、水(50cc)を捏ねて
30分寝かし、成形してタネを包みました。

牡蠣の煮汁をベースに、だし汁・調味料を入れ、具材を入れて煮て、
次に餃子を入れて、餃子に火が通ったらできあがり。

あらっ、小籠包や肉まんを食べている感じ。(タネはツナベースだけど)
温かい皮に、温かい中身がとろ~り。焼きより、断然好き。。。
これは・・・粉こんにゃくが完売する前に、とうさんにも食べて
もらわなくっちゃ~。今度は、タネを肉系にしてみようかなっ。
以上、本日2回目の更新でした。
( ガンヨボウショップファンサイト参加中
)
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


とうさんの夕ご飯がいらない日は、とうさんの苦手なものを
食べちゃいましょう。今回は、牡蠣と味付けすじこ。
そして、とうさんが羨ましがるものも食べちゃいましょう。手作り皮餃子。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



とうさんNG食材の牡蠣とすじこ、そして とうさんが好きな菜の花を使って
主食のご飯。


牡蠣の煮汁で炊いたご飯に、煮た牡蠣・すじこ・チンした菜の花をのせました。
味付けすじこは、お雛様の時に使おうと思っていたもの。使うチャンスが
なかったので今回使いました。

牡蠣は1チューブ100円で牡蠣5個入り、味付けすじこはイクラより3割安。
大満足のご飯となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
粉こんにゃくレポート5では、やっと、やっとメイン料理として餃子が登場。
使用した粉こんにゃくはガンヨボウショップ さんの商品。




粉こんにゃくゼリー(粉こんにゃく 小さじ1、水80ml、ツナ缶の汁20mlを混ぜて30分
おいたもの)、ツナ缶(60g)、玉ねぎ(90g)、マヨ(5g)、胡椒(たっぷり)を混ぜ
合わせて、しばらく置き、市販の皮に包んで両面焼きました。

もちっとした食感。マヨをつけて、パクッ。いいな~
シンプルな味なので、タレを変えたらいろいろ楽しめそう。
タネを使ってもう一品。牡蠣を煮汁に野菜(玉ねぎ・人参・しいたけ・しめじ)と
だし汁、醤油等で味を調え手作り皮の餃子を入れました。



手作り皮餃子は、強力粉(100g)、塩(小さじ1/2弱)、水(50cc)を捏ねて
30分寝かし、成形してタネを包みました。


牡蠣の煮汁をベースに、だし汁・調味料を入れ、具材を入れて煮て、
次に餃子を入れて、餃子に火が通ったらできあがり。

あらっ、小籠包や肉まんを食べている感じ。(タネはツナベースだけど)
温かい皮に、温かい中身がとろ~り。焼きより、断然好き。。。
これは・・・粉こんにゃくが完売する前に、とうさんにも食べて
もらわなくっちゃ~。今度は、タネを肉系にしてみようかなっ。
以上、本日2回目の更新でした。
( ガンヨボウショップファンサイト参加中

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 冷凍マグロちらし寿司セット de お昼ご飯 (2012/04/03)
- 冷凍ご飯の素(まぐろ) & まぐろ団子甘酢あんかけ (2012/04/02)
- 粉こんにゃくレポート5 & とうさんのいない日の夕ご飯 (2012/03/14)
- 男飯風弁当 & こんにゃく粉レポート4 (2012/03/11)
- 粉こんにゃくレポート3 (夕ご飯編) (2012/03/10)
コラボパンの食べ比べ & お昼はマック
2012.03.14 (Wed)
最近いろんな方のブログで紹介されていたパンを見つけたので買いました。
毎日放送のテレビ番組「ちちんぷいぷい」と山崎製パン(株)との
共同企画商品。4人のアナウンサープロデュースのパン。
せっかくなので、全部食べてみました。(以下、個人的感想です)
目玉焼き風 & ソーセージパン
「生地にスライスしたソーセージを包み目玉焼風きの具材、ソースをトッピングして
焼き上げました。西清アナウンサープロデュース。(314Kcal) by パッケージ 」

黄身がとろ~りでした。からしがきいていて、いいアクセントに。
味噌だれ風味の豆腐ハンバーグパン
「ゼリー状のポン酢しょう油とからし入りドレッシングを生地で包み、豆腐ハンバーグ
と味噌だれをトッピングして焼き上げました。
大吉洋平アナウンサープロデュース。(307Kcal) by パッケージ 」

豆腐ハンバーグはおいしく(中学生いわく、肉まんのタネみたい~)、
パン生地もふわふわでした。
つぶあん & ヨ~グルト風味ホイップ
「つぶあんを包みこしあんをトッピングして焼き上げ、ヨーグルト風味のホイップを
入れました。山中真アナウンサープロデュース。(368Kcal) by パッケージ 」

ヨーグルト風味のクリームがおいしい~
トマトジャム & トマト風味ホイップ
「トマトジャムとホイップをサンドしました。世界一周で訪れたトマト祭想い出
河田直也アナウンサープロデュース。(268Kcal) by パッケージ 」

加熱トマトが苦手な我が家。でも食べ比べなので買いました。
トマトジャムは甘酸っぱくて、なんとかOK。ホイップが・・・あはっ
トマトだ。。。
これらを食べて小学生は模試を受けに行きました。
模試前のおまじない・・・小学生の希望で右肩をパンパン。
ちなみに中学生はいつも左肩。
左と右の効果は? ・・・左の方があるような気がします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日のお昼ご飯です

期間限定なのでマックのビバリーヒルズをいただきました。クーポンが
なかったので定価で一つ購入。定価は30円高いんだぁ。
不思議な感じのソースでした。卵のとろ~り、チーズのハーモニー、そして
時折お目見えするフライのカリカリが楽しかったです。
その他には、フィレオフィッシュとチキンフィレオ。

小学生はマックランチ2日目。今回は、チキンフィレオをがっつり食べて
いました。模試後で、エネルギーをつかったのかな。
夕方の更新は、とうさんのいない日シリーズです。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は次の記事でオーブンの予定です。
毎日放送のテレビ番組「ちちんぷいぷい」と山崎製パン(株)との
共同企画商品。4人のアナウンサープロデュースのパン。
せっかくなので、全部食べてみました。(以下、個人的感想です)
目玉焼き風 & ソーセージパン
「生地にスライスしたソーセージを包み目玉焼風きの具材、ソースをトッピングして
焼き上げました。西清アナウンサープロデュース。(314Kcal) by パッケージ 」


黄身がとろ~りでした。からしがきいていて、いいアクセントに。
味噌だれ風味の豆腐ハンバーグパン
「ゼリー状のポン酢しょう油とからし入りドレッシングを生地で包み、豆腐ハンバーグ
と味噌だれをトッピングして焼き上げました。
大吉洋平アナウンサープロデュース。(307Kcal) by パッケージ 」


豆腐ハンバーグはおいしく(中学生いわく、肉まんのタネみたい~)、
パン生地もふわふわでした。
つぶあん & ヨ~グルト風味ホイップ
「つぶあんを包みこしあんをトッピングして焼き上げ、ヨーグルト風味のホイップを
入れました。山中真アナウンサープロデュース。(368Kcal) by パッケージ 」


ヨーグルト風味のクリームがおいしい~
トマトジャム & トマト風味ホイップ
「トマトジャムとホイップをサンドしました。世界一周で訪れたトマト祭想い出
河田直也アナウンサープロデュース。(268Kcal) by パッケージ 」


加熱トマトが苦手な我が家。でも食べ比べなので買いました。
トマトジャムは甘酸っぱくて、なんとかOK。ホイップが・・・あはっ
トマトだ。。。

これらを食べて小学生は模試を受けに行きました。
模試前のおまじない・・・小学生の希望で右肩をパンパン。
ちなみに中学生はいつも左肩。
左と右の効果は? ・・・左の方があるような気がします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日のお昼ご飯です



期間限定なのでマックのビバリーヒルズをいただきました。クーポンが
なかったので定価で一つ購入。定価は30円高いんだぁ。
不思議な感じのソースでした。卵のとろ~り、チーズのハーモニー、そして
時折お目見えするフライのカリカリが楽しかったです。
その他には、フィレオフィッシュとチキンフィレオ。


小学生はマックランチ2日目。今回は、チキンフィレオをがっつり食べて
いました。模試後で、エネルギーをつかったのかな。
夕方の更新は、とうさんのいない日シリーズです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は次の記事でオーブンの予定です。
- 関連記事
-
- 卒業式のお手伝いの朝・昼ご飯 (2012/03/24)
- 休日のお昼ご飯(2日間分) (2012/03/21)
- コラボパンの食べ比べ & お昼はマック (2012/03/14)
- はり重のレトルトカレーをいただきました。 (2012/03/03)
- 十和田バラ焼き & なみえ焼きそば (2012/02/14)
| HOME |