記念日の夕ご飯はお赤飯
2012.03.08 (Thu)
月曜日の夕ご飯です 

3月5日は我が家の記念日でした。が、この日の夕ご飯は、全員が揃わない
ということで、前日の夕ご飯とこの日の朝、みんなでお祝いをしました。
夕ご飯は、お祝いの気持ちを込めて、お赤飯と鯛を用意しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● お赤飯

小豆を煮て、もち米と合わせて炊きました。
● 本鯛の塩焼き

鯛に塩をふって焼きました。蒸し海老・大葉を添えました。
● 汁 物

豆腐は下の部分を切り落とさずに格子にカット。小桜もカットしました。
小桜のはしっこは、とうさんの分。卵が入っていない部分を用意。

副菜は・・・
● 煮タコのチーズ焼き
タコをニンニクで炒め、調味液をからめながら煮てお皿へ。
チーズをのせて焼き、黒胡椒をふっていただきました。
● ゴボウ・長ネギ・しめじ炒め(すき焼き味)

ゴボウ・長ネギ・しめじをすき焼き風の味付けにしました。
● ソーセージと水菜

ソーセージが、とても食べたくて炒めてしまいました。ソーセージの
塩味がお赤飯とぴったり。
お赤飯と鯛で、お祝いムードたっぶりの食卓となりました。
食べる時間は違えど、お祝いすることができました。
食後は、もちろん・・・あのケーキをいただきました。
朝食べ過ぎて、少ししか残っていませんでしたけど。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


3月5日は我が家の記念日でした。が、この日の夕ご飯は、全員が揃わない
ということで、前日の夕ご飯とこの日の朝、みんなでお祝いをしました。
夕ご飯は、お祝いの気持ちを込めて、お赤飯と鯛を用意しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● お赤飯


小豆を煮て、もち米と合わせて炊きました。
● 本鯛の塩焼き


鯛に塩をふって焼きました。蒸し海老・大葉を添えました。
● 汁 物


豆腐は下の部分を切り落とさずに格子にカット。小桜もカットしました。
小桜のはしっこは、とうさんの分。卵が入っていない部分を用意。

副菜は・・・
● 煮タコのチーズ焼き


タコをニンニクで炒め、調味液をからめながら煮てお皿へ。
チーズをのせて焼き、黒胡椒をふっていただきました。
● ゴボウ・長ネギ・しめじ炒め(すき焼き味)


ゴボウ・長ネギ・しめじをすき焼き風の味付けにしました。
● ソーセージと水菜

ソーセージが、とても食べたくて炒めてしまいました。ソーセージの
塩味がお赤飯とぴったり。
お赤飯と鯛で、お祝いムードたっぶりの食卓となりました。
食べる時間は違えど、お祝いすることができました。
食後は、もちろん・・・あのケーキをいただきました。
朝食べ過ぎて、少ししか残っていませんでしたけど。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 朝顔 & りくろーおじさんのケーキ (2012/08/21)
- 和の香の大将 & お赤飯の献立 (2012/06/02)
- 記念日の夕ご飯はお赤飯 (2012/03/08)
- 塩麹漬け豚炒め弁当 & 記念日のケーキ (2012/03/08)
- 記念日イブの夕ご飯 (2012/03/07)
塩麹漬け豚炒め弁当 & 記念日のケーキ
2012.03.08 (Thu)
月曜日のとうさんのお弁当です 

● ご飯 / 梅干し / しそ
● 塩麹漬け豚ロースの野菜炒め / 野菜天の醤油焼き
● ナスとさやえんどう炒め / ミニトマト
● 塩麹漬け豚ロースの野菜炒め

塩麹に漬けていた豚ロースの塩麹をとって、拍子切りにしました。
豚ロースを人参・玉ねぎと一緒に炒め、アスパラ・醤油・酒を加えて
さらに炒めました。
● ナスとさやえんどう炒め

ナス・砂糖・酒・醤油で炒め、さやえんどう・すりゴマを
加えて軽く炒めました。
中学生のお弁当です

この日から中学生は期末テスト開始。
テスト期間中は、出かける前に中学生の肩を私がトントンと叩きます。
どうもこれをすると、幸福の女神がやってくるそうです。
小学生の時からしているのですが、中学生になってから、そのパワーが
落ちたような。。。身体が大きくなったからかな~
トントンをもっと強めにしてみようかなっ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月5日は我が家の記念日。朝しかいっしょに食卓を囲む時間がないと
いうことで、みんなに早起きしをしてもらいお祝いのケーキをいただきました。
前回と同じ、バタークリームケーキ。
毎回デザインが違うので、箱を開けるのが楽しみです。

うわ~ピンク色がまぶしぃ~

( 今回のケーキ ) ( 前回のケーキ )
さぁ、カットしてみましょう。

( 今回のケーキ ) ( 前回のケーキ )
うん、変わらぬ味。
ストロベリーソースのところは甘酸っぱくてアクセントになっていました。

今回のケーキは、側面にも飾りが入り
我が家の誕生日記念日は、11月から続いて、この3月で一段落。
次にこのケーキが食べられるのは、いつかな。。。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

☆ よっちママさん、記事リンク
「 ゾロ新世界篇&塩麹料理主菜と塩麹パン 」
塩麹に漬けていた鶏を美しく焼いて、胡椒でパクッ。
おいしそ~。
☆ かしま★うにこさん、
鶏モモともやしの甘酢煮 のつくれぽ 
> 鶏がプリップリでと~ってもおいしかったです(≧∇≦)
もやし2倍で
しゃきっと仕上がったモヤシが通常の2倍・・・魅力的です。


● ご飯 / 梅干し / しそ
● 塩麹漬け豚ロースの野菜炒め / 野菜天の醤油焼き
● ナスとさやえんどう炒め / ミニトマト
● 塩麹漬け豚ロースの野菜炒め

塩麹に漬けていた豚ロースの塩麹をとって、拍子切りにしました。
豚ロースを人参・玉ねぎと一緒に炒め、アスパラ・醤油・酒を加えて
さらに炒めました。
● ナスとさやえんどう炒め

ナス・砂糖・酒・醤油で炒め、さやえんどう・すりゴマを
加えて軽く炒めました。
中学生のお弁当です


この日から中学生は期末テスト開始。
テスト期間中は、出かける前に中学生の肩を私がトントンと叩きます。
どうもこれをすると、幸福の女神がやってくるそうです。
小学生の時からしているのですが、中学生になってから、そのパワーが
落ちたような。。。身体が大きくなったからかな~
トントンをもっと強めにしてみようかなっ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月5日は我が家の記念日。朝しかいっしょに食卓を囲む時間がないと
いうことで、みんなに早起きしをしてもらいお祝いのケーキをいただきました。
前回と同じ、バタークリームケーキ。
毎回デザインが違うので、箱を開けるのが楽しみです。

うわ~ピンク色がまぶしぃ~


( 今回のケーキ ) ( 前回のケーキ )
さぁ、カットしてみましょう。


( 今回のケーキ ) ( 前回のケーキ )
うん、変わらぬ味。
ストロベリーソースのところは甘酸っぱくてアクセントになっていました。

今回のケーキは、側面にも飾りが入り
我が家の誕生日記念日は、11月から続いて、この3月で一段落。
次にこのケーキが食べられるのは、いつかな。。。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



☆ よっちママさん、記事リンク

「 ゾロ新世界篇&塩麹料理主菜と塩麹パン 」
塩麹に漬けていた鶏を美しく焼いて、胡椒でパクッ。
おいしそ~。
☆ かしま★うにこさん、


> 鶏がプリップリでと~ってもおいしかったです(≧∇≦)
もやし2倍で
しゃきっと仕上がったモヤシが通常の2倍・・・魅力的です。
- 関連記事
-
- 和の香の大将 & お赤飯の献立 (2012/06/02)
- 記念日の夕ご飯はお赤飯 (2012/03/08)
- 塩麹漬け豚炒め弁当 & 記念日のケーキ (2012/03/08)
- 記念日イブの夕ご飯 (2012/03/07)
- お赤飯と肉無しおかず (2012/02/24)
| HOME |