鶏と里芋の治部煮風 & 豆腐の卵とじ丼
2012.02.26 (Sun)
木曜日の夕ご飯です 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日(木曜日)、小学生の熱は、前日より2度高い。。。え~
解熱剤を飲んで、冷やして就寝。解熱剤がきれる頃、また熱が跳ね上がって
解熱剤をのんで寝て・・・と日中を過ごしました。
なんでまた発熱したのか? ミステリアス。
かかりつけの病院はこの日は、午後診のみ。
夕ご飯の準備を少ししてから出かけました。
準備したのは、鶏と里芋の治部煮風。

ぬめりをとった里芋を砂糖・酒・醤油・みりんで絡めて、だし汁を注いで
煮ました。鶏肉に片栗粉をまぶして鍋へ。

レンコン・長ネギ・エノキも入れ、調味料を足して煮ました。
煮えたらそのまま冷ましました。

具材に味がしみこんだらお皿に盛り、だし汁で三つ葉をさっと煮てお皿へ。
ここまで作って病院へ行きました。
先生に熱の推移のメモを渡すと、「どうしてだろう??? 外出した???」と
不思議そう。してません。
月・火曜日は解熱剤で熱のコントロール、水曜日は解熱剤無しで37度前後を
キープ。なのに木曜日は40度近い熱。
現在飲んでいる薬が病状と合わなくなったからだろうということで、
違う抗生剤が処方されました。私と中学生が飲んでいた同じ薬。
今度はきっと効くでしょう。
帰宅して夕ご飯の準備再開。治部煮風の汁に粗く潰した豆腐・溶き卵・
三つ葉を入れて、醤油で味を調えてできあがり。


ご飯の上にかけたり、治部煮の具とコラボさせていただきました。
小学生は、卵雑炊。

卵雑炊1/3と、里芋、豆腐たちと、噛まなくてもよいものを中心に
食べてくれました。
そして、あれれ・・・コンビニのお惣菜。

できたて、熱々は、おいしいですね~
デザートは、鼓月さんの華(はな)。パッケージの字が達筆のため、
小学生が「羊(ひつじ)」と読んで、笑いをさそいました。
↓

大好きな母恵夢似た感じのお菓子で、中学生のガッツリツボでした。
このお店の商品は、万都の葉ばかり買っていたのですが、
次は羊 華 も買うことになるかな。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日(木曜日)、小学生の熱は、前日より2度高い。。。え~
解熱剤を飲んで、冷やして就寝。解熱剤がきれる頃、また熱が跳ね上がって
解熱剤をのんで寝て・・・と日中を過ごしました。
なんでまた発熱したのか? ミステリアス。
かかりつけの病院はこの日は、午後診のみ。
夕ご飯の準備を少ししてから出かけました。
準備したのは、鶏と里芋の治部煮風。


ぬめりをとった里芋を砂糖・酒・醤油・みりんで絡めて、だし汁を注いで
煮ました。鶏肉に片栗粉をまぶして鍋へ。


レンコン・長ネギ・エノキも入れ、調味料を足して煮ました。
煮えたらそのまま冷ましました。

具材に味がしみこんだらお皿に盛り、だし汁で三つ葉をさっと煮てお皿へ。
ここまで作って病院へ行きました。
先生に熱の推移のメモを渡すと、「どうしてだろう??? 外出した???」と
不思議そう。してません。
月・火曜日は解熱剤で熱のコントロール、水曜日は解熱剤無しで37度前後を
キープ。なのに木曜日は40度近い熱。
現在飲んでいる薬が病状と合わなくなったからだろうということで、
違う抗生剤が処方されました。私と中学生が飲んでいた同じ薬。
今度はきっと効くでしょう。
帰宅して夕ご飯の準備再開。治部煮風の汁に粗く潰した豆腐・溶き卵・
三つ葉を入れて、醤油で味を調えてできあがり。



ご飯の上にかけたり、治部煮の具とコラボさせていただきました。
小学生は、卵雑炊。

卵雑炊1/3と、里芋、豆腐たちと、噛まなくてもよいものを中心に
食べてくれました。
そして、あれれ・・・コンビニのお惣菜。

できたて、熱々は、おいしいですね~
デザートは、鼓月さんの華(はな)。パッケージの字が達筆のため、
小学生が「羊(ひつじ)」と読んで、笑いをさそいました。
↓



大好きな母恵夢似た感じのお菓子で、中学生のガッツリツボでした。
このお店の商品は、万都の葉ばかり買っていたのですが、
次は
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
- 関連記事
-
- 豆腐とお野菜のオーブン煮・鶏のグリル (2012/04/26)
- 鶏肉の照り焼き丼、食べ方3通り (2012/03/11)
- 鶏と里芋の治部煮風 & 豆腐の卵とじ丼 (2012/02/26)
- 塩麹漬け鶏モモ焼きの献立 (2012/02/25)
- 鶏モモと野菜の甘酢煮 & 歯の矯正 (2012/01/27)
鶏そぼろ・鶏ごぼうバーグ弁当
2012.02.26 (Sun)
木曜日のとうさんのお弁当です 

● 鶏ごぼうそぼろ / 菜の花のマヨ和え / 糸切り唐辛子
● 鶏ごぼうバーグ / マカロニサラダ+チーズ+胡椒
● ベビーリーフ / ミニトマト
● 鶏ごぼうそぼろ

鶏ミンチ・ごほうを調味料と合わせてから煮ました。
● 鶏ごぼうバーグ

鶏ミンチ・ごぼう・人参・片栗粉・塩・酒・酢を混ぜ合わせて成形し
表面を焼いて、醤油・みりんを絡めました。
中学生のお弁当です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
賞味期限がこの日までのお菓子があったので、いただきました。

炎のチョコレート ショコラ・ア・ラ・フラム(ぶとうの木・銀のぶどう)

(原材料名: 卵、砂糖、カカオマス、マーガリン、カカオバター、脱脂濃縮乳、
クリーム、全粉乳、植物油脂、卵たん白、食塩 他 by パッケージ)
ほどよい甘さ、かなり好きなタイプのチョコレート菓子でした。
これを一口 パクッ。
Mie 「 (これをくれた) Sちゃんてさぁ・・・・
」
とうさん 「なになになに・・・なんかあった?
」
Mie 「 Sちゃんてさぁ・・・いつもおいしいお菓子をくれるよね~
」
とうさん 「 びっくりした~ 何を言い出すのかと思った・・・」
と、このお菓子(バレンタインのプレゼント)をもらってきたとうさんを
ヒヤヒヤさせてみました
毎年バレンタインデーのプレゼントをくれるSちゃん。毎年、ヒットです
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。


● 鶏ごぼうそぼろ / 菜の花のマヨ和え / 糸切り唐辛子
● 鶏ごぼうバーグ / マカロニサラダ+チーズ+胡椒
● ベビーリーフ / ミニトマト
● 鶏ごぼうそぼろ


鶏ミンチ・ごほうを調味料と合わせてから煮ました。
● 鶏ごぼうバーグ



鶏ミンチ・ごぼう・人参・片栗粉・塩・酒・酢を混ぜ合わせて成形し
表面を焼いて、醤油・みりんを絡めました。
中学生のお弁当です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
賞味期限がこの日までのお菓子があったので、いただきました。

炎のチョコレート ショコラ・ア・ラ・フラム(ぶとうの木・銀のぶどう)


(原材料名: 卵、砂糖、カカオマス、マーガリン、カカオバター、脱脂濃縮乳、
クリーム、全粉乳、植物油脂、卵たん白、食塩 他 by パッケージ)
ほどよい甘さ、かなり好きなタイプのチョコレート菓子でした。
これを一口 パクッ。
Mie 「 (これをくれた) Sちゃんてさぁ・・・・

とうさん 「なになになに・・・なんかあった?

Mie 「 Sちゃんてさぁ・・・いつもおいしいお菓子をくれるよね~

とうさん 「 びっくりした~ 何を言い出すのかと思った・・・」
と、このお菓子(バレンタインのプレゼント)をもらってきたとうさんを
ヒヤヒヤさせてみました

毎年バレンタインデーのプレゼントをくれるSちゃん。毎年、ヒットです


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
- 関連記事
-
- 塩麹漬け鶏ムネピリ辛団子弁当 (2012/04/15)
- 鶏ササミを使って3品弁当 (2012/03/04)
- 鶏そぼろ・鶏ごぼうバーグ弁当 (2012/02/26)
- 鶏と野菜煮の弁当 (2012/02/11)
- 野菜とササミの炒め弁当 & 小学生の傘 (2012/01/21)
| HOME |