ミスド期間限定 & えびめしミモザ風

2012.02.13 (Mon)

土曜日の朝ご飯は、ハートいっぱいのパッケージに包まれたこちら。

1_20120211144153.jpg 2_20120211144153.jpg

3_20120211144153.jpg 5_20120211144152.jpg 7_20120211144234.jpg
ハートの形のドーナツ、とても素敵。

でも、写真を撮るのに、真ん中から真っ二つ。複雑
4_20120211144153.jpg 6_20120211144152.jpg 8_20120211144234.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         土曜日お昼ご飯です

     9_20120211144233.jpg

えっと、メニューに困ったときのえびめしです。今回は、ゆで卵の
裏ごしをのせてみました。
えびめしを初めてみる方は → Mie'sおうちご飯 カテゴリ えびめし をどうぞ。
ご存じの方は、はは~ん、Mieさんの定番よねと思ってくださいませ。

10_20120211144233.jpg 11_20120211144233.jpg
12_20120211144233.jpg 13_20120211144255.jpg


前日(金曜日)から、お薬が一つ増えて、
のどなどの痛みはマシになってきたのですが、
なんだか、頭がぼーっとします。

でも、聞き逃しませんでした

小学生 「2月11日は、け ん ぽ く の日の記念日だよね~」って
言ってました。

けんこく記念日ね。。。
「ぽ」って、どこからやってきたんだろう?


以上、本日2回目の更新でした。


< 追記 >
小学生のけんぽくの日の記念日は、建国(ケンコク)と憲法(ケンポウ)が
まざってしまっていたようです。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


関連記事
16:30  |  鯛めし、えびめし  |  Comment(23)

ベビーホタテご飯 & ホタテエキス入り鍋

2012.02.13 (Mon)

         金曜日夕ご飯です

    1_20120211140742.jpg

    お買い物に行けたので、満足できる夕ご飯となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

           ● ベビーホタテご飯

3_20120211140741.jpg 5_20120211140741.jpg 4_20120211140741.jpg
だし汁と調味液で軽く焼いたベビーホタテを軽く煮て、ベビーホタテと
煮汁にわけました。ベビーホタテは、飾り用を除いて刻みました。
洗い米に煮汁とうすいえんどうを入れて炊きました。

1_20120211141631.jpg 2_20120211141630.jpg
ご飯が炊けたら、刻んだベビーホタテを入れて混ぜて少し蒸らしました。

        2_20120211140742.jpg
       飾りのヘビーホタテをおいてできあがり。
    ホタテの旨出汁がご飯に染み渡っていておいしかったです。


ベビーホタテの煮汁を使ってメインを作りました。
12_20120211140821.jpg 11_20120211140821.jpg 13_20120211140901.jpg
煮汁にコチュ・豆板醤・しょうゆを入れて混ぜました。
鍋に、豆腐・長ネギ・大根・エリンギ・用意した煮汁を入れて煮て
最後にゆで卵を入れました。

14_20120211140901.jpg 15_20120211140901.jpg
ピリ辛のリハビリ中。汁を飲まなければ、OKでした。早く喉などを
治して、この汁をゴクゴク飲みたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その他のおかずは・・・

16_20120211140900.jpg 17_20120211140900.jpg
お惣菜屋さんのレバー煮。     ソーセージを多めの油で焼きました。


サラダは・・・

  9_20120211140821.jpg  10_20120211140821.jpg
  軽く塩をしてチンしたブロッコリーが熱いうちに水菜・鮭フレーク・
  マヨを和えました。トッピングは、マヨとあられ。

      8_20120211140822.jpg
  冷蔵庫に眠っていたお弁当用のミニトマトと無農薬野菜店で
  購入したトマトそしてヘビーリーフ。

ニュースで、トマトがメタボの予防に効果があると発表があった日でした。
とうさんに、「旬の食材を出してきたね~」と言われたけど、
これを準備した時はその情報を知らず。

偶然にも食卓にトマトを登場させた自分にびっくりしました。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



  
関連記事
09:30  |  ● 鍋  |  Comment(20)
 | HOME |