節分の日の夕ご飯

2012.02.05 (Sun)

         金曜日夕ご飯です

    1_20120204142026.jpg

  節分のこの日、恵方巻き・いわし・節分そばをいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

             ● 恵方巻き

ご飯は、七福米(モクモク手作りファームさん)を用意しました。
2_20120204142026.jpg 3_20120204142025.jpg 4_20120204142025.jpg

そして具材は →   5_20120204142025.jpg

生ハム・大葉・卵焼き・水菜・人参・きゅうり。
7種類の具を用意したつもりが、6種類しかありませんでした。
マヨをプラスして、7種類ということでいただきました。

6_20120204142024.jpg 7_20120204142110.jpg
本当は、立派な巻き寿司の方がいいのでしょうが、食べるのが遅い小学生が
いるもので、すぐに食べられる手巻きにしました。
みんなだまって、恵方に向かって、バクバク・・・
食べ終わったとたん、「あ~喋れないってつらい~」と大きなため息が
でました。


● いわしの塩焼き           ● 節分そば
10_20120204142110.jpg 11_20120204142109.jpg
朝、広告を見ながら、「節分そばっていうのがあるんだって」と
とうさんに言ったら、「いいね~ 熱々を食べたいね~」ということだったので
作ってみました。ご飯があるので、そばはお一人様1/4玉。

そばにいわし・・・なんだか、年越しそばをたべている感じでした。
(とうさんゆで卵NGなので、卵焼きにしました。汁につけると、
だし巻き卵に変身)


節分には関係ないのですが、餃子が半額だったので、買ってしまいました。
8_20120204142110.jpg 9_20120204142110.jpg

このあとは、歳の数だけ豆をいただきました。ふぅ~食べ過ぎです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小学生が、ぜひ鬼のお面が欲しいというので、あげました。
そして、自分が寝る部屋のドアに飾っていました。
本当は・・・鬼ではなくてイワシの頭を、そして家の外に。。。
ちょっと違った感じになってしまいましたが、鬼に来て欲しくないという
気持ちは同じ。なんだか、かわいいなぁと思いました。

       12_20120204142109.jpg


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄はお休み中です。 


関連記事
16:30  |  季節 2012

厚揚げ煮弁当 & 豆まき

2012.02.05 (Sun)

     金曜日とうさんお弁当です

    1_20120203160214.jpg

  ● ご飯 / マグロフレーク & マヨ / 梅干し / しそ
  ● 厚揚げ煮 / 野菜とマグロフレーク炒め / 金時豆
  ● 卵焼き (マグロフレーク・ネギ入り) / ミニトマト


● 厚揚げ煮(前日に作りました)      ● 野菜とマグロフレーク炒め
9_20120203160230.jpg 5_20120203160213.jpg


中学生のおにぎりは、うら巻き(ご飯は青菜、具はマグロフレーク・マヨ・卵焼き)
2_20120203160214.jpg3_20120203160213.jpg 4_20120203160213.jpg

この他にシリアルを持って行きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日(金曜日)は、節分の日。
みんなが揃うのは朝しかなかったので、朝に豆まきをしました。

7_20120203160213.jpg 8_20120203160230.jpg
鬼は、じゃんけんで決めました。
一番鬼は、中学生。二番鬼は、小学生。
豆を投げる方も投げられる方も楽しそう。
今回は、袋入りの豆にしたので片付けも楽チンでした。

子どもたちは、豆を食べたいのに少ししか食べられないと、ションボリ。
親は、歳の数だけ食べられるのかと、不安。。。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄はお休み中です。


関連記事
09:30  |  季節 2012
 | HOME |