豚レバーカツ & フライパン

2012.02.03 (Fri)

          水曜日夕ご飯です

    1_20120201222920.jpg

      デパートで買った豚レバーカツをいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

            ● 豚レバーカツ
2_20120201222920.jpg 3_20120201222920.jpg
甘いソースがた~っぷり塗ってある豚レバーカツ。ソースと衣と・・・
ビールが欲しくなります。豚レバーカツをしっかり噛むと、
後からレバーの独特の味と香りがやってきました。


付け合わせは、生野菜(水菜・ヘビーリーフ・人参)とひじき入りポテトサラダ。
ひじき入りポテトサラダは・・・
4_20120201222919.jpg 5_20120201222919.jpg 6_20120201222919.jpg
新ジャガとひじきを出汁と調味料で煮て、水気をきって、塩もみきゅうり・
ゆで卵・マヨと和えたもの。


       7_20120201222938.jpg


そして、白ご飯と、赤味噌仕立てのナメコ汁

       8_20120201222937.jpg
レバーカツで白ご飯を食べるのは、ちょっと難しかったので、味付け昆布や
なめたけにも登場していただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この献立になったのは、この日の朝のことでした。

Mie 「 なんだか、クラクラする。。。 寝不足かな~風邪をもらったかな~
とうさん 「 う~ん (下まぶたをチェックして) 、貧血かな? 鉄分をとったら? 」
Mie 「 う~ん、鉄の多い食べ物  レバーとか、ひじきとか・・・」
とうさん 「 フライパンとか・・・

Mie 「 フ・フライパン? (その手できたか~ )  固くて食べられないし、
   うちのは、テフロン加工だし ・・・」
とうさん 「 テフロンなら、つるんと取れて歯に付かなくていいかもよ・・・なんて

鉄の補給には、テフロン加工のフライパンより鉄製がいいっていうのを
前提に、鉄製フライパンを「使う」ではなく「食べる」ということで
話が盛り上がりました。
フライパンを食べたくなかったので レバーを食べました。

朝のクラクラは、栄養ドリンクを飲んで改善、小学生と散策もできました。


以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄は、お休み中です。

関連記事
16:30  |  トンカツ・カツ丼

鶏モモ煮弁当 & こびと

2012.02.03 (Fri)

       水曜日とうさんお弁当です

     1_20120201214017.jpg

  ● ご飯 / 梅干し / 昆布
  ● 鶏モモ煮 & ほうれん草 / 卵焼き(なめたけ入り)
  ● 金時豆 / 冷凍エビ焼売 / ソーセージ / ミニトマト


            ● 鶏モモ煮 & ほうれん草
2_20120201214016.jpg 3_20120201214016.jpg
前日の夕ご飯のおかず、新ジャガのにっころがしを作っている時に
鶏モモを入れて一緒に煮て、鶏モモと汁を取り置きました。
温めなおしのときに、汁にほうれん草を絡ませてチンしました。


中学生は、お弁当を食べる時間がないということで、おにぎりにしました。

4_20120201214016.jpg 5_20120201214016.jpg 6_20120201214015.jpg
具は、なめたけ入り卵焼きと鮭フレーク。ご飯は、100g。
このおにぎりとバナナを持って学校にいきました。
足りるのかな・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日(水曜日)、小学校の図書館ボランティアに行ってきました。
学年閉鎖の関係で子どもたちが少なく、さみしかったです。
ボランティアが終わって職員室に行くと、体調が悪くてお母さん待ちの
児童に会いました。また次の学年が学年閉鎖になるのかな。

うちの小学生は? 相変わらず元気です。学校から帰宅すると、
友だちのプレゼントを買いにいきたいと言いだして、梅田へ。

そこで初めて知りました。こちらのキャラ。

1_20120201220333.jpg 2_20120201220333.jpg
こびとづかんというもののキャラたちのようです。
このキャラたちが好きな友だちのため、真剣にプレゼントを選んでました。
こびとの世界・・・なんだか、不思議な感じです。

そして、こんな場所もありました。

       3_20120201220332.jpg
        合格!! 鷹の爪神社 だそうです。

初めて見るものばかりで、刺激になった時間でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄は、次の記事から火曜日1本目までお休みの予定です。


関連記事
09:30  |  外出 大阪市内  |  Comment(42)
 | HOME |