ガシラの煮つけ & イカと豆腐のピリ辛煮
2012.01.19 (Thu)
火曜日の夕ご飯です 

この日は、夕方になって急ぎの仕事が入り、パタパタと夕ご飯を
作ることになりました。買っててよかった~夕ご飯の食材。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メインは、ガシラ(カサゴ)の煮つけ


醤油・みりん・水・たっぷりの酒・梅干しで煮ました。
出来上がる前に長ネギを入れ、火を消してから水菜をいれて、さっと
だし汁煮水菜を絡めました。
たっぷりお汁は、最終的には、ご飯の上へ。つゆだく汁かけご飯。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜1は、イカと豆腐のピリ辛煮


ゲソにコチュ・砂糖・酒・醤油・ニンニクを揉み込み、豆腐・白菜・酒と
一緒に煮ました。仕上げにネギを散らしてできあがり。
ゲソは、プリップリッ、お豆腐は旨味しみしみでよかったです。
白菜がキムチ風にみたいに仕上がり、子どもたちが喜んでいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜2は、惣菜屋さんのレバー煮と大学芋

ここのレバー煮は、かなり我が家好み。甘醤油辛い味付けがたまりません。
このお芋さんも、ここに寄ったら買う一品。いつもはスティック状にカット
されているのですが、今回はこんな形になっていました。
このカットの方が、ホクッ感が味わえていいかもしれません。
ご飯を炊く時間を除けば、20分弱ほどで完成した夕ご飯でしたが、
満足の食卓でした。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


この日は、夕方になって急ぎの仕事が入り、パタパタと夕ご飯を
作ることになりました。買っててよかった~夕ご飯の食材。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メインは、ガシラ(カサゴ)の煮つけ



醤油・みりん・水・たっぷりの酒・梅干しで煮ました。
出来上がる前に長ネギを入れ、火を消してから水菜をいれて、さっと
だし汁煮水菜を絡めました。
たっぷりお汁は、最終的には、ご飯の上へ。つゆだく汁かけご飯。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜1は、イカと豆腐のピリ辛煮



ゲソにコチュ・砂糖・酒・醤油・ニンニクを揉み込み、豆腐・白菜・酒と
一緒に煮ました。仕上げにネギを散らしてできあがり。
ゲソは、プリップリッ、お豆腐は旨味しみしみでよかったです。
白菜がキムチ風にみたいに仕上がり、子どもたちが喜んでいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜2は、惣菜屋さんのレバー煮と大学芋

ここのレバー煮は、かなり我が家好み。甘醤油辛い味付けがたまりません。
このお芋さんも、ここに寄ったら買う一品。いつもはスティック状にカット
されているのですが、今回はこんな形になっていました。
このカットの方が、ホクッ感が味わえていいかもしれません。
ご飯を炊く時間を除けば、20分弱ほどで完成した夕ご飯でしたが、
満足の食卓でした。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- めばるの煮つけ de 夕ご飯 (2012/08/03)
- グレ(メジナ) de パエリア (2012/05/17)
- ガシラの煮つけ & イカと豆腐のピリ辛煮 (2012/01/19)
- 真ゴチの出汁でお雑炊 (2011/12/22)
- 冷やし中華 & カワハギのあんかけ (2011/12/19)
鶏の照り焼き弁当 & 小学生のイス
2012.01.19 (Thu)
火曜日のとうさんのお弁当です 

● ご飯 / じゃこ / 梅干し / しそ
● 鶏の照り焼き / きんぴらごぼう / ハム
● 卵焼き / サニーレタス / ミニトマト
● 鶏の照り焼き

前日の夕ご飯、鶏肉巻きを作る時に、お野菜が巻き込めるぎりぎりの
ところでお肉をカットし、カットしたお肉を照り焼きにしました。
こちらは皮付き。
中学生のお弁当です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、小学生のイスが届きました。組みたてイスだったようで
きれいに箱詰めされて届きました。

さっそく とうさんに組みたててもらいました。

座る部分が分厚くて、新品だなぁと実感。足置きもついているのですが、
その習慣がない私には、不思議な感じでした。
小学生はというと、小学生の好きな座ってクルクルをしています。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は次の記事でオープンの予定です。
~ 記事リンクありがとうございました ~
・岡山探検隊のむらさん さま 「モンシュシュと大蛇のしっぽ」
モンシュシュのアイスロール、とってもおいしそうでした。
・ のむとたべるとのBOO子さま 「手抜きしてました」
塩麹になっとうひしお、麹をつかったお料理が登場していました。


● ご飯 / じゃこ / 梅干し / しそ
● 鶏の照り焼き / きんぴらごぼう / ハム
● 卵焼き / サニーレタス / ミニトマト
● 鶏の照り焼き

前日の夕ご飯、鶏肉巻きを作る時に、お野菜が巻き込めるぎりぎりの
ところでお肉をカットし、カットしたお肉を照り焼きにしました。
こちらは皮付き。
中学生のお弁当です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、小学生のイスが届きました。組みたてイスだったようで

きれいに箱詰めされて届きました。


さっそく とうさんに組みたててもらいました。

座る部分が分厚くて、新品だなぁと実感。足置きもついているのですが、
その習慣がない私には、不思議な感じでした。
小学生はというと、小学生の好きな座ってクルクルをしています。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は次の記事でオープンの予定です。



~ 記事リンクありがとうございました ~
・岡山探検隊のむらさん さま 「モンシュシュと大蛇のしっぽ」
モンシュシュのアイスロール、とってもおいしそうでした。
・ のむとたべるとのBOO子さま 「手抜きしてました」
塩麹になっとうひしお、麹をつかったお料理が登場していました。
- 関連記事
-
- 鶏と野菜煮の弁当 (2012/02/11)
- 野菜とササミの炒め弁当 & 小学生の傘 (2012/01/21)
- 鶏の照り焼き弁当 & 小学生のイス (2012/01/19)
- 塩麹漬け鶏モモ焼き弁当 (2011/12/07)
- 大豆とミンチのピリ辛弁当 (2011/12/01)
| HOME |