平日の夕ご飯はヘルシーに
2012.01.13 (Fri)
年始に体重計にのったとうさん、なんと大幅増。
忘年会で? お正月料理? はたまた、お餅???
「夕ご飯は、ヘルシーメニューにしてください」とお願いされたので
この日は、ヘルシーを意識した献立にしました。
なるべくみんな同じ物を食べたいので、食べる量などを調整しました。
水曜日の夕ご飯です


( 上段が大人用、下段が子ども用 )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メインは、焼き豆腐の肉巻き

( 左側が大人用、右側が子ども用 )

焼き豆腐に豚肉を巻いて表面を焼き、酒・みりん・醤油・だし汁で煮て、
お皿に取り出し、残った煮汁で三つ葉をさっと煮ました。
(子どもは倍量。そして大人のお肉の脂身は子どもへ。
お肉は一重巻きにしました。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜1は、お野菜とさつま揚げの煮物


レンコン・茄子・人参・煮大豆・さつま揚げをだし汁・醤油・酒・砂糖・
みりん・酢で煮て、最後にもやしを入れてさっと煮ました。
(お野菜は大きめにカットしました)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜2は、マカロニひじきサラダ

( 左側が大人用、右側が子ども用 )

だし汁と調味液でひじき・人参・煮大豆を煮て、レンコン・インゲンを入れて
煮ました。煮汁をきって、マカロニ・ハーフカロリーマヨと合わせました。
(子どもはマカロニを多めに。そして量も多め。
食感のあるレンコンを入れました)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主食は、お赤飯 汁物は、焼きどうふ汁

この日は記念日の夜だったので メインで残った焼き豆腐を
お赤飯にしました。 使いました。
かみ応えのある献立で、満足しました。
お赤飯、おかわりしたかったな~
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は週明けまでお休みします。
忘年会で? お正月料理? はたまた、お餅???
「夕ご飯は、ヘルシーメニューにしてください」とお願いされたので
この日は、ヘルシーを意識した献立にしました。
なるべくみんな同じ物を食べたいので、食べる量などを調整しました。
水曜日の夕ご飯です



( 上段が大人用、下段が子ども用 )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メインは、焼き豆腐の肉巻き

( 左側が大人用、右側が子ども用 )


焼き豆腐に豚肉を巻いて表面を焼き、酒・みりん・醤油・だし汁で煮て、
お皿に取り出し、残った煮汁で三つ葉をさっと煮ました。
(子どもは倍量。そして大人のお肉の脂身は子どもへ。
お肉は一重巻きにしました。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜1は、お野菜とさつま揚げの煮物



レンコン・茄子・人参・煮大豆・さつま揚げをだし汁・醤油・酒・砂糖・
みりん・酢で煮て、最後にもやしを入れてさっと煮ました。
(お野菜は大きめにカットしました)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
副菜2は、マカロニひじきサラダ

( 左側が大人用、右側が子ども用 )



だし汁と調味液でひじき・人参・煮大豆を煮て、レンコン・インゲンを入れて
煮ました。煮汁をきって、マカロニ・ハーフカロリーマヨと合わせました。
(子どもはマカロニを多めに。そして量も多め。
食感のあるレンコンを入れました)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主食は、お赤飯 汁物は、焼きどうふ汁


この日は記念日の夜だったので メインで残った焼き豆腐を
お赤飯にしました。 使いました。
かみ応えのある献立で、満足しました。
お赤飯、おかわりしたかったな~
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は週明けまでお休みします。
- 関連記事
小学生のケーキ選び & ピザ
2012.01.13 (Fri)
水曜日の朝ご飯です 

我が家の記念日の朝、全員が揃うのはこの時間帯だけだったので
朝からケーキでお祝いしました。(アルションさんの生デコ)
このケーキは、前日に小学生と買いにいきました。
ホールケーキはこれ一つ販売されていました。
Mie 「 このケーキにする? それとも、1つずついろんな
ショートケーキを買う? そうしたら いろんな味を楽しめるよ
」
小学生 「 えっ? どうして? この(ホール)ケーキにする
」
と即答だったので、これを買ってきました。
ケーキを食べているとき、みんなにこのケーキを選んだ話をしていたら、
なんだか小学生と話がかみ合いません。小学生は・・・
Mie 「 このケーキにする? それとも、1つずついろんな
ショートケーキを買う? そうしたら いろんな味を楽しめるよ」
という言葉を
「 このケーキにする? それとも、1つずついろんな
ショートケーキを買う? そうしたら いろんな味を楽しめるよ」
と理解したらしいです。
買い物中の小学生の頭の中は・・・
え~ このホールケーキを選ばなかったら、ショートケーキ一個?
お母さん、それはないでしょ~
いろんな味を選ぶことができても、ショートケーキ一個じゃあ いやっ。
ここは、大きいホールケーキにしよう。
「ずついろんな」を聞き落としたら、こんなことになるのですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼ご飯は、このケーキを買いに行った火曜日のお昼ご飯です。
● キノコ・ジャガイモ・チーズのピザ

キノコは、ペペロンチーノ風の味付けにしました。
● ベーコン・ジャガイモ・コーン・チーズのピザ

参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
次の記事から週明けまでコメント欄はお休みします。


我が家の記念日の朝、全員が揃うのはこの時間帯だけだったので
朝からケーキでお祝いしました。(アルションさんの生デコ)
このケーキは、前日に小学生と買いにいきました。
ホールケーキはこれ一つ販売されていました。
Mie 「 このケーキにする? それとも、1つずついろんな
ショートケーキを買う? そうしたら いろんな味を楽しめるよ

小学生 「 えっ? どうして? この(ホール)ケーキにする

と即答だったので、これを買ってきました。
ケーキを食べているとき、みんなにこのケーキを選んだ話をしていたら、
なんだか小学生と話がかみ合いません。小学生は・・・
Mie 「 このケーキにする? それとも、1つずついろんな
ショートケーキを買う? そうしたら いろんな味を楽しめるよ」
という言葉を
「 このケーキにする? それとも、1つ
ショートケーキを買う? そうしたら いろんな味を楽しめるよ」
と理解したらしいです。
買い物中の小学生の頭の中は・・・
え~ このホールケーキを選ばなかったら、ショートケーキ一個?
お母さん、それはないでしょ~
いろんな味を選ぶことができても、ショートケーキ一個じゃあ いやっ。
ここは、大きいホールケーキにしよう。
「ずついろんな」を聞き落としたら、こんなことになるのですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼ご飯は、このケーキを買いに行った火曜日のお昼ご飯です。
● キノコ・ジャガイモ・チーズのピザ


キノコは、ペペロンチーノ風の味付けにしました。
● ベーコン・ジャガイモ・コーン・チーズのピザ



最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
次の記事から週明けまでコメント欄はお休みします。
- 関連記事
-
- 記念日の夕ご飯 (2012/02/07)
- バタークリームケーキ & お赤飯 (2012/02/06)
- 小学生のケーキ選び & ピザ (2012/01/13)
- 1月10日の食事 (2012/01/12)
- 記念日のつづき & 焼き魚弁当 (2011/11/18)
| HOME |