揚げ餅のあんかけ & 大学芋
2012.01.10 (Tue)
土曜日の夕ご飯です 

中学生の油料理克服のため、油を使った料理満載の夕ご飯でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 揚げ餅のあんかけ

豆餅を揚げ、あん(豚肉・白菜・金時人参・玉ねぎ・だし汁・調味料・水溶き片栗粉)を
揚げ餅の上にたっぷりかけました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 大 学 芋

鳴門金時をカットし水にさらして、水分をとってから油で揚げました。
砂糖・水・蜂蜜を中華鍋に入れて、絡めるになるまで温め、揚げたての
揚げ芋を入れて絡めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● アメリカンドッグ

ホットケーキミックス・卵・牛乳を混ぜ、フランクフルトに絡めて
揚げました。

たっぷりのケチャップといっしょに食べました。

衣がのこったのでスモークチーズを揚げました。
お皿にのっているパリパリは、春巻きの皮を素揚げして、塩・胡椒・
ドライパセリをふったもの。揚げ餅のあんかけといっしょに食べました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回、豆餅・鳴門金時・アメリカンドッグ・チーズ揚げ・春巻き皮と
揚げ物に挑戦した中学生。前回よりも冷戦に油料理と向き合って
いました。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は明日オープンの予定です。


中学生の油料理克服のため、油を使った料理満載の夕ご飯でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 揚げ餅のあんかけ



豆餅を揚げ、あん(豚肉・白菜・金時人参・玉ねぎ・だし汁・調味料・水溶き片栗粉)を
揚げ餅の上にたっぷりかけました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 大 学 芋



鳴門金時をカットし水にさらして、水分をとってから油で揚げました。
砂糖・水・蜂蜜を中華鍋に入れて、絡めるになるまで温め、揚げたての
揚げ芋を入れて絡めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● アメリカンドッグ


ホットケーキミックス・卵・牛乳を混ぜ、フランクフルトに絡めて
揚げました。

たっぷりのケチャップといっしょに食べました。

衣がのこったのでスモークチーズを揚げました。
お皿にのっているパリパリは、春巻きの皮を素揚げして、塩・胡椒・
ドライパセリをふったもの。揚げ餅のあんかけといっしょに食べました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回、豆餅・鳴門金時・アメリカンドッグ・チーズ揚げ・春巻き皮と
揚げ物に挑戦した中学生。前回よりも冷戦に油料理と向き合って
いました。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は明日オープンの予定です。
- 関連記事
-
- トンカツにササミの大葉巻きにハムカツ (2012/08/29)
- 吸油の少ないパン粉でコロッケ (2012/03/29)
- 揚げ餅のあんかけ & 大学芋 (2012/01/10)
- 1月4日の食事 (2012/01/07)
- 北あかりで、コロッケいろいろ (2011/10/12)
おでんの残りで雑煮 & 七草粥風
2012.01.10 (Tue)
土曜日の朝ご飯です 


前日に食べた姫路おでんの残りを刻み、だし汁を足して、餅・金時人参・
長ネギを入れて煮ました。お雑煮のできあがり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼ご飯です


以前食べたローストチキンの骨でとった出汁を冷凍していました。
その出汁に、金時人参・ごはん・蒲鉾・牛乳・たっぷりチーズ数種類・
塩・酒・胡椒を入れて煮て、自家製のベビーリーフをたっぷり入れて、
七草粥風チーズリゾットを作りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おやつタイムは、Kちゃんからいただいた めんべい。

ピリ辛、そして魚介の味がたっぷり味わえるおせんべいです。
もう一品は、姫路駅で購入した播州赤穂名物 塩味饅頭(しおみまんじゅう)。


「江戸時代より製塩業の盛んな播州地方の良質な塩と餅米、小豆、
砂糖を使ったお菓子です。 by 伊勢屋HP」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日の夕ご飯は、中学生の「お料理を作りましょう」の宿題の続きです。
前回油を使うことに苦戦したので、油を使った料理の練習をしました。
続きは夕方の更新で。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。






前日に食べた姫路おでんの残りを刻み、だし汁を足して、餅・金時人参・
長ネギを入れて煮ました。お雑煮のできあがり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼ご飯です





以前食べたローストチキンの骨でとった出汁を冷凍していました。
その出汁に、金時人参・ごはん・蒲鉾・牛乳・たっぷりチーズ数種類・
塩・酒・胡椒を入れて煮て、自家製のベビーリーフをたっぷり入れて、
七草粥風チーズリゾットを作りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おやつタイムは、Kちゃんからいただいた めんべい。


ピリ辛、そして魚介の味がたっぷり味わえるおせんべいです。
もう一品は、姫路駅で購入した播州赤穂名物 塩味饅頭(しおみまんじゅう)。



「江戸時代より製塩業の盛んな播州地方の良質な塩と餅米、小豆、
砂糖を使ったお菓子です。 by 伊勢屋HP」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日の夕ご飯は、中学生の「お料理を作りましょう」の宿題の続きです。
前回油を使うことに苦戦したので、油を使った料理の練習をしました。
続きは夕方の更新で。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はお休み中です。
- 関連記事
-
- 朝ご飯はねったぼ(芋餅) & お昼は豚丼 (2012/01/16)
- 豆餅のオーブン焼き & 焼きそば (2012/01/11)
- おでんの残りで雑煮 & 七草粥風 (2012/01/10)
- いきなり団子 & グラコロキャベツ抜き (2011/11/28)
- 塩麹味噌鍋の汁を使って朝・昼ご飯 (2011/11/08)
| HOME |