松茸買いました、食べました
2011.10.26 (Wed)
月曜日の夕ご飯です 

松茸が千円を切ったら買おうと思っていたら、だんだん高くなり
今年は無理かな~と思っていたら、なんと千円を切って販売してました
もちろん買いました、国産ではないのがちょっと心残りですが、とっても
いいかおりがします。

月曜日の朝、とうさんに「今日の夕ご飯は松茸ご飯よ~
」って伝えたら
「
明日さぁ、健康診断だから、明後日にしない? 」と言われて
しまいました。そういえば、健康診断っていってたな~
カロリー控えめで夕ご飯を用意すると とうさんと約束して、
夕ご飯は松茸料理。(とうさんが残したら、私がたべます
)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 松茸ご飯

出汁に、松茸の軸・油揚げ・醤油・酒・みりん・塩を入れて軽く煮ました。
洗い米と合わせ、松茸を入れて炊きました。

ご飯を炊いているあいだじゅう、松茸のいいかおりがプ~ンと漂ってきて
とっても期待が高まりました。ピーピー、炊飯器が炊きあがりを教えて
くれたので、さっそく味見。「うまい」 そのあと蒸らしてできあがり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 松茸入りお鍋

松茸・玉ねぎ・鶏ミンチ・塩・酒を混ぜて、長芋のおろし・片栗粉を入れて
混ぜて成形し焼きました。

土鍋に、もやし→長ネギ→豆腐→つくね→松茸→だし汁・調味料を入れて
煮て、蕎麦→卵→ねぎを入れて煮ました。

松茸の味が汁にでていました。〆は、この汁をごはんにかけました。
ちなみに、健康診断前のとうさんのお鍋は・・・

卵・蕎麦なしでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 松茸入り卵焼き

松茸に出汁・調味液を入れて軽くチンして冷ましたものと、卵液を合わせて
焼きました。
噛むと松茸の味がやってきました。もっと松茸をいれてもよかったな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デザートは、舟和のいもようかん。

とうさんの分は、ありません。
とうさんの分は、この日のお弁当袋に入れておきました。
夜食べるよりは、いいかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもの夕弁です

全部松茸を使えばいいのに、次の日にと残してしまいました。
次の日も松茸が食べられます
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、木曜日の2本目にオーブンの予定です。


松茸が千円を切ったら買おうと思っていたら、だんだん高くなり

今年は無理かな~と思っていたら、なんと千円を切って販売してました

もちろん買いました、国産ではないのがちょっと心残りですが、とっても
いいかおりがします。

月曜日の朝、とうさんに「今日の夕ご飯は松茸ご飯よ~

「

しまいました。そういえば、健康診断っていってたな~

カロリー控えめで夕ご飯を用意すると とうさんと約束して、
夕ご飯は松茸料理。(とうさんが残したら、私がたべます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 松茸ご飯



出汁に、松茸の軸・油揚げ・醤油・酒・みりん・塩を入れて軽く煮ました。
洗い米と合わせ、松茸を入れて炊きました。

ご飯を炊いているあいだじゅう、松茸のいいかおりがプ~ンと漂ってきて
とっても期待が高まりました。ピーピー、炊飯器が炊きあがりを教えて
くれたので、さっそく味見。「うまい」 そのあと蒸らしてできあがり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 松茸入りお鍋



松茸・玉ねぎ・鶏ミンチ・塩・酒を混ぜて、長芋のおろし・片栗粉を入れて
混ぜて成形し焼きました。



土鍋に、もやし→長ネギ→豆腐→つくね→松茸→だし汁・調味料を入れて
煮て、蕎麦→卵→ねぎを入れて煮ました。


松茸の味が汁にでていました。〆は、この汁をごはんにかけました。
ちなみに、健康診断前のとうさんのお鍋は・・・

卵・蕎麦なしでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 松茸入り卵焼き


松茸に出汁・調味液を入れて軽くチンして冷ましたものと、卵液を合わせて
焼きました。
噛むと松茸の味がやってきました。もっと松茸をいれてもよかったな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デザートは、舟和のいもようかん。

とうさんの分は、ありません。
とうさんの分は、この日のお弁当袋に入れておきました。
夜食べるよりは、いいかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもの夕弁です


全部松茸を使えばいいのに、次の日にと残してしまいました。
次の日も松茸が食べられます

以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、木曜日の2本目にオーブンの予定です。
- 関連記事
-
- 大阪王将の水餃子 de お鍋 (2011/12/06)
- すいとん入りチゲ鍋 & ハロウィンの手紙 (2011/11/01)
- 松茸買いました、食べました (2011/10/26)
- 豆乳鍋 & リゾット (2011/09/22)
- 豚肉とお野菜のコチュ鍋とチーズ雑炊 (2011/09/03)
ハマチ南蛮漬け弁当
2011.10.26 (Wed)
月曜日のとうさんのお弁当です 

● ごはん / じゃこ / うめぼし / しそ
● 塩麹漬けハマチの南蛮漬け / わけぎ入り卵焼き
● ソーセージ / 冷凍 サラダ入りハンバーグ
● サニーレタス / ミニトマト
やっとミニトマトの値段がもとに戻りました。ほっ
● 塩麹漬けハマチの南蛮漬け

塩麹に漬けていたハマチの塩麹を取って、片栗粉をまぶして揚げ
漬けダレ(酢・砂糖・塩・水菜・人参)に一晩漬けておきました。
写真右は、一晩たったもの。
食べた瞬間は南蛮の味、噛むと塩麹の風味がやってきて、とっても
ご飯がすすみました。
中学生のお弁当です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とうさんの出張土産は、私の好きな舟和のいもようかんでした

こちらのスーパーでも年に数回販売される舟和のいもようかん
先着20名さまとかの条件付のことが多く、なかなか手に入りません
この味、ほっとします。とうさん
とうさんが、行列で買えなかったと言っていた日本橋錦豊琳さんの
かりんとう、実は、大丸デパート( 大阪 )の催事場で売っていたので
買ってました。ダブらなくてよかったです

きび砂糖 / 野菜 / きんぴらごぼう
黒糖 / 黒胡椒
ここのかりんとうを初めて食べたとき、こんなにおいしいかりんとうが
あるのかと驚きました。味もいろいろあって楽しい
今回、催事場で見つけたときは、うれしかったです。
しかも行列なしで買えました。
こちらの賞味期限が来年の1月まで。ゆっくりあじわって食べようと
思います。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
次の記事から木曜日1本目まで、コメント欄はクローズの予定です。
< 追記 >
■ BOO子さん、記事リンクありがとう 「 女子会2連発☆ 」
以前紹介した鉄板ビュッフェGreen's K に行ったそうで
私の未経験のディナータイムへ。鉄板いっぱいにのったお料理は
おいしそうでした。


● ごはん / じゃこ / うめぼし / しそ
● 塩麹漬けハマチの南蛮漬け / わけぎ入り卵焼き
● ソーセージ / 冷凍 サラダ入りハンバーグ
● サニーレタス / ミニトマト
やっとミニトマトの値段がもとに戻りました。ほっ

● 塩麹漬けハマチの南蛮漬け


塩麹に漬けていたハマチの塩麹を取って、片栗粉をまぶして揚げ
漬けダレ(酢・砂糖・塩・水菜・人参)に一晩漬けておきました。
写真右は、一晩たったもの。
食べた瞬間は南蛮の味、噛むと塩麹の風味がやってきて、とっても
ご飯がすすみました。
中学生のお弁当です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とうさんの出張土産は、私の好きな舟和のいもようかんでした



こちらのスーパーでも年に数回販売される舟和のいもようかん
先着20名さまとかの条件付のことが多く、なかなか手に入りません

この味、ほっとします。とうさん

とうさんが、行列で買えなかったと言っていた日本橋錦豊琳さんの
かりんとう、実は、大丸デパート( 大阪 )の催事場で売っていたので
買ってました。ダブらなくてよかったです


きび砂糖 / 野菜 / きんぴらごぼう
黒糖 / 黒胡椒
ここのかりんとうを初めて食べたとき、こんなにおいしいかりんとうが
あるのかと驚きました。味もいろいろあって楽しい

今回、催事場で見つけたときは、うれしかったです。
しかも行列なしで買えました。
こちらの賞味期限が来年の1月まで。ゆっくりあじわって食べようと
思います。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
次の記事から木曜日1本目まで、コメント欄はクローズの予定です。
< 追記 >
■ BOO子さん、記事リンクありがとう 「 女子会2連発☆ 」
以前紹介した鉄板ビュッフェGreen's K に行ったそうで
私の未経験のディナータイムへ。鉄板いっぱいにのったお料理は
おいしそうでした。
| HOME |