あなご棒寿司 & 味噌汁の食べ比べ

2011.09.28 (Wed)

月曜日の夕ご飯は、蒸しあなごが手に入ったので、棒寿司にしました。

        5_20110926205809.jpg

1_20110926205810.jpg 2_20110926205809.jpg 1_20110926205809.jpg
レンコンを醤油・酒・砂糖・だし汁で煮て、練り物のイカ天・
アスパラを入れて、さらに軽く煮て、酢飯と混ぜ合わせました。

1_20110926210518.jpg 2_20110926205933.jpg
巻きすにラップを敷いて、煮あなご→棒状ににぎった酢飯をのせて、
成形し、巻き、食べやすいようにカットしました。


おかずは、春巻き。

11_20110926205850.jpg 12_20110926205850.jpg 13_20110926205850.jpg
ソーセージをフードプロセッサーにかけ、粒マスタード、マヨ、パセリと
合わせて炒め、春巻きの皮で巻きました。


14_20110926205850.jpg 15_20110926205850.jpg 16_20110926211118.jpg
(↑ 卵入りバージョン) 少し多めの油で揚げ焼きにし、カットしました。


       3_20110926205933.jpg
     付け合わせは、レモン・サニーレタス・ミニトマト

ミンチより、ガツンと胃にきました。ソーセージは脂肪分が多い
ですから。。。少しで、おなかいっぱいになりました。


そして、癒し系の里芋煮
(里芋煮は、祖母のお得意料理だったんです、私はこれが大好きで、
食べるとほっとします。)

       4_20110926205933.jpg



さて、この日は、味噌屋さんで仕入れた味噌の試食会。

       5_20110926205933.jpg
            ● とりゐ赤
「大豆の旨みを生かした、しっかりとした味わいの
お味噌汁用味噌 by HP
中学生がお気に入りでした。お味噌汁用味噌というのも納得。
味わい深く、そしてクセがなく、どんな具にもあいそうです。



       6_20110926205933.jpg
           ● とりゐ田舎粒
「香り豊かな、どこか懐かしい味わいの昔ながらの
お味噌汁用麹味噌 by HP
そのまま食べたとき、おいしいな~とおもった味噌でした。味噌汁に
すると、少し甘い感じがしました。朝の味噌汁でいただきたい感じです。


       7_20110926205946.jpg
         ● とりゐ合わせ味噌(麦・米)
「自然派の麦味噌に、郷土色豊かな米味噌をブレンドした
お味噌汁用味噌。麦麹の甘みと米麹の風味が織りなす、
独特のハーモニーをご堪能ください by HP
そのまま食べたとき、もろみを想像するような味でした。
味噌をアテにお酒を飲むとなると、これかなぁ。


この他にも、今回買わなかった味噌があるので、次は期間限定の
天然完熟味噌(11月~3月頃)に合わせて、行きたいです。




           夕ご飯です

   8_20110926205946.jpg


        子ども夕弁です

     4_20110926205809.jpg


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



関連記事
16:30  |  寿司  |  Comment(18)

ベーコン巻き弁当 & 天丼 & 味噌屋さん

2011.09.28 (Wed)

     月曜日とうさんお弁当です

    a1_20110926201402.jpg

● ごはん / 梅干し / しそ
● 焼き豚 / 卵焼き(ごはんですよ入り) / ソーセージ / アスパラ
● ベーコン巻き(アスパラ・オクラ) / 冷凍エビ寄せフライ・ハンバーグ
● サニーレタス / ミニトマト


         中学生お弁当です

     a2_20110926201402.jpg

ベーコン巻き(アスパラ・オクラ)・・・
 ベーコンは、胡椒をふって軽く焼きました。アスパラ・
 オクラは、醤油等で炒め、ベーコンで巻き、爪楊枝で止めました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日は、歯のメンテナンスに行きました。、久しぶりに、レントゲンを
撮りましたが、2年前の画像とあまり変化がなかったので、ほっとしました。


そのあとは、天丼屋さんへ。 丼丼亭 ( 大阪市北区 )


1_20110926201402.jpg 2_20110926201402.jpg

ここは、注文をしてから、天ぷらを揚げてくれます。
ご飯が多いので、半量にしてもらいました。


      3_20110926201401.jpg

にぎわい天丼(エビ1尾・キス・イカ・ナス・かぼちゃ)
ご飯の量を減らしても、割引にはなりませんが、残すよりはいいかな。



そのあとは、どうしても行って見たかったところへ GO!
大阪天満宮を通り抜けて~

5_20110926201431.jpg 4_20110926201431.jpg



とりゐ味噌さんに到着。

6_20110926201431.jpg 8_20110926201431.jpg

以前、テレビ番組で紹介されていたお店です。

100gずつの小売りもしているということで、3種類買い、夕ご飯で
いただきました。続きは、次の更新で



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



関連記事
09:30  |  ランチ 北区(除く梅田)  |  Comment(6)
 | HOME |