豚肉巻きおにぎり

2011.09.07 (Wed)

         月曜日の 夕ご飯です

    1_20110906145941.jpg

     買い出しに行けたのでウキウキで料理をしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

          ● 豚肉巻きおにぎり

4_20110906145941.jpg 5_20110906145941.jpg
ご飯に塩を入れて、うす塩味のおにぎりを作り、豚ウデを巻き、片栗粉を
つけて表面を焼き、酒蒸ししました。

6_20110906150007.jpg 7_20110906150006.jpg
お肉に火が通ったら、醤油・酒・みりんを絡めました。

牛肉もいいけど、豚肉は、食べ慣れているので、胃にしっくりきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

        ● 長芋とお野菜の炒め物

リンク中の いつも笑顔でいたいから・・・のいつママさんが
「豚肉と長いも炒め」をアップしていたのを見て、食べたくなりました。
さっそく、お野菜を追加して作りました。

9_20110906150003.jpg 10_20110906150003.jpg
豚肉と長芋を炒め、豚肉の色が変わったら、醤油・酒・みりんで炒め、
パプリカ・ピーマン・もやし・とうもろこし・枝豆を入れて、軽く
炒めました。
長芋のサクッ、いい食感でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     
    ● エリンギともやしのポン酢 & ごま油

11_20110906150022.jpg 12_20110906150022.jpg
耐熱皿に、もやし・エリンギ・塩・ごま油を入れてチンし、ポン酢・ネギを
かけました。食べる時に、ひとまぜしました。
ナムルのような感じのしあがり。中学生が、気に入って食べていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

        ● 焼きとうもろこし

2_20110906145941.jpg 3_20110906145941.jpg
とうもろこしは、皮付きのままチンして、冷まし、フライパンで焼きました。
味付けは、醤油・酒・みりん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

           ● お味噌汁

       13_20110906150022.jpg
        具は、だいこん、絹揚げ豆腐、ねぎ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

          子ども夕弁です

      8_20110906150006.jpg


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

関連記事
16:30  |  肉巻きおにぎり  |  Comment(24)

タンドリーチキンの残りでお弁当 & 冷蔵庫

2011.09.07 (Wed)

      月曜日の とうさんお弁当です

    6_20110906124746.jpg


3_20110905210952.jpg 1_20110906124825.jpg 2_20110906124825.jpg
前日のタンドリーチキンの残りを、玉ねぎ・人参と一緒にフード
プロセッサーかけたものを、カレーパウダー・醤油・塩・コショウ・
ケチャップと炒め合わせ、タネの完成。
タネとご飯を炒め合わせて、味を調え、チャーハンの完成。青のり・
糸切り唐辛子・コショウをのせました。

タネを使って、もう一品。

3_20110906124724.jpg 4_20110906124747.jpg
タネ・豆板醤・ナスを炒めて、醤油で味を調えました。



         中学生お弁当です

      7_20110906124746.jpg

● チャーハン
● ナスのピリ辛炒め / アスパラベーコン / ソーセージ
● 冷凍ちくわの磯辺揚げ・コロッケ / サニーレタス / ミニトマト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

月曜日の朝の冷蔵庫です。からっぽです。
がんばったら、もう何食か作れると思うのですが、「塩」が無くなったので
リュックを背負って買い出しに行きました。

      2_20110906124724.jpg


持てるだけ買ってきました。この日の夕ご飯は、食材がふんだんに
あるので、料理をするのが楽しみ。


      1_20110906124724.jpg



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   ■ よっちママさん、記事リンクありがとう
     ◇ チョッパー稲荷&カップでケーク・サレ&
       赤シソパン&RICCOさんでランチ

     ケークサレが進化していました、マフィンの容器に
     入っておしゃれに。


関連記事
09:30  |  お弁当 鶏肉  |  Comment(16)
 | HOME |