煮大豆のピリ辛 & 焼き春巻き
2011.09.02 (Fri)
水曜日の 夕ご飯です 

中学生のリクエストで、一品は決まっていたのですが、その他が決まらず
ちょっと悩みました。そんな日の献立です。
まずは、中学生のリクエストから。
朝ご飯に鶏そぼろを食べて、中学生が食べたくなった一品です。
煮大豆のピリ辛 鶏 豚 そぼろ おくら入り by Mie おうち
~ お手軽バージョン ~

豚シャブ肉をフードプロセッサーにかけて、ミンチにしました。
鍋に、豆板醤・コチュジャン・ニンニク・醤油・みりん・酒を入れて
煮立たせ、ミンチを入れて炒めました。

煮豆・味噌・醤油を入れて絡め、最後におくらを和えました。
半分を翌日に取り置き。そして残り半分を夕ご飯でいただきました。
中学生が食べたかった食べ方は・・・

ご飯に納豆(納豆のタレをいれて混ぜたもの)をのせ、その上に煮大豆のピリ辛
豚そぼろをのせました。
子どもたちは、マヨをトッピング。大人は、豆板醤をトッピング。
中学生が、「 納豆に大豆のピリ辛の組み合わせ。。。」これこれ~と
喜んで食べてくれました。
この料理のお肉を、おからや豆腐に変えたバージョンを作ったりと
カロリーコントロールしていた時に、よく食べていました。
最近はあんまり作っていなかったけど、やっぱりおいしいな。
■ 過去の関連記事 :
◆ 煮大豆のピリ辛鶏そぼろ弁当 2010.08.03
◆ 絹揚げはさみ焼き弁当 & そうめんいろいろ 2011.08.06
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前作った生春巻きのくるくるロール焼きが好評だったので、ロール焼きと、
新バージョンを作りました。
まずは、新バージョンから・・・

里芋と豚肉の煮物を作り、フードプロセッサーにかけ、片栗粉でとろみの
調整をして、生春巻きの皮で包みました。

オーブンで焼き完成。 ↑ 塩ゆで枝豆入りも作ってみました。そして、
ロール焼きと一緒にオーブンで焼きました。

(塩ゆで 枝豆入り ) ( ロール焼き )
里芋煮バージョンは、皮はサクッ、中はモチッでした。焼きたてがよかった
です。時間が経つと しっとりしてきました。
塩ゆで枝豆入りは、皮のカリッと、枝豆のやわらかさが楽しかったです。
ロール焼きは、生春巻きの皮→マヨ→ベーコン→ケチャップ→チーズを
くるっとしたバージョンが好きです。
とうさんが食べる時に、オーブンで温め直しをしました。

( 里芋入り ) ( 塩ゆで枝豆入り )
塩ゆで枝豆入りは、表面がいい色だったので、これ以上の焦げはNGだと思い、
カットし、焦げていない面を焼くようにしました。結果、全面がいい
感じに焼けて、おつまみに最適なパリッになりました。
■ 過去の関連記事 :
塩麹味噌漬けスペアリブ& 春巻きのオーブン焼き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
汁物は、豚汁にしました。

豚しゃぶ用の肉、白菜、豆腐、さつまいも、長ネギ、こんにゃく入り。
豆腐は、一番最後に潰し気味にして入れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにゃくが余ったので、もう一品。
● こんにゃくの炒り煮

ひさしぶり作ったのですが、取り合いでした。
今度は、余らなくても、作った方がよさそうです。
なんだか まとまりのない夕ご飯となりましたが、好きなものが
並んで、楽しい食卓でした。
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、お休み中です。


中学生のリクエストで、一品は決まっていたのですが、その他が決まらず
ちょっと悩みました。そんな日の献立です。
まずは、中学生のリクエストから。
朝ご飯に鶏そぼろを食べて、中学生が食べたくなった一品です。

~ お手軽バージョン ~



豚シャブ肉をフードプロセッサーにかけて、ミンチにしました。
鍋に、豆板醤・コチュジャン・ニンニク・醤油・みりん・酒を入れて
煮立たせ、ミンチを入れて炒めました。


煮豆・味噌・醤油を入れて絡め、最後におくらを和えました。
半分を翌日に取り置き。そして残り半分を夕ご飯でいただきました。
中学生が食べたかった食べ方は・・・


ご飯に納豆(納豆のタレをいれて混ぜたもの)をのせ、その上に煮大豆のピリ辛
豚そぼろをのせました。
子どもたちは、マヨをトッピング。大人は、豆板醤をトッピング。
中学生が、「 納豆に大豆のピリ辛の組み合わせ。。。」これこれ~と
喜んで食べてくれました。
この料理のお肉を、おからや豆腐に変えたバージョンを作ったりと
カロリーコントロールしていた時に、よく食べていました。
最近はあんまり作っていなかったけど、やっぱりおいしいな。
■ 過去の関連記事 :
◆ 煮大豆のピリ辛鶏そぼろ弁当 2010.08.03
◆ 絹揚げはさみ焼き弁当 & そうめんいろいろ 2011.08.06
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前作った生春巻きのくるくるロール焼きが好評だったので、ロール焼きと、
新バージョンを作りました。
まずは、新バージョンから・・・



里芋と豚肉の煮物を作り、フードプロセッサーにかけ、片栗粉でとろみの
調整をして、生春巻きの皮で包みました。



オーブンで焼き完成。 ↑ 塩ゆで枝豆入りも作ってみました。そして、
ロール焼きと一緒にオーブンで焼きました。


(塩ゆで 枝豆入り ) ( ロール焼き )
里芋煮バージョンは、皮はサクッ、中はモチッでした。焼きたてがよかった
です。時間が経つと しっとりしてきました。
塩ゆで枝豆入りは、皮のカリッと、枝豆のやわらかさが楽しかったです。
ロール焼きは、生春巻きの皮→マヨ→ベーコン→ケチャップ→チーズを
くるっとしたバージョンが好きです。
とうさんが食べる時に、オーブンで温め直しをしました。


( 里芋入り ) ( 塩ゆで枝豆入り )
塩ゆで枝豆入りは、表面がいい色だったので、これ以上の焦げはNGだと思い、
カットし、焦げていない面を焼くようにしました。結果、全面がいい
感じに焼けて、おつまみに最適なパリッになりました。
■ 過去の関連記事 :
塩麹味噌漬けスペアリブ& 春巻きのオーブン焼き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
汁物は、豚汁にしました。


豚しゃぶ用の肉、白菜、豆腐、さつまいも、長ネギ、こんにゃく入り。
豆腐は、一番最後に潰し気味にして入れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにゃくが余ったので、もう一品。
● こんにゃくの炒り煮

ひさしぶり作ったのですが、取り合いでした。
今度は、余らなくても、作った方がよさそうです。
なんだか まとまりのない夕ご飯となりましたが、好きなものが
並んで、楽しい食卓でした。
以上、本日2回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、お休み中です。
- 関連記事
-
- 姫路おでんのレトルト & 焼き春巻き (2012/01/09)
- 里芋煮 de 春巻き (2011/12/07)
- 煮大豆のピリ辛 & 焼き春巻き (2011/09/02)
- おから入り餃子 & レモン炒飯 (2011/08/05)
- 鶏皮 de 北京ダック風生春巻き (2011/06/05)
とりそぼろ弁当 & 夏休み最後のお昼ご飯
2011.09.02 (Fri)
水曜日の とうさんのお弁当です 

そぼろご飯が、食べたくなって、鶏ミンチを買いに行き、
次の日に、作りました。
鶏ミンチは、以前小学生が職業体験でお世話になったお店で
購入しました。ここのミンチは、せせりを使用。おいしんだなぁ。
( 関連過去記事 : お昼ご飯はそぼろご飯 & ピュアホワイト )
そぼろご飯のそぼろは・・・

鶏ミンチ・玉ねぎ・砂糖・醤油・酒・みりん・だし汁を入れて混ぜ
合わせ、火をつけて、炒り煮にしました。
そぼろを使って、おかずを一品作りました。ピリ辛炒め

そぼろ・豆板醤・醤油・酒・味噌・エリンギ・もやしを炒め煮に
しました。
鶏ミンチを使って、しいたけの肉詰めを作りました。

タネは、鶏ミンチ・玉ねぎ・片栗粉・塩入り。味付けは、甘辛。
肉詰めの表面を焼いて、真ん中にもやしを入れて蒸し煮にしました。
肉詰めのもやしとその汁、卵、三つ葉で、卵焼きを作りました。

( 写真は、もやし・その汁・三つ葉 )
その他のおかず・・・豆 / 大葉 / サニーレタス / ミニトマト
待ちに待ったそぼろご飯。とってもおいしかった~
そぼろ食べた中学生から「(そぼろも久しぶりだけど) アレも久しく
食べてないな~そろそろたべたいな~」とリクエストがあり、
夕ご飯のおかず、一品決定しました。
朝から夕ご飯のメニューが決まっていると、ほっとします。
続きは、次の更新で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏休み最後のお昼ご飯
は、小学生のリクエストで ピザ。
生地は、市販の物を使いました。
1枚目・・・

ベーコン・チーズ・ソーセージ・ピーマン
2枚目・・・

豚モモ・玉ねぎを炒め、コンソメ・牛乳・水で戻した糸寒天・塩・
コショウ・ピーマン・もやし・チーズと合わせて、とろみがつくまで
煮詰めて冷ましたものを、トッピングして焼きました。

とろ~りまとまった具材、もやしのシャキシャキがよかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のガスの集団個別定期検査に向けて、ばっちりお掃除をすませ待って
いましたが、終了予定時間を過ぎても、ピンポンは鳴らず
その後、ポストに何か入っているかもと思って1階のポストに行って
みると、不在通知が。。。なんで~。お待ちしていたのに~
先方に連絡して、いろいろ話し合った結果、この日に来ていただける
ことに。ふぅ。。。
台風に備えて、買い出しに行きたかったのに、行けず~
どうしようかな~
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、次の記事より、しばらくお休みします。


そぼろご飯が、食べたくなって、鶏ミンチを買いに行き、
次の日に、作りました。
鶏ミンチは、以前小学生が職業体験でお世話になったお店で
購入しました。ここのミンチは、せせりを使用。おいしんだなぁ。
( 関連過去記事 : お昼ご飯はそぼろご飯 & ピュアホワイト )
そぼろご飯のそぼろは・・・

鶏ミンチ・玉ねぎ・砂糖・醤油・酒・みりん・だし汁を入れて混ぜ
合わせ、火をつけて、炒り煮にしました。
そぼろを使って、おかずを一品作りました。ピリ辛炒め

そぼろ・豆板醤・醤油・酒・味噌・エリンギ・もやしを炒め煮に
しました。
鶏ミンチを使って、しいたけの肉詰めを作りました。

タネは、鶏ミンチ・玉ねぎ・片栗粉・塩入り。味付けは、甘辛。
肉詰めの表面を焼いて、真ん中にもやしを入れて蒸し煮にしました。
肉詰めのもやしとその汁、卵、三つ葉で、卵焼きを作りました。

( 写真は、もやし・その汁・三つ葉 )
その他のおかず・・・豆 / 大葉 / サニーレタス / ミニトマト
待ちに待ったそぼろご飯。とってもおいしかった~
そぼろ食べた中学生から「(そぼろも久しぶりだけど) アレも久しく
食べてないな~そろそろたべたいな~」とリクエストがあり、
夕ご飯のおかず、一品決定しました。
朝から夕ご飯のメニューが決まっていると、ほっとします。
続きは、次の更新で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏休み最後のお昼ご飯

生地は、市販の物を使いました。
1枚目・・・


ベーコン・チーズ・ソーセージ・ピーマン
2枚目・・・


豚モモ・玉ねぎを炒め、コンソメ・牛乳・水で戻した糸寒天・塩・
コショウ・ピーマン・もやし・チーズと合わせて、とろみがつくまで
煮詰めて冷ましたものを、トッピングして焼きました。

とろ~りまとまった具材、もやしのシャキシャキがよかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のガスの集団個別定期検査に向けて、ばっちりお掃除をすませ待って
いましたが、終了予定時間を過ぎても、ピンポンは鳴らず

その後、ポストに何か入っているかもと思って1階のポストに行って
みると、不在通知が。。。なんで~。お待ちしていたのに~

先方に連絡して、いろいろ話し合った結果、この日に来ていただける
ことに。ふぅ。。。
台風に備えて、買い出しに行きたかったのに、行けず~

どうしようかな~

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、次の記事より、しばらくお休みします。
- 関連記事
-
- 鮭弁当 & 手捏ねパンでランチ (2011/09/23)
- ミンチ入りカレー & 月見バーガー (2011/09/12)
- とりそぼろ弁当 & 夏休み最後のお昼ご飯 (2011/09/02)
- 鯖の塩焼き弁当 & クリームパスタ (2011/08/31)
- 牛肉のちくわ巻き & おとなのふりかけ (2011/08/19)
| HOME |